令和5年度 北部支部高等学校剣道大会(女子)
4月23日(日)に、令和5年度 北部支部高等学校剣道大会(女子)が行われました。
個人戦
小林 1回戦 コメ ー (松女)
2回戦 ー ××(熊女)
県体会出場決定戦 ① ココ ー ド(本庄東)
② メメ ー (深商)
女子(個人) 県体会出場決定
令和5年度 北部支部高等学校剣道大会(男子)
男子団体戦が4月22日(土)・個人戦が4月23日(日)にそれぞれ行われました。
団体戦
成徳深谷1(2)ー7(7)本庄東
個人戦
望月 1-2 川端(熊谷)
山田 0ー1 長谷川(深谷第一)
金塚 0ー2 長島(東農大三)
小澤 0ー2 山本(鴻巣)
インターハイ予選【個人戦】
6/1(水) 所沢市民体育館にて、インターハイ予選の個人戦が行われました。
【男子】
坂本 2回戦敗退
野口 2回戦敗退
【女子】
福田 2回戦敗退
瀬尾 ベスト16
5/8 関東大会埼玉県予選会【女子団体】(剣道部)
5/8 県立武道館にて、関東大会の埼玉県予選会【女子団体戦】が行われました。
1回戦 対 越谷北高校 ※相手は4人でした。
(5)3-0(1)
先鋒 メメー 2本勝ち
次鋒 ー
中堅 メー 一本勝ち
副将 コメーメ 二本勝ち
大将 ✕ 引き分け
2回戦 対 蕨高校
(1)1-3(4)
先鋒 ✕ 引き分け
次鋒 -〇〇 不戦敗
中堅 -ド 一本負け
副将 -メ 一本負け
大将 メー 一本勝ち
惜しい技を決めきれなかったり、頭では理解できているものの反応しきれなかったりする場面があり、悔しい試合展開になりました。相手との剣先のやりとりをもっと意識できるよう、日々の稽古から取り組んでいきます。また、もっと自信をつけ、インターハイ予選では、プレッシャーや緊張に負けず自分たちが持つ力を出し切り、もっともっと良い試合にします!
5/7 関東大会埼玉県予選会【男子団体】(剣道部)
5/7 県立武道館にて、関東大会の埼玉県予選会【男子団体戦】が行われました。
1回戦 対 伊奈学園高校
(3)1-4(8)
先鋒 メメー 2本勝ち
次鋒 -ドメ 2本負け
中堅 -メメ 2本負け
副将 メーコド 2本負け
大将 -メコ 2本負け
結果は大差でしたが、全体的には良い試合内容でした。決めきれなかった惜しい技を決めきれるよう、インターハイ予選では、プレッシャーや緊張に負けず自分たちが持つ力を出し切り、もっともっと良い試合にします!
4/22 関東大会埼玉県予選会【男子個人】(剣道部)
4/22 所沢体育館にて、関東大会埼玉県予選会が行われました。
本校からは1名出場しました。
坂本
1回戦 対 東農大三高校
メ ― メ(延メ)
先に一本取られたあと、焦ることなく攻め続け、身長差のある相手に対し相面で取り返しました。延長で惜しくも取られてしまいましたが、次につながる良い試合内容でした。
5/4 練習試合(寄居城北)剣道部
5/4 寄居城北高校にて、練習試合が行われました。
【男子】
①(0)0-5(10)寄居城北
②(4)2-2(5)桐生
③(6)3-2(5)寄居城北
④(4)2-2(5)桐生
⑤(2)0-5(10)寄居城北
⑥(6)4-1(1)桐生
【女子】
①(3)3-0(0)桐生
②(4)2-1(2)寄居城北
③(3)1-0(1)桐生
④(5)3-0(0)寄居城北
⑤(5)3-2(2)桐生
5/3 練習試合(熊谷農業)剣道部
5/3 熊谷農業高校にて練習試合が行われました。
【女子】鳩山高校と行いました。
①(6)3-0(0)
②(8)4-0(0)
③(8)4-0(0)
【男子】
①成徳A-鳩山A
(8)4-0(2)
②成徳A-鳩山B・日高
(7)4-0(0)
③成徳B-熊谷農業
(0)0-4(8)
④成徳A-熊谷農業
(7)2-2(5)
⑤成徳B-鳩山A
(0)0-4(8)
⑥成徳B-鳩山B
(3)1-2(3)
⑦成徳B-鳩山B
(5)3-1(3)
⑧成徳A-鳩山A
(5)3-2(4)
4/30 練習試合(渋川青翠高校)剣道部
4/30 渋川青翠高校にて、練習試合が行われました。
【女子】
対 青翠
(6)4-0(0)
対 宇都宮南
(4)2-1(1)
対 伊勢崎興陽
(1)1-1(2)
対 宇都宮南
(6)4-0(0)
対 青翠
(6)3-0(2)
対 宇都宮南
(5)3-0(1)
4/16・17 県北大会(剣道部)
4/16・17 本庄第一高校にて、県北大会が行われました。
【男子団体】
1回戦 対 秩父高校
(8)4-1(2)
先鋒 メメー 2本勝ち
次鋒 〇〇ー 不戦勝
中堅 メメード 二本勝ち
副将 -ド 一本負け
大将 ドメー 二本負け
2回戦 対 松山高校
(1)0-4(8)
先鋒 ✕ 引き分け
次鋒 -メメ 二本負け
中堅 -ドメ 二本負け
副将 ドードコ 二本負け
大将 -メメ 二本負け
【女子団体】
1回戦 対 熊谷女子高校
(1)1-3(6)
先鋒 ーコメ 二本負け
次鋒 -〇〇 不戦敗
中堅 コー 一本勝ち
副将 -〇〇 不戦敗
大将 ✕ 引き分け
【男子個人】
坂本 2回戦敗退
県大会出場決定戦 勝利 → 県大会出場
野口 1回戦敗退
福井 1回戦敗退
望月 2回戦敗退
県大会出場決定戦 敗退
【女子個人】
福田 1回戦敗退
登坂 2回戦敗退
県大会出場決定戦 延長の末敗退