トピックス

Eiken self-study

Good luck to students taking the Eiken interview test this Sunday.

There are many online resources in Google Classroom if you want to self-study, for all levels.

The Google Classroom folder is here;

https://classroom.google.com/c/MzE4NTM0NDAyNjM3

If you need to join the class, the code is;

7mfyqe5

There are many practice questions and information for each level. Practise at home with a family member, or with a friend!

And, if you have any questions, please ask me (Mark) anytime.

 

体育祭

10月26日(水),天候不順で延期になっていた1,2年の体育祭が開催されました(1年A組は除く)。

快晴の下で競技が繰りひろげられました。

  

  

  

  

    

Bブロック

 1位 2年C組

 2位 1年E組

Cブロック

 1位 1年H組

 2位 2年F組

2年生 芸術鑑賞会

10月27日(木)、高校2年生対象で芸術鑑賞会が催されました。

3年生とは違い、2年生は劇団四季のミュージカル「アナと雪の女王」を鑑賞。

生徒は「13時から約2時間半の上映でしたが、あっという間に時間が過ぎた」「圧倒的な演出に感動しました」と満足そうでした。

 

進路ガイダンス(9月14日(金)5・6校時)

9月14日(金)の5・6校時(5校時は進学コース、6校時は進学選抜・特進S・一貫コース対象(すべて1学年))にベネッセの方をお招きし、進路ガイダンスを行いました。

進路選択の方法について真剣に話を聞いている姿が印象的でした。

1年生は今後文理選択があります。生徒一人一人にとって最適な進路選択のサポートをしていきたいと考えています。

  

オンライン始業式

今日から、2学期です。久しぶりのクラスメイトと会うと、みんな元気でした。部活で、真っ黒になったり、進路で毎日学校に来ていた3年生。マスク越しですけど、話が盛り上がりました。

 

新学期の始業式は、コロナ対策のため、オンラインでの対応となりました。各クラスで、校長先生の講話を拝聴しました。

 

Dreamtime (Indigenous Australia) Day 3

The first lesson was an exciting warm up for the students.  The purpose of the activity was to pass on a message in a clear voice.  After that, the students completed their storytelling and artwork.  In the afternoon, the students exhibited their work for everyone to judge their top three.  It was wonderful to see the effort and dedication each student put into creating their exhibit based on the information the learned about Indigenous Australian people and their culture.

最初のレッスンは、 生徒たちにとってエキサイティングなウォームアップでした。 活動の目的は、 はっきりとした声でメッセージを伝えることでした。 その後、 生徒たちはストーリーテリングとアートワークを完成させました。 午後は、生徒たちが作品を発表し、上位 3 名を全員で審査しました。 オーストラリア先住民とその文化について学んだ情報に基づいて、 各学生が展示を作成するために費やした努力と献身を見るのは素晴 らしいことでした。

Dreamtime (Indigenous Australia) Day 2

Day 2
In the first lesson, students were able to communicate with a special guest online from Australia.  The guest was a former student of Mr. Howes's in Australia and is a proud member of the Kuku Yalanji people of Far North Queensland.  This was a very fortunate and valuable experience for the students to learn a lot from him.  After that, the students started preparing for their final activity on Day 3.  Students will use what they learned about Indigenous culture and art and create their own story and artwork.  So, they researched and created drafts of their stories and artwork in the afternoon of Day 2.  It was another busy day, but the students enjoyed it a lot.

1時間目では、 生徒たちはオーストラリアからの特別なゲストとリモートでコミュ ニケーションを取ることができました。 ゲストはハウズ先生の元生徒で、ファー ノース クイーンズランドのクク ヤランジ族の一員です。 生徒たちにとって、彼から多くのことを学ぶことができた、 とても幸運で貴重な経験でした。 その後、生徒たちは 3 日目の最終アクティブティーの準備を始めました。生徒たちは、 先住民族の文化や芸術について学んだことを利用して、 独自の物語や芸術作品を作成します。 そのため、彼らは 2 日目の午後に、 ストーリーとアートワークの調査と下書きを作成しました。 この日も忙しい一日でしたが、 生徒たちは大いに楽しんでいました。

The Dreamtime (Indigenous Australians)

The theme for English Camp 2022 was "The Dreamtime".  The Dreamtime has a quite difficult meaning, but it describes the Aboriginal spiritual beliefs and existence. It is the time long, long ago when the Earth was created. It may be difficult, but it is important to learn more about the cultures of the world in order to become more knowledgeable and inclusive members of society.

8月2日から3日間のイングリッシュキャンプが始まりました。 今年度のテーマは「ザ・ドリームタイム」。 ドリームタイムにはかなり難しい意味がありますが、 オーストラリアのアボリジニ(先住民) のスピリチュアルな信念と存在を表しています。 それは、地球が誕生したずっと昔のことです。 難しいかもしれませんが、 より知識豊富でインクルーシブな社会人になるためには、 世界の文化についてもっと学ぶことが重要です。

Day 1
After introducing the theme for the English Camp, Mr. Howes and Mark outlined the goals.  Three days in English only!  To begin with, the students learned about the long and proud history of the First Australians.  The Indigenous Australians are the longest continuing culture in the world.  Students appreciated the unique situation of over 250 different languages and rules in each 'country'.  Then, they learnt about the Dreamtime stories and their connection to the native Australian animals.  There was a lot of new information for the students, which made it a very valuable experience.

