校長室より

SEITOKU探究Ⅲ

本校の新しい取組の一つ、「SEITOKU探究」については

以前、このコーナーでご紹介したところです。

先日、26日の埼玉新聞にその様子が掲載されました。

記事の中に、SEITOKU探究担当で2年担任でもある

青木先生のコメントも掲載されましたので、ご紹介します。

 

ーSEITOKU探究担当の青木崚教諭のコメントー

「この探究活動に正解はない。生徒それぞれが

考えたこと全てが正解。生徒たちなりに正解を導き出し、

一年間頑張ってきてよかったと、

生徒と教員が笑顔で話せるように、今後の活動に取り組みたい」

 

6月にはグループでの活動が本格的に始まります。

どんな取組に発展するのか楽しみです。

教育実習

今週から、本校の卒業生4名が教育実習にきています。

昨日、4名と話をしましたが、皆さん若々しくパワーがあり、

それぞれが夢に向かって頑張っている様子。

本校の卒業生が活躍している姿は、在校生にとっても励みとなります。

そして、先生方にとっても、教え子が活躍している様子は

本当にうれしいものです。

 

今日は、1時間目に学校集会を行い、教育実習生の紹介をしました。

実習生には、実りある3習慣となるよう期待しています。

 

関東大会

昨日、サッカーの関東大会Bグループ準決勝の応援に行ってきました。

前橋育英高校との対戦は、とても白熱した試合で、応援にも力が入ります。

6年前の関東大会決勝戦で、惜しくも負けたチームとの対戦となりました。

追う立場の後半、1対1の同点となりPK戦。

ドキドキしながらのPK戦は、保護者の皆さんと祈る思いで見守り、

見事勝利を決めてくれました。

 

そして、今日は横浜創英高校との決勝戦。

学校で先生方とハラハラドキドキしながら応援したのですが、

優勝にはならず・・・

でも生徒たちは最後まで本当によく頑張りました。

きっと今日の試合も次に向けての大きな力になってくれることでしょう。

元気に堂々と帰ってきてくださいね。

 

普通救命講習会

今日で、中間考査が終了しました。

テスト後の生徒たちは、とても晴れやかな表情です。

これまでの学習の成果を十分に発揮することができたでしょうか。

 

放課後は、Fアリーナで普通救命講習会が行われました。

深谷市消防本部の救急救命士の方々による

AEDの利用を中心とした普通救命法の講習です。

 

今日は、運動部の代表の生徒と新採用の先生方が参加。

AEDの使い方について、とてもわかりやすく御指導いただきました。

いざという時に適切に対応できるよう、

本校では定期的に救命講習会を実施しています。

 

ペーパーレス

本校では、入学時にChromebookを購入し

授業や講習、様々な活動に活用しています。

授業で活用することはもちろんですが、

先日もお伝えしたように、生徒総会では資料配布をやめ

Chromebookに配信されたデータ資料を活用して行いました。

 

教員も朝の打ち合わせは、

高校の職員室と中学の職員室が分かれていることもあり、

オンラインでおこない、連絡等もデータで配信しています。

そのため、出張中でも参加し、情報を共有することが可能です。

職員会議も昨年からペーパレスとなりました。

先生方も会議の時には、Chromebookを持って集合します。

 

ペーパーレスになると印刷や綴じ込みなどの時間がなくなり

その分、生徒との時間や教材研究の時間を増やすことができます。

 

社会では、どんどん進むペーパーレス。

学校では馴染まない取組もありますので、できるところから取り入れながら

先生方には、生徒と向き合う時間を大切にしてほしいと思っています。

中間考査1日目

今日から中間考査がはじまりました。

校内をまわると、どの教室でも生徒たちが真剣に取り組んでいる様子。

これまでの学習の成果が発揮できることを期待しています。

 

廊下には、生徒会による桐蔭祭ポスター募集のちらしが

張り出されました。

テストが終わると、すぐに体育祭となり、

そろそろ桐蔭祭の準備もはじまります。

 

今週は気温がかなり上がる予報です。

暑さに負けないくらいの、「熱い思い」で

学習も学校行事にも取り組んでほしいと思います。

 

中間考査前日

明日から中間考査がはじまります。

1年生は初めての考査となるため

特に緊張しているのではないでしょうか。

 

点数を気にしている人も多いかもしれませんが、

一番重要なことは、「自分がきちんと理解できていたか

理解できていないところはどこか」を確認すること、

そして、理解できていなかったところがあれば、

その部分をしっかりと復習しカバーしておくことです。

 

これまでの学習の成果を十分に発揮できることを期待しています。

2年生保護者会

今日は、2年生の保護者会が行われました。

全体会では、進路講演会、修学旅行の説明会を実施。

進路講演会では、大学の入試制度についてやスケジュール、

費用や準備すること等についての説明がありました。

今のうちから、大学の情報を集めるなどの準備を進めておくことが重要です。

そして、何より大切なことは、現在の学習や様々な活動にしっかりと

取り組んでおくことが来年につながります。

 

修学旅行は、来年2月にオーストラリアへ出かけます。

今日は、パスポートや費用についてなどの説明が行われました。

 

全体会の後は、クラス懇談会が行われました。

たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

 

体育祭準備

今年は、6月4日に体育祭が予定されています。

すでに生徒たちは、プログラムの作成や

選手決めなどの準備を進めており、

校庭では、練習をする生徒たちの声が響いています。

 

58回目となる今年の体育祭のスローガンは、

「我が校の誇りを胸に。狙うはアレのみ!アレだよ!アレ!いくぞおお!」です。

本校の体育祭はブロック別で順位を競いますが、

各クラスが色別にTシャツを揃え、一丸となって優勝を目指します。

昨年も多くの保護者の皆様が応援にいらしてくださり、

大いに盛り上がりました。

 

生徒たちの活躍が今から楽しみです。

 

図書室から

先日、図書室から図書だよりが発行されました。

図書委員会の今年の目標は

「おすすめの本を紹介し、たくさんの人に本を読んでもらう

 図書委員として様々なジャンルの本を読んでみる

 ポスターやICTを使って、利用しやすい図書室をつくる」

に決まったそうです。

現在、図書室では2024年本屋大賞、映画・ドラマの原作本の

展示を行っています。

ぜひ、多くの生徒たちに図書室を活用してもらいたいと思っています。

 

 

私も、先日、本屋大賞を受賞した「成瀬は天下を取りにいく」を

読みました。大津市の宮島未奈さんのデビュー小説です。

この小説は、大津市を舞台にした6つの短編からなっているもので、

閉店した百貨店を舞台に地元の人々の様々な交流が描かれています。

我が道を進む主人公の成瀬がユーモラスでたくましく、

あっという間に読み終わってしまいました。

今日は、次の本を借りに行こうと思います。