男子バトミントン部

令和4年度埼玉県高等学校バドミントン新人大会北部支部予選会(個人戦)結果報告

日時:8月22日(月)~8月24日(水)

場所:くまがやドーム

<シングルス>

ベスト8 大関(県大会への出場権獲得)

<ダブルス>

ベスト16 大関・田中組(県大会への出場権獲得)

 

また、9月12日(月)に団体戦予選リーグが行われます。

ご声援のほどよろしくお願いいたします。

埼玉県高等学校バドミントン新人大会北部地区予選会(男子)結果報告

◎個人戦 令和3年8月23日(月)~25日(水) くまがやドームにおいて

〈ダブルス〉
ベスト8  阿部・村上組(県大会への出場権獲得)
ベスト16 篠崎・涌井組(県大会への出場権獲得)
ベスト16 森永・大関組(県大会への出場権獲得)
〈シングルス〉
ベスト16 阿部(県大会への出場権獲得)
ベスト16 篠崎(県大会への出場権獲得)

 

◎学校対抗戦 令和3年9月12日(日)・13日(月) くまがやドームにて
〈予選リーグ〉
本校 3―0 本庄東
本校 3-1 熊谷西
〈決勝リーグ〉
本校 2-3 早大本庄
本校 3-2 農大三
〈3位決定戦〉
本校 3―1 桶川

 

サポートしていただいた皆様、ありがとうございました。

学校総合体育大会 兼 全国高等学校総合体育大会(バドミントン競技)県予選会 の結果について

日時:令和3年6月18日(場所:上尾運動公園体育館)

・結果

2回戦

小林優太・半坂拓己(成徳) 0 - 2 沖本・角田(埼玉栄)

黒崎暖人・阿部聖也(成徳) 0 - 2 奥山・大館(所沢北)

また頑張りますのでご声援のほどよろしくお願いいたします。

関東高等学校バドミントン大会 埼玉県予選の結果について

大変報告遅くなりましたが、大会の結果をご報告いたします。

日時:令和3年4月27日~29日(場所:上尾運動公園体育館)

関東高等学校バドミントン大会 埼玉県予選 北部地区4位として出場

・結果

学校対抗2回戦(対武蔵越生)

浅見浩輝・黒崎暖人(成徳) 0 - 2 小沼・湯川(武蔵越生)

阿部聖也(成徳)      2 - 0 荻野(武蔵越生)

山川元弥・半坂拓己(成徳) 0 - 2 栗野・金子(武蔵越生)

最終  1 - 2

また頑張りますのでご声援のほどよろしくお願いいたします。

引退した3年生の感想(男子バドミントン部)

「一打専心」
これはバドミントン部の活動理念です。
自ら目標を立て、それに向かって一球一球大切に取り組むという意味です。私はこの言葉を信じ、県大会出場を目標に日々の練習を仲間と共に取り組みました。その結果、初心者から部活を始めて最後の大会では県大会に出場することができました。これは私の大きな自信となりました。このことは、部活動だけではなく勉強や日々の生活でも活きてきました。
副部長 3年H組 中兼 捷斗

オープンスクール(男子バドミントン部)

9月21日,28日に行われたオープンスクールでの部活動体験では、多くの中学生に御参加して頂きました。体験後には「とても楽しかった」との感想を頂き非常に嬉しく思っています。
中学3年生の皆さんは、受験勉強で忙しい日々を送っていると思います。大変と感じるときもあるかもしれませんが、今受験勉強を頑張れば頑張るほど、必ず充実した高校生活が待っていると思います。応援しています。

活動報告(男子バドミントン部)

1,2年生での体制になって最初の大会、8,9月に行われた新人大会では、県大会出場を決めたのはシングルス1本のみという結果に終わりました。
現在は、11月に行われる県大会に向けて、また、県大会出場を逃したメンバーは年末の私学大会での上位入賞を目指して、日々の練習に取り組んでいます。

大会結果報告(男子バドミントン部)

2019年度埼玉県高等学校バドミントン新人大会埼玉県北部支部予選会

男子シングルス
 1回戦 秋元(成徳深谷) 2-0 熊谷工業
 2回戦 秋元(成徳深谷) 2-0 早大本庄
 3回戦 秋元(成徳深谷) 2-1 鴻巣
 4回戦 秋元(成徳深谷) 0-2 農大三
 ベスト16で県大会出場決定