1学期 終業式
本日1学期の終業式となりました。
式の中では校長先生の話、表彰、インターハイに出場する女子弓道部の壮行会が行われました。
校長式辞
|
男子弓道部
|
剣道部
|
パワーリフティング部
|
書道部
|
写真部
|
女子弓道部壮行会
|
暑くなってきました。体調管理には十分注意して夏休みを過ごしましょう。
また、2学期の始業式は8月27日(火)です。元気に2学期を迎えましょう。
補助金申請受付開始のお知らせ
書類の確認をお願いします。
就学支援金・父母負担軽減(県独自)
申請受付開始 令和元年6月24日(月)〜7月5日(金)まで。
申請希望の方 同封の専用封筒にて郵送してください。
申請書及び関係書類を添えてお申し込みください。
申請希望しない方 受給申請意思確認書等の提出が必要です。
事務室に生徒が直接提出か郵送してください。
*詳しくは配布した通知を御参照ください。
*補助金制度については,学校のHPからトップページの右上「関連リンク」を開きます。
埼玉県私立学校父母負担軽減事業を選んでいただくと,埼玉県のHP,私立学校の
父母負担軽減事業についてが開きますので,ご覧ください。
奨学のための給付金
リーフレットを配布しました。ご確認ください。父母負担軽減の結果にて,対象となった方に申請をお願いします。
大学バス見学会(2年生)
6月20日木曜日に高校2年生全コース及び中高一貫コース(中3、高1)
対象に大学バス見学会が行われました。
クラスごとにバスに分乗し,2つの大学を見学しました。
A組 文京学院大学(ふじみ野キャンパス),帝京科学大学(千住キャンパス)
B組 立正大学(熊谷キャンパス),淑徳大学(埼玉キャンパス)
C組 城西大学(坂戸キャンパス),日本大学(経済学部)
D組 駿河台大学 ,淑徳大学(東京キャンパス)
E組 拓殖大学(八王子国際キャンパス),高千穂大学
F組 大東文化大学(東松山キャンパス),北里大学(相模原キャンパス)
G組 文教大学(越谷キャンパス),立正大学(品川キャンパス)
H組 武蔵大学(江古田キャンパス),東京経済大学(国分寺キャンパス)
I 組 成蹊大学 ,東京薬科大学
J 組 中央大学(多摩キャンパス),法政大学(多摩キャンパス)
一貫 東京農業大学(世田谷キャンパス) ,専修大学(神田キャンパス)
各大学で,大学説明,キャンパス見学,学食を体験しました。
大学ごとの雰囲気なども知ることができたと思います。
1年後の志望校を決めるにあたって,進路選択の幅を広げるために夏休みに
オープンキャンパスに出かけましょう。
体育祭
本日,晴天の中,仙元山陸上競技場で体育祭が行われました。
4つのブロックで優勝を目指して競いました。
結果は以下の通りです。
Aブロック 1位 1年D組 2位 1年I組 3位 1年J組
Bブロック 1位 2年A組 2位 1年A組 3位 3年A組
Cブロック 1位 2年H組 2位 2年C組 3位 2年J組・1年K組
Dブロック 1位 3年E組 2位 3年G組 3位 3年H組
体育祭の御案内
日 時 6月5日(水) 8:00〜
雨天時は6月6日(木)に順延します。
場 所 仙元山陸上競技場
スローガン 令和に刻む成徳魂 Smile is the best 限界を超えろ!!
