大里地区予選会(中学)
6月19日(月)
- 大会: 学校総合体育大会「テニス」大里地区予選会
- 場所: 熊谷さくら運動公園テニスコート
- 気温: 31°C
中高一貫の中学生のテニス部員は、高校の先輩から練習と指導を受けています。 この共同トレーニング環境を通じて、中学生は優れたテニスプレーヤーになるためのルールと適切なマナーについて多くを学べます。
男子シングルス
2位 J.M. (中3) 決勝戦: 6(6)−7
男子ダブルス
2位 E.T. (中2)・R.K. (中3) 県大会出場!
令和5年度 深谷市民大会(シングルス)
深谷市民大会(シングルス)
5月28日(日)仙元山公園テニスコートにて
This year there was a much larger group of entrants for the B Class tournament. In the group of 64, there were some good battles with men of all ages.
今年はBクラストーナメントにさらに多くの参加者が集まりました。 64人のグループでは、さまざまな年齢の男性との良い戦いがいくつかありました。
3回戦まで 菊地健仁(2年)
2回戦まで 井口優輔(2年)
2回戦まで モーインジョシュア悠(中3年)
The other members fought hard against tough opponents in the first round, but were unfortunate to not win. There were many things to learn from this experience, which we will focus on before the next tournament in August.
他のメンバーも1回戦では強敵を相手に奮闘しましたが、残念ながら勝利を収めることができませんでした。 この経験から学ぶべきことはたくさんあり、8月の大会までに重点的に取り組んでいきます。
部員数・活動目標
部員数
中学2年 | 中学3年 | 高1年 | 高2年 | 高3年 |
---|---|---|---|---|
2名 | 名 | 3名 | 6名 | 0名 |
活動日
月曜日~土曜日(大会前は日曜日も)
活動場所
テニスコート3面+ハーフコート(オムニコート)
活動目標
県大会出場(団体・個人)
1年生大会・私学大会(男子テニス部)
1年生の大会(ダブルス)
11月14日(祝月)朝霞西高等学校テニスコートにて
◆リーグ:成徳深谷・与野・朝霞西
Although they played very well, they were unable to proceed to the finals.
とても良いプレーをしましたが、決勝戦に進むことができませんでした。
埼玉県私立高等学校テニス大会
11月16日・17日(水・木)所沢市北野総合運動場テニスコートにて
Although we did not win many matches, the small victories and improvements are far more important. It was an extremely valuable experience for our students to observe, appreciate and get inspiration from the very high level teams. They will not forget this experience and will strive to improve and reach their own potential.
多くの試合に勝つことはできませんでしたが、小さな勝利と改善がはるかに重要です。 非常にレベルの高いチームを観察し、評価し、インスピレーションを得ることは、選手にとってとても貴重な経験でした。 彼らはこの経験を忘れず、自分自身の可能性を高め、達成するために努力します。
令和4年度 新人大会北部地区予選会[団体](男子テニス部)
10月1日(土)深谷第一高等学校テニスコートにて
◆成徳深谷・松山・進修館
The Seitoku team fought hard against a stong opposition. Although we could not win, it was a valuable experience for the members. They learned a lot about mental toughness, different tennis court surfaces and teamwork. They reflected well on what their own strengths and weaknesses were and are all looking forward to improving at training sessions.
成徳チームは強敵と激しく戦いました。 優勝はできませんでしたが、メンバーにとって貴重な経験となりました。 彼らはメンタルタフネス、さまざまなテニスコートのサーフェス、チームワークについて多くのことを学びました。 各自の長所と短所をよく反省し、練習での改善を楽しみにしています。