トピックス

水仙の花

風が強く、肌寒い日でしたが、日差しは穏やかで、窓際は暖かかったです。

校舎の南側では水仙の花が咲いていました。水仙は地中海沿岸が原産地でそこから長い時間をかけてわたってきたという話も聞いたことがあります。ギリシャ神話ではナルシスの生まれ変わりだとも言われていると聞きました。

本校を受験した、中学生の皆さんのご自宅には、花の便りが届いたでしょうか。

明日の天気はどうかな?

今日は、3時間授業で、午後入学試験の準備を全校で行いました、いすを並べたり、教室の整理をしたり、受験生の皆さんをお迎えする準備をしました。

明日は、少し暖かい様子、受験生の皆さん、体調を整えて、頑張ってください。

夕日

進学センター講習を終えて、西の空を見ていたら、夕焼けがとても綺麗だったので、写真を一枚。

以前にも同じ角度で写真を撮ったのですが、ほぼ同じ太陽の位置だったのかもしれません。

冬至を過ぎて、昼間の時間がだんだんと伸びてきています。旧正月もそろそろだと聞いています。

冬来たりなば春遠からじ、と言いますが、本当に寒いのはこれからの1か月です。

体調に気を付けて、大学入試共通テスト頑張ってください。

洋服屋さん

今日は週に一回、洋服屋さんが来校する日です。

制服・ワイシャツ・体育用品などを校内で購入することができます。

寒くなってきたため、急きょコートを申し込んだ生徒、ワイシャツを追加で注文した生徒。

お昼休みに集まっていました。

修学旅行説明会(第2学年)

今日は、修学旅行の事前説明会でした。保護者の方にご来校いただき、旅行会社の方から、渡航手続きなどについての注意点を説明していただきました。

オーストラリアは今夏です、訪問する2月は夏から秋に向かう頃、楽しみです。

【保育系】東光保育園クリスマス会

本日東光保育園のクリスマス会に、本校の吹奏楽部の生徒と進学コース保育系の生徒がボランティアとして参加してきました。

 

まずは吹奏楽部さんによるクリスマスコンサートです。

「あわてんぼうのサンタクロース」や「ジングルベル」など、5曲のクリスマスソングをメドレーで披露しました。

園児さんたちも、大きな声で元気よく歌ってくれました。

 

続いては吹奏楽部と保育系の生徒のコラボ企画です。

NHK「おかあさんといっしょ」でおなじみの「からだ☆ダンダン」と「おまめ戦隊ビビンビーン」を吹奏楽の演奏で披露しました。

園児さんたちといっぱい体を動かして、心も体もぽかぽかです。

 

最後は2年生と1年生の保育系生徒によるオペレッタ「不思議の国のアリス」です。

子どもたちに喜んでもらいたい一心で、表情豊かに熱演しました。

 

東光保育園の玄関では大きなミニオンのサンタさんがお出迎えしてくれます。

実はこれ、今回司会をしてくれた3年生の2人が、ものつくり表現の授業の取り組みの一つであるファッションショーのために作った作品を寄贈したもの。

保育園のこどもたちも喜んでくれているそうです。

 

 

生徒たちにとって、充実した楽しい1日となりました。

 

今回このような貴重な機会を設けてくださった東光保育園の先生方、大変お世話になりました。

どうもありがとうございました。

寒い朝は足早に

成績処理期間なので、生徒は3時間授業です。曇り空の今日は、朝から寒かったです。

スクールバスから降りてくる、生徒たちも足早に、暖かい教室に向かいます。

期末テストの結果はどうだったでしょう、よい成績が返ってくるといいですね。

【保育系】上柴西幼稚園クリスマス会

本日上柴西幼稚園のクリスマス会に、本校の吹奏楽部の生徒と進学コース保育系の生徒がボランティアとして参加してきました。

 

まずは吹奏楽部さんによるクリスマスコンサートです。

「あわてんぼうのサンタクロース」や「ジングルベル」など、5曲のクリスマスソングをメドレーで披露しました。

園児さんたちも、演奏に合わせて元気に歌ってくれました。

 

続いては吹奏楽部と保育系の生徒のコラボ企画です。

NHK「おかあさんといっしょ」でおなじみの「からだ☆ダンダン」と「おまめ戦隊ビビンビーン」を吹奏楽の演奏で披露しました。

園児さんたちと一緒に、いっぱい体を動かしました。

 

最後は2年生と1年生の保育系生徒によるオペレッタ「不思議の国のアリス」です。

子どもたちに楽しんでもらいたいという気持ちを込めて、一生懸命演じました。

 

クリスマス会の最後に、驚きのサプライズが!

園児さんたちが、とってもかわいいお歌をプレゼントしてくれました。

 

生徒たちにとっても、楽しい1日となったようです。

 

今回このような貴重な機会を設けてくださった上柴西幼稚園の先生方、大変お世話になりました。

どうもありがとうございました。

夕方が早くなりました

放課後の進学センター講習を終えて、窓から景色を眺めていると、夜が早くなっていることの気づきました。

そういえば、そろそろ冬至ですね。1年で一番夜が長い時期。暗くなるのが早いはずです。

足取りも軽く

ようやく、期末テストが終了しました。誰にとっても「試験」は嫌なものですよね。

上手く取り組めた教科、なかなか取り組むことができなかった教科、それぞれあるようです。

でも、これでとりあえずテストは終了。明日は家庭学習のため登校しません。

帰宅する生徒の足取りは、本当に軽やかでした。