日 程 8:00 集合整列
8:10 開会式
8:45 競技開始
14:55 競技終了
15:00 閉会式
種 目 短距離走,棒取り,10人11脚走,障害物リレー,船頭渡し
綱引き,大縄跳び,ローハイド,HR対抗リレー
スクールバス(保護者用)
深 谷 駅 南 口 発 8:15,12:15
仙元山陸上競技場発 12:00,体育祭終了後(生徒と同乗)
お車でお越しの際は,わんぱくランド東側(砂利)の駐車場を御利用下さい。
(ビッグタートル駐車場・わんぱくランド前は利用できません。)
そ の 他 昼食は各自で御用意下さい。
体育祭の観戦は保護者の方のみとなります。
卒業生,友人等の入場は御遠慮願います。
部活動壮行会
4/10(水),1時間目に部活動壮行会が行われました。
キャプテンから大会へ向けての決意表明が述べられました。
最後に,校長先生から激励の言葉を頂きました。
どの部も一生懸命頑張って下さい。
対面式
4/9(火),対面式が行われました。
在校生の拍手に迎えられ,新入生が入場しました。
上級生の歓迎の挨拶に続いて,新入生代表生徒が挨拶をしました。
2年生代表挨拶 |
|
3年生代表挨拶 |
新入生代表挨拶 |
第57回入学式
387名が新たに本校の生徒に加わりました。
新入生の皆さん,入学おめでとうございます。
充実した学校生活を送りましょう。
クールビズ実施のお知らせ
冷房時の室温28℃でも快適に過ごすことのできるライフスタイル
「クールビズ」を推進しています。
近年の気温や衣料品の販売売場などの実態に即し,「クールビズ」期間を
5月1日から9月30日としています。
本校でも社会の流れを考慮し,また学習効果の向上という観点から,
5月1日から9月30日までクールビズを実施いたします。
第54回卒業証書授与式
本日第54回卒業証書授与式がFアリーナで行われました。
あいにくの雨でしたが,302名が本校を巣立っていきました。
4月から新しい環境で頑張ってください。
予餞会・創作ダンス発表会
2月26日,予餞会・創作ダンス発表会が行われました。
午前は予餞会です。
第一部は「カンフーガール」,「ひよしなかよし」,「さらば青春の光」のお笑いライブを
楽しみました。
第二部では3年生の表彰,記念品贈呈,3年間を振り返るDVDの上映が行われました。
午後は1年生女子による創作ダンス発表会です。
週に1回のダンスの授業で作り上げたダンスを披露しました。
各賞は以下の通りです。
最優秀賞 1年I組「とある1日〜おはようからおやすみまで〜」
優秀賞 1年A組「青春〜僕らのMemories〜」
1年J組・4年1組「Thieves in the night」
デザイン賞1年F組「レトロに休日〜It's show time!!〜」
1年H組「Zombie & Police」
1年I組 | |
1年A組 | 1年J組・4年1組 |
1年F組 | 1年H組 |
第39回持久走大会
本日,持久走大会が行われました。
曇り空の下,男子は11km,女子は8kmを走り抜きました。
男子1位 1年B組 及川 颯太(39'53分)
女子1位 2年G組 増田 朱里(30'53分)
オペレッタ準備(進学コース保育系)
12月のオペレッタの発表会に向けて,保育系の生徒は準備に追われています。
衣装を着ての写真撮影が行われました。
3年生 | 2年生 |
1年生 |
教室の風景13
さて古典の授業の方ですが、先月から漢文に入りました。今回の教材は「朝三暮四」です。文中に再読文字が出てくるので、そちらも併せて学習しています。漢文は現代文や古文以上に慣れることが大事なので音読を多く取り入れています。また再読文字の習得にはフラッシュカードを使い、こちらも何度も声に出して読ませています。繰り返しやることでだいぶスムーズに読めるようになりました。
生徒会新聞〜桐蔭祭のお礼〜
みなさんこんにちは。生徒会執行部です(^ω^)
9月に開催をした桐蔭祭(文化祭)では、目標来校者数をはるかに上回る、
2951人の方々をお出迎えすることが出来ました❗️
本校に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
また、夏休み前から準備に取り掛かっていた各クラス・部活動の生徒さん、
お疲れ様でした。
さて、ここで私たち生徒会執行部が桐蔭祭(文化祭)に向けてどの様な
活動をしていたのか、気になる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな疑問に応えるべく、
桐蔭祭(文化祭)準備の様子を新聞としてまとめてみました。
校内数カ所にも掲示する予定ですので、是非ご覧ください!(^人^)
生徒会執行部
スポーツ大会
10月31日,1,3年生でスポーツ大会が行われました。
男女ともドッジボールで汗を流しました。
1年女子 1位 E組 2位 C組 3位 A組
1年男子 1位 I組 2位 D組 3位 B組
3年女子 1位 F組 2位 B組 3位 H組
3年男子 1位 F組 2位 C組 3位 E組
修学旅行(2班)更新終了
●11月1日(木)6日目最終日
2班の修学旅行も最終日を迎えました。
一行を乗せた飛行機は約15分遅れで出発し成田空港に向かっています。
午後5時,予定より早く成田空港に到着しました。
これから方面ごとのバスに乗り帰宅します。
お疲れ様でした。
●10月31日(水)5日目
朝食を摂り,学校訪問に行きました。
学校間交流で色々な体験をしました!ワニにも触れてびっくり!
