トピックス

【保育系】弾き歌いテスト(1・2年生)

3月11日、毎年この時期に実施している弾き歌いテストが実施されました。

クラス内でペアを組み、それぞれが選んだ童謡について歌と伴奏を披露します。

評価基準は歌と伴奏だけではなく、園児が楽しめるような工夫されたパフォーマンスができるかどうかも含まれます。

小道具を準備したり振り付けを考えたりと、それぞれのアイデアが光ります。

 

もう一つ大事なのが譜面台紙。

自分が伴奏する曲をテーマにして、譜面台紙を装飾します。 

 

この一年の集大成とも言える実技試験でしたが、どの生徒についても成長が感じられるひとときとなりました。

【保育系】第1回社会人基礎力グランプリ高校生大会(2年生)

3月8日の午後、第1回社会人基礎力グランプリ高校生大会がオンラインで行われました。

出場したのは進学コース保育系の代表者4名です。

今回は保育系の生徒が長期間取り組んでいる「オペレッタ」について、パワーポイントを使用して発表しました。

 

最優秀賞こそ逃したものの、全国2位となる優秀賞を獲得することができました。

入学許可候補者説明会

ここ数日間寒の戻りか風の冷たい日が続きましたが、今日はからりと晴れて、朝から暖かな春の日差しが降り注いでいました。今日は入学試験に合格した入学許可候補者の説明会でした。Fアリーナ(総合体育館)で説明を受けた後、それぞれの入学するコース別の教科書を購入しました。

教科書販売・写真撮影

今日は3時間授業、来年使う教科書を購入します。所属するコースや選択科目ごとに中身が違うので、計算が少し大変です。その合間を縫いながら、身分証明書などで使用する写真を撮影しました。ネクタイを締めなおし、ワイシャツを整え、きりりと立派になりました。

青い空

今日は朝から雪の予報でした。朝目が覚めると単なる曇り空でした。

学年末試験の最終日、3時間でテストが終了すると、生徒たちは三々五々帰宅に向かいました。

その頃は、春の日差しがさんさんと降り注ぐ、青い空が広がっていました。