ファッションショー
今日の2時間目の「ものつくり表現」の授業では、
保育系3年生によるファッションショーが行われました。
衣装には、布の使用は禁止されており、
生徒たちは、ラシャ紙やビニールなどを使って様々な作品に挑戦。
どの衣装も完成度が高く、充実した楽しいファッションショーとなりました。
オペレッタ公演
先週土曜日の午後、保育系の生徒たちによる
オペレッタの公演が行われました。
今年は、1・2年生による「ふしぎの国のアリス」と
3年生による「つるの恩返し」を発表してくれました。
これまでの学習の総まとめとも言えるこのオペレッタは、
小道具、大道具、演出まで生徒の手作りです。
生徒たちが力を合わせて取り組んだ作品に、今年もたくさんの感動をもらいました。
受験生応援動画
先日から、本校生徒会のインスタに
受験生応援動画が掲載されています。
生徒会が企画したもので、部活動やクラス、
そして先生方が受験生の合格を願ってメッセージをよせています。
私も、生徒会のメンバーと一緒に動画を撮りました。
定期的にアップされるとのことですので、
多くの皆さんにご覧いただきたいと思います。
もうすぐ12月、受験生はラストスパートですね。
今日は、ナイトの学校説明会を予定しています。
ご参加の皆さん、どうぞ気をつけてお越しください。
期末考査に向けて
今日の7時間目、進学コースの生徒たちは
期末考査に向けた勉強会を実施しています。
期末考査まであと一週間、しっかり頑張りましょう。
別の講義室では、大学入試にむけた対策講座が行われていました。
3年生も大学受験に向けて、ラストスパートです。
よりよい学校を目指して
昼休みに新しい生徒会のメンバーが挨拶にきてくれました。
生徒会長は、「会長・副会長を中心に生徒会活動を活性化し、
行事等を充実させながら、よりよい学校になるよう頑張りたい」
と力強く話してくれました。
新生徒会のテーマは「つながる学校 広がる未来」です。
一人一人がつながりながら学校を充実させ、
一人一人の未来、そして学校の未来を広げてほしいと願っています。