|
|
●10月30日(火)4日目
ファームステイを終え生徒が帰ってきました。
帰って来た生徒たちの表情をみると充実していたようです。
英語でのコミュニケーションには戸惑いもありましたが、言葉よりも伝えようとする心が
大切だと学ぶことができた2泊のファームステイでした。
ホストファミリーとの別れを惜しみつつ,次の目的地パラダイスカントリーへ向かいます。
コアラと写真や羊の毛刈り、絶叫マシーンも楽しみました。
ホテルにチェックインし,サーファーズパラダイスで記念写真。その後レストランでオージービーフのステーキをいただきました。
●10月29日(月)3日目
今日は各ファームで過ごします。
●10月28日(日)2日目
ブリスベン空港に定刻に到着しました。
現地の天候は雲がかかっているようです。
バスでマウントクーサ展望台へ向かい景色を堪能しました。
その後,シティキャットに乗船しました。
ボーデザートへ移動し,ホストファミリーと対面。
各ファームで2泊,オーストラリアの家庭で過ごします。
●10月27日(土)1日目
1班に遅れること2日,今日から2班(B〜F組)の修学旅行が始まりました。
予定より2時間遅れで出発した1班ですが,2班は定刻通り,成田から飛び立ちました。
分野別模擬授業(1年)
10月30日(火)の2〜4限,1年生対象に分野別模擬授業が行われました。
15の分野から2つ選んで大学,短大,専門学校の先生の講義を受けました。
今後の進路選びの参考になったようです。
修学旅行(1班)更新終了
●10月30日(火)6日目最終日
オーストラリア最後の朝を迎えました。
いよいよ帰国です。朝食を済ませ,バスに乗り空港へ向かいます。
思い出の詰まったスーツケースを預け,出国審査を済ませ,搭乗口まで向かいます。
帰りの飛行機は遅れもなくほぼ定刻に成田空港へ向け出発しました。
|
|
|
予定より30分早く成田空港へ到着しました。
無事に帰ってきた安堵感からか笑顔が見られます。
入国審査に向かい,各方面ごとにバスに乗車し家族の待つ家へ向かいます。
6日間お疲れ様でした。
●10月29日(月)5日目
ホテルでの朝食の風景です。
|
今回の修学旅行のもう一つの大きなプログラムが学校訪問です。
セイントスティーブンズカレッジを訪れ,スポーツ,折り紙,習字などのアクティビティを通して
現地の生徒と交流します。
途中でモーニングティの時間もありました。
|
|
|
学校訪問を終え,パシフィックフェアというショッピングセンターへ行きました。
ここでお土産などを買うことができます。
オーストラリア最後の夜は,ホテルで夕食です。
修学旅行中に誕生日を迎えた生徒にプレゼントが贈られました。
●10月28日(日)4日目
2泊のファームステイを終え,生徒が帰ってきました。
楽しい思い出がたくさんできたのか涙のお別れとなりました。
|
|
ボーデザートを後にし,パラダイスカントリーへ向かいます。
パラダイスカントリーでは,バーベキューランチを食べ,コアラと写真,羊の毛刈りの見学などをします。
|
|
パラダイスカントリーのあとは,ムービーワールドでアトラクションを楽しみました。
|
ホテルチェックインし,徒歩でサーファーズパラダイスへ向かいました。
残念ながら雲が多く,風も強かったそうです。
|
|
夕食はレストランでオージービーフをいただきました。
●10月27日(土)3日目
ステイ先のファミリーと一緒に過ごします。
●10月26日(金)2日目
約9時間のフライトを経て現地時間7時33分ブリスベン空港に到着しました。
(オーストラリアは日本時間より1時間進んでいます。)
現地の天候はいいようです。
入国審査を済ませ,オーストラリアでの行程がスタートです。
|
|
|
|
シティキャットに乗船し,川からブリスベンを望みます。
下船後,バスでファームステイのホストファミリーと対面するボーデザートへ向かいます。
ボーデザートで集合写真。その後ホストファミリーと対面し,各家庭へ移動。
2泊のファームステイになります。どんな体験が待ち受けているのでしょうか。
