校長室より

次年度に向けて

先週末に2月の単願併願入試が終了しました。

受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

発表は12日、そして15日が第2回の入学手続き日となっております。

 

すでに学校では次年度に向けての様々な準備を進めております。

今日は、来年の学校案内用の写真撮影をしています。

私も先ほど、生徒たちと一緒に撮影に参加してきました。

生徒たちと話をしている様子を とリクエストされましたが、

いざ、カメラの前で話をするのは、なかなか難しく・・・

でも生徒たちのおかげでなんとか良い写真が撮れたようです。

どんな学校案内になるのか、楽しみです。

 

ベストをつくそう

今日の放課後は漢字検定が行われます。

検定受検に向けて、これまで頑張ってきた生徒たち。

ベストをつくして、頑張りましょう。

良い結果となることを期待しています。

 

さて、明日は2月入試が行われます。

受験生の皆さん、ここまでよく頑張りました。

明日は、これまでの学習の成果を発揮してください。

皆さんが、本校で充実した高校生活を送ってくれることを

心から期待しています。

 

素晴らしい作品

先日、行田市コミュニティーセンターで開催されている

北部地区の写真展に行ってきました。

北部地区の県立・私立高校の生徒の作品が展示されており

見応えのある素晴らしい写真ばかりでした。

本校からは、写真部21名の力作を出展。

そのうち2名の生徒が入賞しました。とても素敵な作品です。

(入賞作品は写真部のサイトをご覧くさい)

立春

今日2月3日は立春です。

暦のうえでは、冬から春に移っていくことになりますが、

まだまだ厳しい寒さの一日です。

 

学校では、午前中に先生方の研究授業が行われました。

どのクラスの生徒たちも積極的に授業に参加していて

とても活気のある授業が多かったと思います。

先生方もChromebookを活用したり、グループ学習を取り入れたり

授業内容もとても工夫されていました。

 

より良い授業を目指して、生徒たちの学力向上を目指して、

先生方も日々研鑽しています。

新着図書だより

先日、図書室から新着図書だよりが配信されました。

毎回、新しく入った本の紹介があり、私も楽しみにしています。

今回は、今年度の貸出ランキングの発表も掲載されています。

貸出数の多かった本は、1位が「成瀬は天下を取りにいく」

2位は「変な家」で、なるほどと思いました。

2冊とも話題になった本です。

とても読みやすく、私も一気に読んでしまいました。

図書委員会による「おすすめの図書」も紹介されています。

この「おすすめの図書」は図書室前の廊下に掲示中です。