勇気をもらって
連日、オリンピックでの日本チームの活躍に
感動と勇気をもらっています。
見事、メダルに輝く種目もあれば、残念ながら悔しい結果の種目もありますが、
選手たちのこれまでの努力を考えると
想像もつないほどの大変な道のりだったのだろうと思います。
さて、本校でも生徒たちが猛暑に負けずに
部活動に講習に励んでいます。
週末の募集イベントにも多くの在校生が参加してくれました。
生徒たちの努力に教職員も負けないよう
頑張りたいと思います。
オープンスクール
本日、第1回のオープンスクールを実施いたしました。
猛暑の中、ご参加いただきました中学生と保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
それぞれの体験は、いかがだったでしょうか?
サポートする在校生の様子もご覧いただくことができたかと思います。
次回イベントでもお会いできることを楽しみにしております。
募集イベント
生徒募集に関するイベントが本格的にはじまりました。
今週末も土曜日には、本庄会場での説明会、日曜日にはオープンスクールを開催します。
今日は、オープンスクールに向けて、
担当の先生と一緒に生徒たちが準備をしてくれています。
体験では、入試問題解説、理科実験、情報のTシャツ作りまで、
さまざまな講座を用意しています。もちろん部活動も体験できます。
「保育系」からリニューアルした「子ども教育系」では
国語の読み聞かせ、理科の楽しい実験、音楽の歌や楽器、図工の工作などを
予定しているとのこと。
特進の講座では、授業の体験と説明が行われます。
猛暑の中ですが、たくさんの中学生の参加をお待ちしています。
なお、4日の申し込みはすでに締め切りとなっております。
次回は8月25日を予定しています。
おすすめの本
図書委員会がおすすめの本の紹介をしています。
全校生徒には、Chromebookで配信されているのですが、
今回、その一部を図書室前に掲示してもらいました。
3年生によるおすすめの本の紹介です。
夏期講習に部活動に忙しい生徒たちですが、
この夏、ぜひ読書の時間も大切にしてほしいと思います。
諦めずに
連日、オリンピックでのメダル獲得に盛り上がっています。
体操男子団体では、途中、首位の中国に大きく差をつけられていた
にもかかわらず、最後の鉄棒で大逆転の金メダル。
また、スケートボードの堀米選手も、7位の状況から
最後に大技を決めて大逆転するなど、多くの選手が活躍しています。
どれも最後まで諦めずに自分を信じて頑張ることの
大切さを教えてもらった戦いだったと思います。
さて、今日も校内では中期夏期講習が行われています。
生徒たちにも、目標に向かって最後まで諦めずに
頑張ってほしいとエールをおくりたいと思います。