生徒のステイ先を訪問しました。
動物を飼っていたり,プールがあったり日本では考えられない広大な土地に驚きです。
●10月25日(木)1日目
1班(A,G,H,I組)のオーストラリア修学旅行が始まりました。
成田空港に集合しました。
出国審査を終え搭乗ゲートまで移動し,出発を待ちます。
|
|
フライト時刻が予定の約2時間遅れの21時40分に変更になりました。
搭乗まで待つしかありません。
すると,カンタス航空から遅延のお詫びとして軽食(ケーキ)と水のサービスがありました。
待つこと2時間,ようやく搭乗開始。ブリスベン空港へ向け出発です。
教室の風景12
この授業の後半でクライマックスを考えさせたのですが、意見が二つに分かれました。そこで最初は近くの人たちと、次に同じ意見の人たちとグループで話し合いをさせたあと、指名なしでその段落をクライマックスとする根拠や、相手の意見に対する反論を発表させました。自分の意志で立って意見を言うのはなかなか勇気がいることですが、10名以上の生徒が自ら立って発言しました。私の力不足で討論にもっていくことはできませんでしたが、生徒たちのおかげで活発な授業になりました。
この単元の最後に5分間でこの授業のまとめを書かせましたが、生徒によっては家にノートを持ち帰って1ページにびっしり学んだことや感想を書いてきてくれました。
こういうノートを読むと本当に励みになります。生徒たちのがんばりに感謝です。
教室の風景11
休み時間中に急用が入ったため遅れて教室に入った私を戸井田先生が紹介してくれると、生徒さんたちが拍手をしてくれました。クラスの雰囲気の良さが伝わってきました。多少気恥ずかしくはありましたが(笑)
今日は院政期についてまとめた後、平氏政権が権力基盤をどのように固めていったかを二つの面(人的な面と経済的な面)から解き明かしていくという授業でした。戸井田先生は、重要人物は赤、重要な用語は黄色に色分けするなど、生徒が復習しやすいノートになるように意識して板書していました。スピードも生徒の様子を見ながら調整していて、さりげない配慮を感じました。ノートと言えば、メモ欄を作り、板書を写す合間に先生の説明や示されたエピソードをササッと書いている生徒が何人かいました。
…やりますね。
他にもノートをきれいに書いている生徒がたくさんいました。
こういうノート作りを意識していれば、きっと力がついていくのではないでしょうか。
日本史は覚えることがたくさんあって大変ではありますが、日本の歴史のおもしろさを先生と一緒に味わいながら勉強していってください。
教室の風景10
さて、本日は3年H組(特進Sコース)の英語の授業を参観しました。担当は東進ハイスクールでも講師をしている井上洋平先生。軽快なトークと豊富な知識で生徒を引っ張っていきます。
今回の授業の「肝」は、〈入試で出題される長文の最初のパラグラフ(段落)には筆者(出題者)の優しさが詰まっている〉です。この場合の優しさとは、内容を正確に読み取らせるための工夫が施されている、ということだそうです。その工夫とはどのようなものかを、入試問題を教材にしてまず各自で考えさせ、次に周囲と相談するという形で進められていきました。
わかった生徒はプリントに書き込んでいきます。
その工夫になかなか気づけない生徒のためにサスペンスのドラマを例にしてくヒントを与え、気づきに向かわせるという配慮もサラッといれていました。
わかった生徒の中からHくんが発表、井上先生から「正解!」という声が出ると、クラスから拍手が起きました。
その後、それを補足する形で今回の文章になされている工夫を井上先生が説明してくれましたが、英語の長文なんて難解に決まっている!と思い込んでいた私も、その説明に「なるほど!」と納得してしまいました。
受験は英語で決まる、とも言われるように、英語の出来は受験の結果を大きく左右します。3Hのみなさんには井上先生の授業で習ったことをしっかりと自分の糧にして、受験勉強に邁進してほしいと思います。ガンバレ、受験生!