イングリッシュ キャンプのテーマを紹介した後、 ハウズ先生とマーク先生は目標の概要を説明しました。 英語のみの3日間! まず最初に、 生徒たちは最初のオーストラリア人の長く誇り高い歴史について学 びました。 オーストラリア先住民は、世界で最も長く続いている文化です。 生徒たちは、それぞれの「国」にある 250 以上の異なる言語と規則の独特な状況を高く評価しました。 次に、ドリームタイムの物語と、 オーストラリア原産の動物とのつながりについて学びました。 生徒にとっては新しい情報が多く、 とても貴重な体験となりました。

 

中山幸男(信龍)先生が「三人書展」を開催します。

 

本校書道部コーチの中山幸男(信龍)先生が、下記のとおり「三人書展」を開催します。

ご高覧いただけると幸いに存じます。

 

 

1 日時 令和4年7月26日(火)~31日(日)

     10:00~17:30(最終日は16:00まで)

2 場所 埼玉県立近代美術館・展示室1

     (JR京浜東北線「北浦和駅」西口より徒歩3分)

 

 

Summer Vacation Eiken

We hope you had a great first semester. It’s almost summer vacation, but how about using some of your time to study Eiken. There is a growing collection of Eiken material and resources on Google Classroom. The class code is 7mfyqe5. If you have any questions or need help, please send me a message through Google ClassRoom.

令和4年度 第1回実用英語技能検定

先日実施された実用英語技能検定で、3名の生徒が準1級に合格しました!

3名は特進Sコースの3年生で、「先生が粘り強く練習に付き合ってくださったおかげで合格できた」「受験に向け、自信をつけることができた」と喜びを語りました。

      今回の合格者数は下記の通りです。

      準1級 3名

      2級 17名

      準2級 20名  

      3級 43名

 

英語検定は、進路実現においても重視されます。2学期の検定日に向け、皆で頑張りましょう!

 

体育祭が行われました

6月9日(木)仙元山陸上競技場にて

  

今回は分散開催でしたが、雨天延期により9日(木)に高3年生&1A&中学生での開催となりました。高2年生&高1年生は後日改めて計画します。

また、コロナ対策として競技数を絞りつつ、今までになかった新種目として8の字長縄跳びが追加されました。

 

短距離走

船頭渡し

400mリレー

8の字長縄跳び

スウェーデンリレー

玉入れ

ローハイド

HR対抗リレー

 

暑い中でしたが、体育祭を通してクラスの団結が深まったかと思います。

 

結果

 Aブロック 高校第1位:3年A組  中学第1位:Venus

 Bブロック 1位:3年C組   2位:3年F組

 Cブロック 1位:3年JK組  2位:3年H組

 

                   

 

 

 

 

PTA・後援会 総会が開催されました

6月4日,PTA総会が行われました。
昨年度のPTA,後援会の決算報告,事業報告,今年度の予算案などについて審議されました。
出席者の拍手により,すべての議案は承認されました。

 

リモート授業が行われました

5月23日(月)

高校1・2・3年生でリモート授業が行われました。

今回は7限まで授業が行われました。

高校2・3年生は昨年度で実施済みですので手慣れたものでした。

高校1年生は初めてのことで慣れない中でしたが、無事終えることができました。

今後またリモート授業が行われた際には、お互い工夫しながらやっていきましょう。

Chromebook配付(第1学年)

本日、1年生にChromebookが配布されました。梱包を解き、電源を入れて、IDとパスワードを入力すると、校内のWi-fiに接続されました。キーボードが外れ、タブレットとしても利用が可能な、ギガスクールに準拠した機種です。デジタルネイティブ世代の情報発信者として、キーボードは必須です。

近々オンライン授業がありますので、自宅でもWi-fiに接続してみましょう。

 

生徒総会(中央委員会)が行われました。

 

5月17日の放課後に生徒総会(中央委員会)が柔剣道場(Fアリーナ)にて開かれました。

各委員会の委員長による組織紹介が立派に行われ,また生徒会長を中心に

「校則の見直し」,「新しい行事の開催」について意見交換がなされ,

「新たな『成徳』を築いていこう」という強い意思を感じる素晴らしい総会となりました。

【保育】オペレッタの練習が始まりました(高1)

7月の本番に向け、1年生もオペレッタの練習が始まりました。

まずは先週から始まった歌の復習、そのあと配役に合わせてセリフの読み合わせを行いました。

 

最後にもう一度歌の練習。

苦手なところ、改善が必要なところを先生が丁寧にチェック。部分的に何度も練習をしていきます。

生徒たちも忘れないようポイントを楽譜にメモします。

 

役になりきるのって想像以上に大変ですね。先輩のすごさが改めてわかります。

練習はまだ始まったばかり。

見ている人に喜んでもらえるように、これから日々たくさん考え、たくさん練習をして、試行錯誤を繰り返して頑張っていきましょう。

みなさんの成長を期待しています!

 

【保育】オペレッタ本番に向けて頑張っています!(高3)

7月に本番を控えているオペレッタに向け、練習に余念がありません。

 

少しでも良いものにしようと、音楽の先生の指導内容や歌う時の注意点等を楽譜に事細かく書き込んでいきます。

一言一言聞きもらすことがないよう、みんな必死です。

 

歌唱練習の後はセリフの読み合わせをしました。

みんな役になりきろうと一生懸命でした。

 

どんなオペレッタができあがるのか、今から楽しみですね。

頑張ってください!