夏休みに入って
猛暑の日々が続いています。
朝から、校内では蝉の鳴き声が響いていました。夏本番です。
今日から夏休みですが、生徒たちは部活動に講習にとても忙しそうです。
特に3年生は受験に向けて、大変重要な時期です。
暑さに負けずに、目標に向かって頑張ってくれることを期待しています。
3年生は三者面談もはじまりました。
さて、昨日、調理部では外部講師の先生をお招きした
「練り切り」の特別授業を実施しました。
講師の先生による素晴らしい作品の数々。
私も顧問の河野先生からいただきましたが、食べるのがもったいないくらいです。
生徒たちもそれぞれ熱心に取り組み、無事に完成。
生徒たちにとって、とても貴重な時間となりました。
1学期終業式
今日で1学期が終了します。
大きな事故や事件もなく全校で無事に
終業式を迎えることができ、とてもうれしく思います。
この一学期の間、多くの生徒が学習に資格取得に部活動に
頑張ってくれました。
休み中は、講習や部活動等いろいろと予定があるかと思いますが、
熱中症やケガ等には十分に留意してください。
規則正しい生活を送り、気を緩めることなく、
様々な危険から身を守ってほしいと思います。
皆さんの夏休みが充実した日々となることを願っています。
リモート授業実施中
今日は、オンライン授業の日となっています。
本校では、災害や感染拡大などを想定し、
計画的にリモート授業を実施しています。
そのため、昨年度もコロナやインフルエンザの感染が
広まったクラスがありましたが、すぐにリモート授業に切り替え
学習を継続させることができました。
教室では、先生方がICTをうまく活用した授業を展開しています。
梅雨明け
今日午前、梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。
平年より一日早い梅雨明けとのことです。
今年は、梅雨入りが遅かったので、とても短い梅雨となりました。
いよいよ夏本番になります。
学校も一学期末となり、今日は全校で大掃除を行いました。
明日は、災害時等に備えたリモート授業、そして月曜日は終業式です。
先ほど、弓道部の壮行会をリモートで行いました。
県大会で優勝し、8月3日から長崎で行われるインターハイに出場します。
これまでの練習の成果を発揮し、思い切り頑張ってきてほしいと思います。
全校で、心から応援しています。
プレゼンテーション
今日は、中高一貫コースでプレゼンコンテストが
2年生の「SEITOKU探究」ではクラスごとの中間発表が行われました。
どちらもこれまでの学習の成果をいかに上手にまとめ
相手にわかりやすく発表することができるかが求められます。
これからの時代をたくましく生きぬくために
生徒たちには様々な力が求められていますが、
その一つがプレゼンテーション力です。
自分で調べたこと、まとめたこと、考えや提案などを
相手にわかるよう説得できるように伝えることが重要です。
プレゼンコンテストは中学2年生が自由課題、中学3年生が学校の魅力について
そして高校1年生は英語でのプレゼンテーションを行いました。
どれも話題が豊富でとても立派な発表ばかりでした。
コンテストの結果が楽しみです。
面接指導
この週末、深谷市では様々な新札発行記念イベントが行われました。
本校からも多くの生徒が参加し、イベントを盛り上げてくれました。
これからも、深谷市の魅力を若い力で発信してほしいと願っています。
さて、今日は3年生進学コース・進学選抜コースを対象に
面接指導が行われました。
全体会では、入試本番に向けてのガイダンスが行われ、
その後、各教室で直接面接指導をしていただきました。
希望校合格をめざして、しっかりと頑張りましょう。
第1回学校説明会
本日、第1回の学校説明会が行われました。
土曜日にもかかわらず、ご参加いただきました
中学生と保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今回、生徒たちから、様々な説明をさせていただきました。
本校の魅力について、ご理解いただくことができたでしょうか。
多くの生徒が、学習に部活動に学校行事に頑張っています。
今日は、深谷市役所周辺で深谷魅力フェスタを開催中で、
そちらでも多くの生徒が活躍中です。
キャリアガイダンス
本日、1年生を対象としたキャリアガイダンスとして
神田外語学院ゼネラルマネージャーの池田先生による講演会が行われました。
この講演会は、自らの職業観・勤労観を培うとともに
自分の適性に関する理解を深め、自主的に進路を選択する力を
育成することを目的としています。
これから夏休みがはじまります。
ぜひ、積極的に大学等のオープンスクールに参加してみましょう。
海外大学指定校
本校には、海外大学指定校制度があります。
提携海外大学は50校もあり、
世界大学ランキングで38位にランクインするシドニー大学をはじめ、
日本の早慶以上のランクの海外大学と多数締結しています。
英語力と評定平均などの一定の条件を満たしていれば
原則、提携先の海外大学へ進学することが可能です。
昨年からはじまった本制度を活用し、
シドニー大学のビジネス学部に進学した卒業生もいます。
本日、1・2年生を対象として海外大学指定校推薦説明会が行われました。
ぜひ、海外大学で実力をつけ、大きく羽ばたいてほしいと思います。
新札記念イベント
新札記念イベントで深谷市が盛り上がっています。
今週の土曜日には、深谷市青年会議所主催の
「深谷の魅力フェスタ」が開催されます。
本校からは、生徒会を中心に複数の部活動が参加する予定で、
チアダンスの発表、手作りケーキの販売や学校紹介
パワーリフティングの体験企画もあるとのこと。
暑さや雨が心配ですが、多くの方にいらしていただけると幸いです。
先日、お伝えした本校の新札記念くす玉開きの様子は、
トピックスに掲載されておりますので、ぜひご覧ください。