トピックス
調理実習(1年家庭基礎)
今日の1年生家庭基礎の授業は、調理実習でした。1時間が講義による事前学習、2時間目が実習。
メニューはだし巻き卵と昆布のお味噌汁。各班ごとに、試行錯誤の共同作業です。
“出汁”をしっかりとり、卵がこんがりと焼きあがりました。(少し焦げ目が強い班も・・・)
最後はみんなで楽しく試食です。
体育の授業
これまでの連日の夏日が、昨晩から雨模様となり、今日は曇り空。
とは言うものの、少し体を動かすと、やはり汗をかきます。
今日の体育は、バレーボールの様です。この夏から整備された、クーラーを効かせての涼しい中での体育です。
元気な声が上がっていました。
オペレッタに向けて頑張ってます
オペレッタ本番に向けて放課後も頑張っています。
背景を作ったり、お互いにアイデアを出し合ったりと、少しでもいいものができるよう奮闘中です。
二年生に向けて(文理選択模試)
1年生は、本日LHRの時間を使い、文理選択の模擬試験を行いました。簡単な知識を問う問題と、興味適正をはかる、アンケートが中心です。
いよいよ1年生も、来年は文系・理系の選択授業が始まります。文理の選択は、将来を考えることにつながります。模擬試験の結果を受けて、三者面談も実施し来年の選択に備えます。
TSチャレンジ
本日、TSチャレンジが実施されました。
曇り模様の中、受験生は少し緊張した面持ちで、三々五々登校しました。登校すると受験会場へ。
1時間目・2時間目・3時間目と、科目は進み、お昼過ぎには本日の日程が終了しました。
皆さん試験の出来はいかがだったでしょう。