令和7年度 関東高等学校弓道大会埼玉県予選 結果報告
大宮公園弓道場
令和7年4月18日(金)
男子団体(5人立)
1次予選:1人4射 計20射 8中以上で2次予選進出
濱田 佳生人(3年)✕〇✕✕ 1中
窪田 凱斗(3年)✕✕〇〇 2中
黒澤 悠雅(2年)✕〇✕✕ 1中
黒田 倖世(3年)✕✕✕〇 1中
横塚 怜生(3年)欠場
5中 1次予選敗退
令和7年4月19日(土)
女子団体(5人立)
1次予選:1人4射 計20射 7中以上で2次予選進出
高木 初華(3年)✕✕〇✕ 1中
山本 ゆめ(3年)〇✕✕✕ 1中
水澤 杏桜依(2年)✕〇✕✕ 1中
飯塚 唯(3年)✕〇〇〇 3中
上原 彩蘭(3年)✕〇〇✕ 2中
計8中 2次予選進出
女子個人
1次予選:3中以上で2次予選進出
飯塚 3中
2次予選進出
女子団体2次予選:1人4射 計20射 累計的中数の上位8位タイまでの高校が決勝進出
高木 ✕✕✕〇 1中
山本 ✕✕✕✕ 0中
水澤 ✕〇〇✕ 2中
飯塚 ✕〇〇✕ 2中
上原 〇〇〇〇 皆中
計9中 累計17中 2次予選敗退
女子個人2次予選:累計的中数6中以上で決勝進出
飯塚 2中 累計5中 2次予選敗退
【中学3年生対象】 弓道部 体験練習会
弓道部は日々インターハイ出場を目指して活動に取り組んでいます。
中学生の皆さん、是非私たちと一緒にインターハイ出場を目指しませんか?
ほとんどの生徒が未経験から始めています。私たちと一緒に弓を引き、矢を射ってみませんか。
ぜひ一度本校の部活動体験にお越しください!
多くの中学生の参加をお待ちしております!
日時:第1回目6月1日(日)9:00~11:00
第2回目7月6日(日)9:00~11:00
場所:本校敷地内にある弓道場
住所:埼玉県深谷市宿根559
持ち物:運動できる格好
※お車でお越しの場合には、スワンベーカリーの北側にある、「第一駐車場」のご利用をお願いいたします(保護者の方も練習をご観覧いただけます)。
https://forms.gle/fKDr4Q6SSEUn7Pno7
↑6月1日(日)の体験練習会への参加はこちら
https://forms.gle/aTKJWvBvFNvVEzor8
↑7月6日(日)の体験練習会への参加はこちら
第14回全国私立高等学校弓道大会 正式結果
大会本部より第14回全国私立高等学校弓道大会の正式結果が発表されました。
3月28日(金)
公式練習
14:00~16:30
3月29日(土)
男女チーム戦
1回戦(1人4射)
男子
濱田 佳生人 2中
窪田 凱斗 1中
黒田 倖世 皆中
計 7中
女子
Aチーム
水澤 杏桜依 3中
濱田 若菜 1中
飯塚 唯 2中
計 6中
Bチーム
高木 初華 1中
山本 ゆめ 1中
上原 彩蘭 1中
計 3中
2回戦(1人2射)
男子
濱田 0中
窪田 1中
黒田 1中
計 2中
合計的中数 9中
女子
Aチーム
水澤 1中
濱田 0中
飯塚 0中
計 1中
合計的中数 7中
Bチーム
高木 1中
山本 2中
上原 0中
計 3中
合計的中数 6中
3月30日(日)
男女トーナメント戦 予選
1回戦(1人4射)
男子
濱田 2中
窪田 0中
黒田 2中
計 4中
女子
Aチーム
高木 2中
山本 0中
上原 2中
計 4中
Bチーム
水澤 3中
濱田 1中
飯塚 1中
計 5中
2回戦(1人4射)
男子
濱田 2中
窪田 1中
黒田 3中
計 6中
合計的中数 10中
上位32チームによる決勝トーナメント進出ならず
女子
Aチーム
高木 皆中
山本 2中
上原 皆中
計 10中
合計的中数 14中
上位32チームによる決勝トーナメント進出
Bチーム
水澤 1中
濱田 3中
飯塚 0中
計 4中
合計的中数 9中
上位32チームによる決勝トーナメント進出ならず
3月31日(月)
女子決勝トーナメント
1回戦
東京成徳深谷 9中 対 7中 好文学園女子(大阪府)
高木 3中
水澤 3中
上原 3中
9対7で勝利
2回戦
東京成徳深谷 6中 対 6中 正智深谷(埼玉県)
高木 2中
山本 2中
上原 2中
6対6で同中のため,大会ルールにより勝利
準々決勝
東京成徳深谷 6中 対 10中 三重(三重県)
高木 2中
山本 1中
上原 3中
6対10で敗退
ベスト8
弓道部 活動報告
4月13日(日)
寄居町立総合体育館アタゴ記念館弓道場で外部練習をおこないました。
あいにくの雨の中、気温も低く、弓を引くには悪条件がそろってしまいましたが、普段は狭い本校の弓道場での練習と違い、7人が余裕をもって引くことができる弓道場で伸び伸びと練習ができました。
18日から始まる関東大会県予選に向けてしっかりと調整してもらい、好成績を収めてもらいたいです。
第14回全国私立高等学校弓道大会 結果速報
女子準々決勝
三重高校に負けてしまい、残念ながら準決勝に進出することができませんでした。
しかしながら、ここまで本当によくやってくれました。これを糧に明日から上位大会出場に向けてがんばってくれるこ
とに期待します。
第14回全国私立高等学校弓道大会 結果速報
女子2回戦
正智深谷高校に勝利し、準々決勝進出が決まりました。
第14回全国私立高等学校弓道大会 速報
女子決勝トーナメント1回戦
好文学園女子に勝利し2回戦に駒を進めました。
全国私立高等学校弓道大会 トーナメント戦予選結果
3月30日
予選1回戦
男子
Aチーム 4中
濱田(新3年)2中
窪田(新3年)0中
黒田(新3年)2中
女子
Aチーム 4中
高木(新3年)2中
山本(新3年)0中
上原(新3年)2中
Bチーム 5中
水澤(新2年)3中
濱田(新2年)1中
飯塚(新3年)1中
予選2回戦
男子
Aチーム 6中
濱田2中
窪田1中
黒田3中
計10中
女子
Aチーム 10中
高木皆中
山本2中
上原皆中
計14中
女子Aチームが明日の上位32チームによる決勝トーナメントに進出しました。
全国私立高等学校弓道大会 途中報告
3月29日
東大阪市総合体育館東大阪アリーナで第十四回全国私立高等学校弓道大会が始まりました。チーム総的中数戦がおこなわれ、男子1、女子2チームが出場しました。残念ながら入賞には届きませんでしたが、男子の黒田が1回戦で皆中しました。
明日はいよいよトーナメント戦予選がおこなわれます。
全国私立高等学校弓道大会に出場しました
3月28日
東大阪市総合体育館東大阪アリーナで公開練習をおこないました。