令和3年度 県民総合スポーツ大会 兼 高校弓道新人戦 結果報告
令和3年度 県民総合スポーツ大会 兼 高校弓道新人戦
10月2日(土)
大宮公園弓道場
男子1回戦
団体(3人立1人4射計12中5中通過)
Aチーム
原 海坐 2中
貝瀬 天飛 0中
黒澤 一輝 1中
計3中 1次予選敗退
個人(1人4射3中通過)
田沼 日向 2中 1次予選敗退
10月3日(日)
大宮公園弓道場
女子1回戦
団体(3人立1人4射計12中5中通過)
Aチーム
大澤 綸子 2中
松元 美幸 2中
大野 朱緒 2中
計6中 1次予選通過
Bチーム
吉田 夏瑛 2中
上田 優真 3中
小島 見規 1中
計6中 1次予選通過
個人(1人4射2中通過)
大澤綸子,松元美幸,大野朱緒,吉田夏瑛,上田優真
1次予選通過
女子2回戦
団体(3人立1人4射計12射合計24射)
大澤 綸子 3中
松元 美幸 4中
大野 朱緒 3中
計10中
合計24射16中
Bチーム
吉田 夏瑛 3中
上田 優真 2中
小島 見規 1中
計6中
合計24射12中
個人(1人4射合計8射)
大澤 綸子 3中 合計5中
松元 美幸 4中 合計6中
大野 朱緒 3中 合計5中
吉田 夏瑛 3中 合計5中
上田 優真 2中 合計5中
この結果,団体戦において,女子Aチームの第1位が決定しました。この大会の優勝は初めてになります。これを受け,来年3月19日~21日に山梨県甲府市で行われる第21回東日本高等学校弓道大会への出場権を獲得しました。
選手を代表して,部長でもある大澤のコメントを載せておきます。
「コロナウィルスの影響で,思うように部活動が行えずにいましたが,そんな状況下でも練習に集中して取り組み,県北支部大会個人優勝と今回の大会で団体優勝を果たしました。この結果は素直にうれしかったです。今後は,3月に行われる東日本大会はもちろんですが,11月に行われる埼玉県高校弓道選手権大会兼全国選抜弓道大会に向けて,良い結果を出せるように,慢心することなく練習に励んでいきたいと思います。」
来月には,全国選抜弓道大会につながる,埼玉県高校弓道選手権大会が行われます。今回の結果に浮かれることなく,良い結果が残せるように練習に励んでいこうと思います。応援をよろしくお願いします。
弓道場の安土改修工事を行いました
9月14日(火)15日(水)の2日間、株式会社安土矢さんによる道場の安土(あづち)改修工事が行われました。
この工事は創部以来使用してきた安土をすべて取り換え、新しい土を入れるという大規模な工事でした。
工事の後はこんなにきれいになりました!!
翌日は安土改修後の初稽古ということで、部長による「矢渡し」が行われました。
部長が放った2本の矢はしっかり的に中り、これからの部の稽古が滞りなく行えるよう部員全員で祈念しました。
その後はせっかくの機会ということで、部員全員が各自一手(2本)を奉射し部内戦を行いました。
前部長も参加しました。
新しい安土ということで、みなさん伸び伸びと引いていました。
気分を一新して、これからも埼玉県、さらには全国で活躍できるよう稽古を続けていきましょう!
関東個人選抜大会県予選の結果
令和3年度関東個人選抜大会県予選
埼玉県立武道館弓道場
男子
令和3年8月25日(水)
1次予選(1人4射2中以上2次予選通過)
原 海坐(2D)0中
田沼 日向(1C)1中
貝瀬 天飛(2D)2中
長島 洸瑠(1A)0中
倉冨 幸宙(1A)2中
黒澤 一輝(2I)3中
貝瀬,倉冨,黒澤が2次予選進出
2次予選(4射累計6中以上決勝進出)
貝瀬 天飛 1中累計3中
倉冨 幸宙 0中累計2中
黒澤 一輝 1中累計4中
3名とも2次予選敗退
女子
令和3年8月26日(木)
1次予選(1人4射2中以上2次予選通過)
松元 美幸(2I)0中
松本 佳暖(2I)2中
大澤 綸子(2H)1中
小島 見規(2D)0中
山田 愛莉(2I)3中
上田 優真(2F)1中
大野 桃(2B)0中
松本,山田が2次予選進出
2次予選(4射累計5中以上決勝進出)
松本 佳暖 3中累計5中
山田 愛莉 3中6中
松本,山田が決勝進出
決勝(4射合計12射 上位13名が関東個人選抜大会出場)
松本 佳暖 2中 合計7中
山田 愛莉 1中 合計7中
残念ながら関東個人選抜大会への出場はかないませんでした。
しかし,男女とも来月に行われる予定の新人戦に向けて,今回出場できなかった部員も含め,限られた中での練習に励んでいます。
県北支部高等学校弓道大会の結果
県北支部高等学校弓道大会の結果です。
今回はリモート大会ということで、各学校で1人16射の記録を取り提出をしました。
男子個人
8位 1年C組 田沼
女子個人
1位 2年H組 大澤
3位 2年F組 上田
4位 2年I組 山田
6位 2年H組 大野
7位 1年C組 梅澤
以上の生徒が入賞しました。
なお、女子は県北優秀校にも選ばれました。
今回の大会は1年生のデビュー戦でもありました。
1年生の入賞は部としても喜ばしい限りです。
現在は感染症対策として練習時間も制限されており、満足に弓が引けない状況ですが、
限られた時間の中で質の良い稽古をして今後も部として精進を重ねてまいります。
夏休みも頑張っています!