第54回桐蔭祭
9月8,9日に第54回桐蔭祭が開催されました。
各クラスとも,忙しそうに準備に取り組んでいました。
開会集会後は,2年生と一貫校6年による合唱祭が行われました。
8日は在校生,中学生とその保護者限定公開,9日は一般公開されました。
今年の桐蔭祭の来場者数は過去最高2951名でした。
来年は3000名を目指して頑張りましょう
合唱祭の結果は以下の通りです。
金 賞 2年A組 「やさしさで溢れるように」
銀 賞 2年G組 「蛍」
銅 賞 2年I組 「君に届け」
指揮者賞 2年A組 齊藤 未希
伴奏者賞 2年I組 益田 俊
桐蔭祭クラス企画賞の結果は以下の通りです。
最優秀企画賞 1年G組 「オガーツアーズ 〜光の旅へLet's go〜」
優秀企画賞 3年G組 「シャカポテ」
部活動賞 写真部
最優秀旗賞 1年D組
優秀旗賞 チアダンス部
桐蔭祭カウントダウン板(生徒会執行部)
みなさんこんにちは。生徒会です。
私たちは、桐蔭祭までの日数をカウントするためのボードを8月上旬に作り上げ、校門脇に掲示しました。このボードの絵のデザインから描画まで全て私たちが行いました。
そして毎日数字を交換しています。
本校の前を通りかかった際には、是非ご覧になって下さい。
※なお脇見運転による交通事故には十分ご注意をお願いします。
生徒会執行部
中期夏期講習終了!
明日からしばらく休みとなりますが、規則正しい生活を心がけ、有意義な時間を過ごしてください。
ではよい夏休みを!
教室の風景9
さて、本校では7月23日から前期夏期講習(特進S・進学選抜コース対象)がスタートし、生徒たちは暑さに負けず、元気に登校しています。
今日紹介するのは1年J組(特進Sコース)の古典の授業です。講習期間ではありますが、1年生のこの時期ですので、教科書を使って普通に授業を進めています。いま扱っている教材は『徒然草』の「丹波に出雲といふ所あり」。過去に立教大学で出題されたこともある文章ですが、内容が親しみやすく、また基本的な重要古語もたくさん出てくるので基礎固めに適した教材だと思います。授業は文法事項の復習から始めて、音読、重要古語の暗記、現代語訳という流れで進めています。音読は今日はこんな感じでやりました。
だいぶスムーズに読めるようになってきました。
現代語訳はもちろん自力でやらせています。細かいところでつっかえたりはしますが、おおむね訳せています。間違えるところは大事なポイントだったりするので、そういうところだけ説明しながら進めています。
前期講習はあと二日ですが、この調子なら次の単元に進めるかもしれません。生徒たちは喜ばないと思いますが(笑)
1学期終業式
7月20日,1学期終業式が行われました。
校長の式辞に続いて,部活動の表彰も行われました。
ダンス部 | 剣道部 |
パワーリフティング部 | 弓道部 |
水泳部(中高一貫) |
今年は,異常な暑さが続いています。体調管理に気をつけて,有意義な夏休みを過ごしましょう。
生徒会執行部からのお知らせ
生徒会執行部からのお知らせです。
【お知らせ】
執行部は7月現在、9/8(土)〜9/9(日)に開催する桐蔭祭(文化祭)に向けての準備を少しずつ開始しています。今年度もより多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、執行部、各クラス、各部活動が一丸となって企画、準備、当日の運営を行っていきます。
1人でも多くの皆さんのご来校を、生徒一同心よりお待ちしています。
また、7/22(日)と9/22(土)に実施されるオープンスクールでは、執行部は受付や学校施設案内などの仕事を担当する予定です。いくつかの運動部の生徒と共に行います。当日お越しの方は、学校生活に関するご質問等ございましたら是非、お近くの生徒までお気軽にお尋ね下さい。
本校への興味・関心をより深めていただけるよう、担当生徒一体となって努めてまいります。多くの受験生と保護者様のご参加をお待ちしております。
生徒会執行部
生徒会執行部役員紹介
【役員自己紹介】
⚫︎生徒会長
・伊勢琢磨(3年進学選抜)
会長として、一つ一つに責任を持って行動していきたいです。
⚫︎副会長
・笠井涼太(3年進学選抜)
1人でも多くの方に行事を楽しんでもらいたいです。その為の努力なら惜しみません。
・今井茉季(2年進学)
責任を持って一生懸命頑張ります。宜しくお願いします!
