校長室より

学校関係者評価委員会

本日、学校関係者評価委員会を実施いたしました。

お忙しい中、また猛暑の中、ご出席いただきました委員の皆様、

本当にありがとうございました。

今回の委員会では、学校紹介ビデオ等をご覧いただいた後、

学校概要の説明、学校評価シートの説明をさせていただきました。

委員の皆様からは、様々な視点からご質問やご意見をいただき

心より感謝申し上げます。

 

本日いただきました貴重なご意見等をもとに

今後、一層の教育活動充実に向けて努力してまいりたいと思います。

なお、学校自己評価シートについては、

本日いただきましたご意見等を加えて、後日公開いたします。

梅雨の時期

梅雨になり、湿度の高い日が続いています。

また、今週はかなり気温も上がりそうです。

高温に体が慣れていないこの時期は、熱中症にも留意が必要です。

水分をこまめにとり、屋外での活動では定期的に休憩するなど

しっかりと対策をしながら活動しましょう。

 

梅雨の時期、校内では紫陽花の花がきれいに咲いています。

 

性の健康教育講演会

今日は2年生を対象に「性の健康教育講演会」が行われました。

この講演会は、性に対する正しい知識と判断力をつけるため、

命の大切さを学び、自分も相手も大切できるように

実施しているもので、今年で10年目となります。

講師の高橋幸子先生は、全国の学校で年間約180回以上もの

性教育の講演をされており、テレビ出演や性教育教材の編集など、

性教育の普及や啓発にご尽力されている方です。

今日は、先生から大変参考になるお話をしていただき、

生徒だけでなく教員にとっても貴重な時間となりました。

教職の魅力

本日、2・3時限に保育系・子ども教育系の生徒を対象に

十文字学園女子大学の先生方による出前授業が行われました。

ご指導いただいたのは、幼児教育学科長の名達教授、

児童教育学科の浅見教授、教育課程センター長の青木特任教授です。

さらには、大学の学生さんも参加してくださいました。

講義では、教員の魅力や心構えから、具体的な大学での授業内容等まで

大変わかりやすくご説明いただき、とても貴重な時間となりました。

PTA後援会総会

本日、PTA・後援会総会が行われました。

PTA・後援会の皆様には、

朝早くからお集まりいただき、心より感謝申し上げます。

 

事業報告にもありましたように

昨年も様々な事業を円滑に進めることができました。

これまでご支援ご協力いただきました旧役員の皆様

本当にありがとうございました。

そして、新しく役員になられました皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

今年度もPTA後援会の皆様としっかりと連携しながら

学校の充実発展に努めてまいりたいと思います。