校長室より

献血

今日は、校内に献血車がきています。

献血を希望する生徒たちと一緒に、私も献血をさせていただきました。

令和2年以降、実施していなかったので4年ぶりとなります。

今回はじめての生徒も多く、ドキドキしながら順番を待つ様子も。

「自分の血液が役に立つことができれば、うれしいです。」

と笑顔で話してくれた生徒たち。

献血後にいただいたジュースは、いつもよりずっと美味しかったですね。

深谷市高校生作品展

今日から深谷市民文化会館の展示室で

深谷市高校生作品展が開催されています。

深谷市内の公立3校、私立2校の高校生による作品展です。

書道や写真の他にも、

絵画や切り絵、デジタルイラストなどの作品もあり、

とても見応えのある作品展です。

保育技術検定

本日昼休みに保育技術検定合格者に合格証を授与しました。

本校では、進学コース保育系の生徒たちが

昨年度よりこの検定試験にチャレンジしています。

 

今回は、4級から2級まで、たくさんの生徒たちが合格となりました。

保育に関する専門的な知識や技術の習得を目指して、

一生懸命に取り組んだ結果です。

 

2級合格の生徒は、「3級と違って実技試験の他に筆記試験もあり、

準備が大変でしたが、なんとか合格して良かったです。

次は1級を目指して頑張ります」とのこと。

次の目標に向かって頑張る生徒たち、心から応援したいと思います。

 

分野別模擬授業

本校は、コースごとに3年間を見通して

様々な進路行事を実施しています。

今日は、1年生の進路ガイダンスで分野別の模擬授業を行いました。

栄養学から国際関係、理工学系、教育学系、福祉系、体育・スポーツなど

様々な分野の授業が行われ、生徒たちは事前に選択した2つの講座に参加しました。

より専門性の高い授業を受けた生徒たちからは、

「今後の進路について考えることができた」

「大学でより専門的な勉強をしたい気持ちが強くなった」

などといった感想がありました。

 

ご指導いただきました大学や専門学校の先生方、

本当にありがとうございました。

 

カウンセリング

今日は、スクールカウンセラーの先生による相談日です。

本校では、定期的に2名のカウンセラーの先生による

相談日を設けています。

生徒はもちろんのこと、保護者の方や先生も相談することが可能です。

 

進路のこと、部活動のこと、友達との関係など様々な悩みに対して

カウンセラーの先生による専門的なアドバイスを受けることができます。

 

今後とも、生徒たちが安心して学校生活が送れるよう

様々な取組を通して支援していきたいと思います。