校長室より

本の紹介

先日から、図書室前の廊下に

2Bの生徒たちによる朝読書で読んだ本の紹介が掲示されています。

様々な本のあらすじや感想、おすすめポイントが書かれており

私も興味深く読ませてもらいました。

朝の爽やかな時間に読書をするのは

短時間でも大変効果的だと思います。

 

本を読まない若者が増えている現在、

生徒による本の紹介はとても良い 取組です。

図書室には数多くの本がありますので、

ぜひ、生徒たちには様々な本に出会ってほしいと思います。

うれしい報告

弓道部からうれしい報告がありました。

本校弓道部の生徒が、全国高等学校総合体育大会埼玉県予選の

個人の部で優勝しました。男子は初優勝です。

逆転優勝とのことで、本当によく頑張ったと思います。

まさに、日々の地道な練習の成果ですね。

8月に長崎で行われるインターハイでの活躍も大いに期待しています。

 

さて、期末考査を来週に控え、校内も学習モードになっています。

廊下では、先生に質問をする生徒がいたり、

放課後には残って勉強している生徒はいたり・・・

梅雨の季節、蒸し暑い日が続きますが、

健康には気をつけてしっかり頑張りましょう。

 

 

包括連携協定

本日、城西大学において、

城西大学と本校との包括連携協定調印式を行いました。

この連携協定は、教育や研究の分野において密接な協力と連携を

図ることで、一層の充実発展を目指すものです。

 

これまでもお伝えしているように

今年度、本校では城西大学の先生方の支援により、

独自の「SEITOKU探究」を進めています。

また、生徒たちの進路意識の向上を目指して

大学見学や研究室体験なども計画中です。

 

これらの取組をとおして、双方の教育が充実するとともに

教職員の資質向上につなげてまいりたいと考えております。

 

城西大学の学長様をはじめとする関係の皆様には

大変お世話になりました。

 

講演会

本日2時間目に、2年生対象「性の健康教育講演会」を行いました。

講師の先生は、埼玉医科大学産婦人科医師の高橋幸子先生です。

本校では、高橋先生に平成28年からご講演をお願いしており、

今年で9年目となりました。

高橋先生は、各地でご講演されたり、指導書を作成したり

もちろん産婦人科のお医者様としてもご活躍されています。

今日も、大変お忙しい中、本校までいらしていただきました。

テンポ良いお話に生徒たちも引き込まれ、

時間があっという間に過ぎてしまいました。

 

性に対してしっかりと正しい知識をもつことが

自分自身を守ることにつながります。

命の大切さについて改めて考える時間となりました。

 

NIE実践指定校

本日も、昨日に引き続き、塾の先生方対象の

学校説明会を実施しました。

ご多用の中、ご出席いただきました先生方

本当にありがとうございました。

 

説明会では、今年度新たにはじめる取組についても伝えしましたが、

その一つ、NIE実践指定校(Newspaper in education)について紹介します。

これは、新聞を学習に活用する実践研究で、

これまでも本校では、朝学習に新聞を取り入れたり、

中学校では新聞コンクールに応募したりしておりました。

今年度本校では、2年生の公民の授業や委員会等を中心に

新聞を活用した取組を進める予定です。

説明会と学校見学会

本日、午前中には塾の先生方向けの学校説明会を開催いたしました。

 ご多用の中、ご出席いただきました先生方

本当にありがとうございました。

また、午後からは美里中学校のPTAの皆様にも

高校見学ということで、本校にいらしていただきました。

雨の中、ご参加いただきました保護者の皆様にもお礼申し上げます。

 

昨年、本校は創立60周年を迎え、新たな一歩を踏み出したところです。

これまでの伝統は大切に継承しながらも

これからの時代にあわせた新しい教育にも

積極的にチャレンジしてまいりたいと考えております。

引き続き、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

併設校推薦

先日の土曜日に併設校推薦説明会が行われました。

本学園には、都内に東京成徳大学及び東京成徳短期大学があります。

本校の生徒は、併設校の大学や短大への進学目的が明確で

成績も基準を満たしていれば、併設校推薦選考を受けることができます。

 

説明会には、大学の入試広報の課長さんにいらしていただき、

大学で活躍している卒業生の紹介、

入試スケジュール、学部学科について、キャンパスライフについてなど

丁寧に説明していただきました。

 

本学園は、2026年に創立100周年を迎えます。

「つながる学び、ひろがる未来」をコンセプトに様々な取組を展開しています。

漢字検定

今日は、全校で漢字検定を実施しました。

本校では、英語検定や漢字検定などの資格取得に力を入れています。

これまで、放課後や休み時間を活用して

多くの生徒が合格を目指して頑張っていました。

努力の成果が楽しみです。

 

さて、今日で3週間の教育実習が終了します。

4名の実習生の皆さん、お疲れ様でした。

様々なことを学び、充実した3週間となったのではないかと思います。

この経験を生かして未来に大きく羽ばたいてくれることを期待しています。

活躍する先輩

昨日から、教育実習生の研究授業が行われています。

はじめは、慣れない仕事にとまどうこともあったかと思いますが、

どの実習生も一生懸命に頑張ってくれました。

 

研究授業では、生徒たちのため熱意ある授業を展開してくれました。

きっと時間をかけて教材研究し、

準備を重ねてきたことと思います。

生徒たちも積極的に授業に参加していました。

教育実習生の活躍は、生徒にとって良い刺激になりますし

とてもうれしいものです。

 

教育実習の期間も残りわずかとなりました。

ぜひ、生徒たちと充実した時間を過ごしながら、夢に向かって頑張ってほしいと思います。

 

塩梅

校内で梅の実がなった記事が、HPのトピックスに掲載されています。

この時期はまさに梅の時期。

2月頃に花を咲かせた梅の実が熟してくるのが6月です。

トピックスにあるような熟す前の青く固い実は梅酒や梅ジュースなどに

熟した黄色からオレンジの実は梅干しなどに使います。

 

今年は、全国的に梅の実が不作とのことで、

スーパーには並んでいる様子がなく残念です。

 

梅を使った言葉に「塩梅」がありますが、

料理の味加減や物事の具合、ほどよく物事を処理する意味にも使われます。

昔、料理に梅酢を使っていた時代、塩と梅酢の味加減が

ちょうど良いことを「良い塩梅」と表現したことが語源とされています。

 

何事もちょうど良い具合、良い塩梅で進むといいですね。