校長室より

体育祭準備はじまっています

校内では、体育祭の準備がはじまっています。

6月4日の体育祭に向けて、競技の練習をするクラス、

体育委員の打ち合わせ、体育祭運営委員の打ち合わせ等

生徒たちはとても忙しそうです。

毎年大いに盛り上がる体育祭、今年も生徒たちの活躍がとても楽しみです。

 

おはよう学校訪問

今朝は、深谷市の「おはよう学校訪問」が行われ

中学校に小島市長さんとふっかちゃんがいらしてくれました。

高校生も市長さんとハイタッチしたり

ふっかちゃんと記念撮影したり、

中間考査最終日、生徒たちは朝から元気をもらって教室へ。

良い結果となりますように。

 

SCHOOL GUIDE

今日は、中間考査4日目です。

一部電車の遅延があり、一時限目を5分遅れではじめることと

なりましたが、生徒たちは一生懸命テストに取り組んでいる様子です。

さて、次年度入試に向けたSCHOOL GUIDEが完成しました。

今年のテーマは+FUN 学ぶをもっと楽しく

生徒たちには、どんなことにも+FUNで

かけがえのない仲間たちと充実した学校生活をおくってほしいと思っています。

優勝報告

いよいよ明日から中間考査がはじまります。

放課後には、多くの生徒が講習室やラウンジ等で勉強しており、

中間考査に向けて前向きに取り組んでいる様子がわかります。

 

さて、昨日、サッカー部の選手たちが、

深谷市の小島市長さんに優勝報告をさせていただきました。

市長さんからは、大変あたたかい激励のお言葉をいただき

本当にありがとうございました。

 

 

小論文模試

本日1限は、2・3年生の進学コース、進学選抜コースの

生徒たち対象に小論文模試が行われました。

本校では、3年間を見通した計画的な進路指導を進めており、

小論文模試も1年生の2学期から取り組んでいます。

進路実現に向けて、しっかり頑張りましょう。

吹奏楽部の演奏

昨日、深谷ライオンズクラブの50周年記念式典において、

本校の吹奏楽部の生徒たちが演奏をさせていただきました。

結成50周年誠におめでとうございます。

記念すべき式典での演奏となり、生徒たちも緊張していましたが、

大変良い機会となり、本当にありがとうございました。

放課後講習

本校では、進学センターが運営する放課後講習を行っています。

多くの講習が開講されており、生徒たちは進路等に合わせて

選ぶことができます。

少人数で丁寧な指導を受けることができ

生徒たちは、しっかりと実力を伸ばしています。

今日の放課後も、多くの生徒たちが頑張っていました。

実力診断テスト

今日は、3年生の進学・進学選抜コースで

実力診断テストが行われています。

どのクラスも生徒たちは一生懸命に取り組んでいました。

やはり3年生になると進路意識もよりアップして

具体的な目標に向かって努力している様子がわかります。

1年生のクラスでは、生徒たちの学びを支援するClassiの登録を行いました。

今年度からClassiを活用した講習もはじまります。

部活動体験

今年度の部活動体験がはじまりました。

先日の、土曜日には女子バスケット部で中学3年生対象の練習会

が行われ、多くの中学生が参加してくれました。

今年は、部活動の活性化を目指して

生徒たちが様々な取組を進めています。

その一つでもある中学生対象の部活動体験。

中学校の部活動には、あまりない弓道部やチアダンス部の

体験も予定しています。

ぜひ、受験にかかわらず多くの中学生に参加していただき、

専門的な技術の向上をめざしてほしいと思います。

 

生徒主体の活動

昨日の生徒総会では、各部活動の目標発表もありました。

新入生も加入して一層にぎやかになった部活動。

それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。

休部中の女子ソフトボール部が活動をはじめたり、

新たにDX同好会もでき、生徒たちの活動が活発になってきました。

 

また、今年の桐蔭祭のスローガンも発表となりました。

有志やポスターの応募もはじまります。

生徒会が中心となり、オール成徳で盛り上げていきましょう。

 

部活動も生徒会行事も生徒が主体となって

活性化を進めてくれることを期待しています。