夏休みの練習の様子です。
感染症対策と熱中症対策をしっかり行い、今後の大会に向けて練習に励みました。
立ち練習(試合形式の練習)の1コマ。
各自が課題を見つけ練習に取り組んでいます。
1年生も新人戦に向けて練習に励んでいます!
2年生指導の下、少しずつ上達しています。
また1年生は道場での練習のほかに、弓道競技のルールや練習・昇段審査の心得などを、DVDを見ながら勉強しました。
慣れない用語もあり悪戦苦闘していましたが、質疑応答を通して少しずつ理解していました。
学校の道場を出て1日だけ外部練習も実施し、入退場を通した競技方式での練習を行いました。
「学校での練習とは異なりほどよい緊張感が持てる!」と生徒たちは話していました。
生徒たちは限られた時間の中で、質の良い練習を行っていました。
部員同士でアドバイスをし合う場面も見られ、非常に有意義な時間になったと思います!
50射会と3年生引退式を行いました
7月18日(日)に部内試合(50射会)と3年生引退式を行いました。
開会式
競技開始です。
1人50射ということで、1立ちにつき5本を持って臨みます。
3年生はとても安定した行射ですね!!
2年生も3年生に負けない弓を引いています。
この日は1年生も、2年生に教えてもらいながら運営のお手伝いをしました。
弓道部では射法だけでなく、大会運営などの実務的なことも先輩から教えてもらいます。
最後は部員みんなで集合写真を撮りました。
この日をもって3年生は引退となります。
夏休み以降は2年生が部を牽引していきます。
大会でいい成績を残し、再びインターハイ出場できるようこれからも頑張りましょう!
令和3年度 インターハイ埼玉県予選 結果報告
女子団体・個人1,2次予選
6月11日(金)
埼玉県立武道館弓道場
団体
1次予選
作山優衣(3L)、大柳慶佳(3C)、田島愛理(3D)、大槻蓮美(3H)、松本史野(3J)
一人4射計20射5中
1次予選敗退
個人
1次予選
作山2中 松本2中 吉田夏瑛(2J)2中
1次予選通過
作山4中 松本3中 吉田2中
2次予選敗退
男子団体・個人1,2次予選
6月12日(土)
埼玉県立武道館弓道場
団体
1次予選
紺野泰介(3G)、貝瀬天飛(2D)、内田隆斗(3G)、黒澤一輝(2I)、田村康正(3B)
一人4射計20射12中
1次予選通過
2次予選
一人4射累計40射20中
2次予選通過
6月19日(土)に行われる3次予選進出
ベスト10決定
個人
1次予選
紺野3中 田村4中 原海坐(2F)0中
紺野、田村 1次予選通過
2次予選
紺野3中 田村3中
2次予選通過
6月19日(土)に行われる3次予選進出
男女3次予選・決勝
6月19日(土)
埼玉県立武道館弓道場
男子3次予選
紺野、貝瀬、内田、黒澤、田村
一人8射計19中
累計80射39中
10校中9位
男子個人
紺野
8射3中
累計16射9中
3次予選敗退
田村
8射7中
累計16射14中
決勝進出
男子決勝
田村
8射4中
累計24射18中
8位を決める競射の結果
残念ながら、入賞できませんでした。
3年生が1番の目標にしていたインターハイ出場は叶いませんでした。
最後に、大会には出場できませんでしたが、入学以来練習に励んでいた3年生
本当にお疲れさまでした。
令和3年度 埼玉県高等学校遠的選手権大会 結果報告
令和3年5月2日(日)
埼玉県立武道館弓道場
男子
田村 康正(3B)
12点
女子
作山 優衣(3L)
71点
松本 史野(3J)
17点
田嶋 愛理(3D)
27点
作山 優衣 第4位
令和3年度関東高等学校弓道大会埼玉県予選決勝結果報告
4月24日(土)
埼玉県立武道館弓道場
決勝
Aチーム(作山・松本・田嶋)
1人8射,累計24射10中
予選からの合計48射22中
残念ながら,成績上位4校が出場できる関東大会への
出場権は獲得できませんでした。
令和3年度関東高等学校弓道大会埼玉県1次・2次予選結果報告
4月17日(土)大宮公園弓道場
男子団体1次予選
Aチーム(紺野・笠原・田村)12射4中
1次予選敗退
Bチーム(内田・黒澤・貝瀬)12射1中
1次予選敗退
男子個人
2次予選進出者なし
4月18日(日)大宮公園弓道場
女子団体1次予選
Aチーム(作山・松本・大柳)12射5中
2次予選進出
Bチーム(加山・大槻・津吹)12射2中
1次予選敗退
女子団体2次予選
Aチーム(作山・松本・大柳)12射7中
1,2次予選累計24射12中で,
4月24日(土)に行われる3次予選に進出
する16校に入りました。
女子個人
2次予選進出者
作山,松本,大槻
残念ながら,入賞者なし