⚫︎書記
・古田彩夏(3年保育)
53期の先輩方のように仕事ができるか不安ですが、1年間の経験を生かして頑張りたいです。
・不破悠(2年保育)
まだ分からないことが多いですが一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。
⚫︎会計
・石原優羽(3年保育)
昨年の経験を生かして行事を盛り上げていきたいです。宜しくお願いします。
・吉田理沙(3年進学)
一つ一つの行事を一生懸命に取り組んでいきたいと思います。宜しくお願いします。
・横田沙綾(2年進学選抜)
まだ分からないことがたくさんありますが精一杯頑張るのでよろしくお願いします。
⚫︎会計監査
・横瀬栞奈(2年進学選抜)
まだまだ分からないことがあり、未熟ですが会計監査として、きちんと仕事をこなしていけたらと思います。
以上9名です。(2/2発行生徒会壁新聞記事より抜粋)
生徒会執行部
教室の風景8
今週は、主人公・豊太郎がロシアから帰宅した時に見た、うずたかく積まれているおむつから読み取れるヒロイン・エリスの心情や、天方伯からの帰国の誘いを承諾した後の豊太郎の足取りから読み取れることなどを授業しました。また重要な段落については要約もしました。
先にも書いたように文語体で書かれているため、まず内容を読み取ることに生徒は四苦八苦しています。それでも時には周りと相談しながらなんとかついてきてくれています。期末考査前の授業はあと1時間。終わるかどうか微妙なところですが、生徒たちと一緒にがんばってみたいと思います。
教室の風景7
今回は音楽室の風景です。この日の5時間目は教育実習生・設楽さんの研究授業が行われました。対象クラスは2年D組、文化祭で行われる合唱祭に向けての歌唱練習でした。授業ではまず音の高さや演奏に関する記号を理解することから始まり、続いてその記号を意識しながらの歌唱練習、そして最後は混声合唱という流れでした。
研究授業ではありましたが、設楽先生は緊張するそぶりも見せずハキハキした声で元気に指導し、生徒たちも楽しそうに授業に参加していました。最後の合唱の声量はなかなかのものでしたが、担当の立花先生によると「参観者がいたせいか、よそゆきの感じだった」そうです。ふだんはもっと声がでているということですから、合唱祭が非常に楽しみですね。
教室の風景6
教室の風景5
授業は前回の学習内容の確認から始まり、体育祭の話もはさみながら新しい単元へ。最後は問題を2問解いて終了しましたが、ほとんどの生徒が2問とも正解していたようです。マルで終わるっていうのはいいですね。
それにしても、実際には疲れていたのだと思いますが、それを全く感じさせない授業でした。そういう「クラスの質」をこれからも大事にしてほしいと思います。
第52回体育祭
6月7日,第52回体育祭が,仙元山公園陸上競技場で行われました。
雨で順延しましたが,晴天の下で行うことができました。
今年のスローガンである「ガムシャラに最後の一瞬までGive it all(全てを出し切れ)」のように,
全力で競技に臨んでいました。また,クラスの団結も強まったと思います。
ブロックごとに戦った結果は以下の通りです。
Aブロック 1位 1年E組 2位 1年I組 3位 1年G組
Bブロック 1位 3年A組
Cブロック 1位 2年G組,H組 3位 2年E組
Dブロック 1位 3年F組 2位 3年G組 3位 3年H組
第2学年 修学旅行に関する諸書類の提出について
担任まで
JTBまで(担当者が来ます)
JTBまで(担当者が来ます)
JTBまで(担当者が来ます)
定期健康診断結果の配付について
サッカー部関東大会決勝戦進出・3年生の家庭学習扱いについて
ついては、サッカー部の応援を次のとおり計画しましたので、いっしょに応援しましょう。
対 象:第3学年(含6の1)[授業は家庭学習扱いとします]
日 時:6月4日(月)午後1時~
場 所:正田醤油スタジアム群馬
群馬県前橋市敷島町66番地
集 合:現地集合
解 散:現地解散
服 装:制服(夏服)
前橋駅から日本中央バス北口1番線発11:33→大渡橋下車11:44
を目安としてください。
授業料等補助金申請受付開始のお知らせ
