トピックス

穏やかな、秋晴れ。

朝方は少し曇っていましたが、日が昇るにつれて、青空が広がってきました。

少し気温も上がり、教室にも日の光が差し込み暖かな日となりました。

職員室の前にある、公孫樹の樹もだんだんと色づいてきています。例年に比べ少し遅い気がしますが。

芸術鑑賞会(アラジン:劇団四季)

ここの所、寒くなってきていたのですが、今日はさらに寒く、雨まで降ってくる様子。

2年生は、汐留にある劇団四季劇場で芸術鑑賞会でした。お昼に現地に集合すると、ポツポツと雨がぱらつく様子。

会場内は、ほぼ満席。始まるまでは、生徒たちもざわざわとしていましたが、いざ始まると、役者さんたちの迫力ある演技、舞台装置の見事さに、すぐに引き込まれていきました。特にランプの精(ジーニー)の役者さんの演技は会場全体を圧倒していました。生徒たちも拍手の要求に、一生懸命応えていました。

なかなか、普段味わう事の出来ない本物の力に感動したようです。最後はスタンディングオベーションでお別れしました。

集合場所には、どこかの高校のPTAの方々が鑑賞会に来ていらっしゃるようで、本校の生徒が写真撮影に協力していました。

 

 

スポーツ大会(1・3年生)

本日第2学年で芸術鑑賞会が行われる中、1年生と3年生は学校でスポーツ大会が行われました。

競技はドッジボール。クラス総当たり戦で1日戦い抜きました。

 

   
   

 

1年生の部 優勝 1年B組

3年生の部 優勝 3年E組

 

 

学校集会・生徒会執行部引継ぎ式

今日は月に一回の全校集会の日でした。校長先生からのお言葉をいただいた後、各部活動の表彰を行いました。

パワーリフティング部・写真部・美術部・演劇部・水泳部・新聞コンクールが、外部から表彰をいただいたので、校内で伝達いたしました。

その後、これまで一年間頑張ってきた、生徒会執行部の引継ぎ式を行いました。

執行部の皆さん、一年間ご苦労様でした。

 

 

木枯らし?

昨晩から、風が強く、学校の銀杏の木からは、ぎんなんがしきりに落ちていました。

今日も朝から、先生方は声掛けです。生徒も先生も、少し寒そうです。

期待した、土曜日の満月は、あいにくの雨模様で、見ることができませんでした。