校長室より

NIE実践指定校

本日も、昨日に引き続き、塾の先生方対象の

学校説明会を実施しました。

ご多用の中、ご出席いただきました先生方

本当にありがとうございました。

 

説明会では、今年度新たにはじめる取組についても伝えしましたが、

その一つ、NIE実践指定校(Newspaper in education)について紹介します。

これは、新聞を学習に活用する実践研究で、

これまでも本校では、朝学習に新聞を取り入れたり、

中学校では新聞コンクールに応募したりしておりました。

今年度本校では、2年生の公民の授業や委員会等を中心に

新聞を活用した取組を進める予定です。

説明会と学校見学会

本日、午前中には塾の先生方向けの学校説明会を開催いたしました。

 ご多用の中、ご出席いただきました先生方

本当にありがとうございました。

また、午後からは美里中学校のPTAの皆様にも

高校見学ということで、本校にいらしていただきました。

雨の中、ご参加いただきました保護者の皆様にもお礼申し上げます。

 

昨年、本校は創立60周年を迎え、新たな一歩を踏み出したところです。

これまでの伝統は大切に継承しながらも

これからの時代にあわせた新しい教育にも

積極的にチャレンジしてまいりたいと考えております。

引き続き、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

併設校推薦

先日の土曜日に併設校推薦説明会が行われました。

本学園には、都内に東京成徳大学及び東京成徳短期大学があります。

本校の生徒は、併設校の大学や短大への進学目的が明確で

成績も基準を満たしていれば、併設校推薦選考を受けることができます。

 

説明会には、大学の入試広報の課長さんにいらしていただき、

大学で活躍している卒業生の紹介、

入試スケジュール、学部学科について、キャンパスライフについてなど

丁寧に説明していただきました。

 

本学園は、2026年に創立100周年を迎えます。

「つながる学び、ひろがる未来」をコンセプトに様々な取組を展開しています。

漢字検定

今日は、全校で漢字検定を実施しました。

本校では、英語検定や漢字検定などの資格取得に力を入れています。

これまで、放課後や休み時間を活用して

多くの生徒が合格を目指して頑張っていました。

努力の成果が楽しみです。

 

さて、今日で3週間の教育実習が終了します。

4名の実習生の皆さん、お疲れ様でした。

様々なことを学び、充実した3週間となったのではないかと思います。

この経験を生かして未来に大きく羽ばたいてくれることを期待しています。

活躍する先輩

昨日から、教育実習生の研究授業が行われています。

はじめは、慣れない仕事にとまどうこともあったかと思いますが、

どの実習生も一生懸命に頑張ってくれました。

 

研究授業では、生徒たちのため熱意ある授業を展開してくれました。

きっと時間をかけて教材研究し、

準備を重ねてきたことと思います。

生徒たちも積極的に授業に参加していました。

教育実習生の活躍は、生徒にとって良い刺激になりますし

とてもうれしいものです。

 

教育実習の期間も残りわずかとなりました。

ぜひ、生徒たちと充実した時間を過ごしながら、夢に向かって頑張ってほしいと思います。