就学支援金・父母負担軽減(県独自)・奨学のための給付金、と3つの補助金のお知らせを、6月1日HRクラスで生徒を通じて配付しました。
就学支援金・父母負担軽減(県独自)
申請受付期間 平成30年6月7日(木)から6月15日(金)まで
申請受付時間 午前8時20分~午後1時30分
申請受付場所 事務室窓口
※申請希望の方は、事務室に申請書及び関係書類を添えてお申し込みください。
※詳しくは、6月1日配付しました通知を御参照ください。
※補助金制度については、学校のHPからトップページ右上関連HPリンクを開きます。埼玉県私立学校父母 負担軽減事業を選んでいただくか、(リンク先)埼玉県のHP、私立学校の父母負担軽減事業についてを御覧ください。
※奨学のための給付金については7月11日(水)~7月23日(月)で受け付けます。
教室の風景4
前回は私が大切にしている江守徹さんの朗読テープ(CDではありません、カセットテープです!)を聞かせてから冒頭の一文を使って主人公・李徴の人柄をまとめました。
そして今日は1段落を音読した後、冒頭の一文の暗唱をしました。「隴西の
5人の試験官がテキパキとさばいてくれたのでたくさんの生徒がテストを受けることができ、そして大部分の生徒が合格することができました。
その後、「数年の後」とは何年くらいかを検討し、最後は一段落を20字以内で要約。クラスメイトの解答を参考にしながらよく集中して取り組むことができました。
心地いい季節になりました
教室の風景3
まず英単語のリピーティングから始まり、英単語の練習(3分間)、本文のリピーティングと、一人ひとりが活動する学習が流れるように続きます。リピーティングでは、生徒たちは一生懸命先生について声を出していました。先生の読む英文が長めになると声が小さくなっていましたが、短くなるとまたしっかりとした声で読んでいたのはなんとも微笑ましい光景でした。担当の先生によると4月当初は声があまり出ていなかったようですが、一緒に読んでいるうちに声が出るようになってきたそうです。
授業はその後、文法、本文の読解と続きましたが、そんなふうにパーツに分けられていたこともあり、生徒たちは最後まで集中を切らさず授業を受けていました。
先生の人柄か、あるいはクラスの雰囲気のためかはわかりませんが、とにかく穏やかな授業でした。
2年生は今年、修学旅行でオーストラリアへ行きます。現地へ行った時、少しでも授業で学んだことを生かせるよう、がんばって勉強してください。
生徒総会
本日の午後,生徒総会がFアリーナで行われました。
昨年度の生徒会費決算報告,部活動・委員会活動報告のあと,
今年度の生徒会費予算案,部活動・委員会の活動目標が審議されました。
生徒の拍手によって,すべての議案が承認されました。
総会に向けて準備してきた生徒会執行部の皆さんお疲れ様でした。
教室の風景2
その内容を一部紹介します。
「こんにちは、2年I組の皆さん。小林康夫です。皆さんは世界と自分との間にズレや違和感を感じたことはありますか。〈中略〉君たちが感じるズレや違和感には『種』がつまっています。だから将来君たちが花開くためにも、一つひとつのその小さな『種』を大切にしてください」
「・・・今はよくわからないこと、たとえば学校の勉強などをわからないまま終わらせるのではなく、自分が何が好きでどこが嫌いなのかをよく考えるべきだと思います。そして、感じた違和感やズレの正体をブロックするのではなく、大切にしてください。・・・」
ちょっと長い引用になりましたが、どの発表も本物の小林康夫さんの講演を聞いているようでした。
筆者の主張を読み取るだけでなく、その内容を自分の内側に蓄えることができた点で、悪くない取り組みだったと思います。
木島平校外学習2班(更新終了)
◎4月30日 3日目
木島平での校外学習も最終日を迎えました。
今日も朝からいい天気です。
朝の集いの後,朝食です。
そして,木島平最後の行程はそば打ち体験です。
名人に手ほどきを受けながら,そばを打っていきます。
そして,自分たちの作ったそばが昼食になるので,生徒も真剣です。
そば打ちを終えて,退所式です。
木島平の大自然の中で過ごした3日間で思い出は作れたでしょうか?
今後の高校生活も頑張っていきましょう。
◎4月29日 2日目
木島平2日目もいい天気です。
朝の集いでラジオ体操。
オリエンテーリングに向けてしっかり腹ごしらえ。
朝食後,班に分かれてオリエンテーリングに出発します。
チェックポイントをまわり,質問に答えながら,木島平村を散策します。
最初のチェックポイントの天然寺は7年に一度の御開帳と重なり普段は見られないところまで見学できました。
ゴールのケヤキの森公園で昼食をとり,歩いてホテルまで戻ります。
ホテル到着後,休憩をはさみ夕食のカレー作り会場のニコニコファームへ移動。
班ごとにカレーを作りました。
夕食後,オリエンテーリングの表彰が行われました。
1位はH組の1班でした。
本日最後の研修で伝統芸能の鬼島太鼓を鑑賞しました。
迫力ある太鼓の音に圧倒されました。
また,生徒も太鼓の体験することができました。
◎4月28日 1日目
今日から,2泊3日で2班の木島平校外学習が始まりました。
クラスごとバスに乗車,出発です。
長野県に入り,善光寺近くの城山公園でお弁当タイム。
天気もよく気持ちがいいです。
善光寺でクラス集合写真を撮り,仲見世通りを散策し,木島平へ向かいました。
ホテルに到着し,入所式,集合写真を撮って部屋に入ります。
夕食前の研修で校歌を練習し,中学時代の恩師へはがきを書きました。
研修の後,木島平での初めての夕食です。
みんな楽しそうです。
夕食の後は,本日最後の研修です。
校長先生の話と木島平に伝わる昔話を語り部の方に話して頂きました。
研修後は,入浴し,就寝です。
明日はオリエンテーリングで長距離を歩きます。
明日に備えて早く休みましょう。
教室の風景
校外学習の関係で担当の先生が不在のため、2年G組(進学選抜コース)の古典の授業(文系のみ)が課題になりました。先生からのミッションは、「グループで『成方の笛』の品詞分解と意味調べを完成させよ」。
課題監督の先生が「じゃあ始めて」というとサッと班になり、すぐに課題学習がスタートしました。助動詞の意味の識別にやや苦戦気味でしたが、各自で調べたりグループ内で教え合ったりしながらどんどんノートが埋まっていきました。
ノートと言えば、どの生徒のノートもとてもきれいに書けていました。これはある男子生徒のノートです。
担当の先生の指導が行き届いているのかもしれませんが、女子だけでなく男子のノートもきれいだったのには驚きました。
50分の間に多くの生徒がミッションをクリア。授業での答え合わせが楽しみですね。
サッカー部 優勝
深谷市長を始め多くの方からの応援をいただきありがとうございました。
サッカー部関東大会出場決定
木島平校外学習1班 活動報告(更新終了)
◆4月28日 3日目
いよいよ 最終日,締めくくりはそば打ち体験です。
名人に教えてもらいながらそばを作ります。
退所式で,お世話になったホテルの支配人にお礼の挨拶をして,出発しました。
◆4月27日 2日目
午前6時30分,朝練習の剣道部員です。
朝の集いで,ラジオ体操をして,体を起こします。
朝食風景です。今日は,オリエンテーリングで長い距離を歩きます。
しっかり食べましょう。
朝9時。班ごとでオリエンテーリングに出発します。
木島平の大自然の中をチェックポイントに設けられた問題に答えながら,
昼食をとるケヤキの森公園を目指します。
ケヤキの森公園でお弁当を食べました。
公園には遊具もあり,高校生であることを忘れて遊んでいました。
昼食後は,また歩いてホテルに戻ります。
上り坂がキツイです。
ホテルに戻って,今日の夕食のカレーを作るにこにこファームへバスで向かいました。
班で協力して,材料を切り,火をおこしカレーを作ります。
おいしいカレーができたでしょうか?
夜は,まずオリエンテーリングの結果発表がありました。
1位,2位,3位のチームには賞品が贈られました。
おめでとうございます。
次に,伝統芸能鑑賞(鬼島太鼓)が行われました。
心に響く,迫力のあるものでした。
太鼓体験もさせていただきました。
◆4月26日(木) 1日目
今日から2泊3日の予定で1年生1班(BCDEF組)の木島平校外学習が始まりました。
9時に学校を出ました。
長野県に入り、善光寺周辺の城山公園でお弁当を食べました。
昼食後,善光寺で集合写真を撮り,仲見世通りを散策しました。
ホテルに到着。入所式が行われました。
部屋へ入り、研修(校歌練習,恩師への手紙書き)を行いました。
夕食です。おいしそうですね。
夕食後は,地元の語り部の話を聞きました。
部活動見学会
本日の放課後,1年生を対象に部活動見学会が行われました。
先輩や顧問から説明を受けたり,一緒に活動しました。
入学前から入部する部活を決めている人もいるようですが,ほとんどの人が見学をしてから
決めることだと思います。
3年間打ち込め,続けられる部活を見つけて下さい。
第56回入学式
4/7(土),第56回入学式が,F・アリーナで挙行されました。
新入生の皆さん,入学おめでとうございます。
早く学校生活に慣れ,充実した学校生活を送りましょう。