夏休みスクールバス
部活動見学会(1年生)
6/25の放課後,1年生対象に部活動見学会が行われました。
今年はコロナの影響でこの時期になってしまいました。
一緒に練習に参加したり,先輩の説明を聞いていろんな部活を見学していました。
1年生初登校
「今日は初めての登校でした。成徳の魅力は知っていましたが、先生方のお話を聞いてさらにここの学校に入って良かったと思いました!!また、まだお友達と話せていないのでしっかりコミュニュケーションをとろうと思いました。そして、中学校で学んだ挨拶も積極的に頑張っていきたいと思います!!」
「初めての登校日で少し緊張しましたが無事に終えることが出来ました。高校についてまだまだ知らないことばかりですが充実した高校3年間をおくれるように一日一日を大切に過ごしていきたいなと思いました。勉強も部活も行事にもすべてに全力をつくし、メリハリのある生活をして行きたいです。」
「入学してから2か月の時を経て、やっと今日クラスメイトの全員と顔を合わせることが出来ました。初登校は不安や心配が吹き飛ぶほどの快晴で、13:45〜17:00までの約半日間、とても清々しい気持ちで過ごすことが出来ました。校長先生のお話はとても面白くて考えさせられるものがありました、担任の先生にも優しく接して頂いて不安、心配、といった言葉が似合わないような1日でした。担任の先生のお話で1番心に残ったのは「先生方が厳しくするのは、我々生徒の成長を願ってのことだ。」というお話です、このお話から、私は優しさだけが相手を成長させるとは限らないと言うことを学びました。今日はとても濃い一日でした、これからも学校のルールを守り、成徳の生徒として進学選抜コースの一員としての自覚を持ち、落ち着いた生活を送って行きたいと思います。」
オンライン授業に取り組んでいます
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業が続いています。
本校では、生徒の学習が止まらないよう、自宅学習課題やスタディサプリをはじめ、
オンライン授業等の取り組みを行っております。
また、4月から教科によってオンライン授業に取り組んでいるものもあります。
黒板を使った授業の他に、パワーポイント、Keynoteなどのアプリケーションを
駆使した授業作成や配信を行っております。
GoogleMeetを用いた二者面談を始めたクラスもあります。
先生方も生徒皆さんの様子や今後の方針を確認できたりして、安心しております。
新型コロナウイルスへの対応について(第9報)
新型コロナウイルスへの対応について配布した文書は以下の添付ファイルをご覧ください。
今後の状況の変化によって対応が変化することがあります。
新型コロナウィルスに関する対応について(第1報2/25付).pdf
新型コロナウィルスに関する対応について(第2報2/27付).pdf
臨時休業について(お知らせ):新型コロナウイルス関連(第3報3/2付).pdf
今後の日程等について(お知らせ):新型コロナウイルス関連(第4報3/16付).pdf
今後の日程等について(お知らせ):新型コロナウイルス関連(第5報3/23付).pdf
4/1~5の部活動及び4/6以降の日程について:新型コロナウイルス関連(第6報3/30付).pdf
4/5~15の日程及び部活動について:新型コロナウイルス関連(第7報4/4付).pdf
臨時休業延長のお知らせ:新型コロナウイルス関連(第8報4/9付).pdf
臨時休業再延長のお知らせ(第9報5/1付).pdf
家庭学習の課題・連絡プリントの発送(1年生)
教科書・副教材発送の準備
臨時休業のお知らせ(新入生向け)
4/1〜5のスクールバス運行について
4月1日~5日スクールバス休日2台運行第2便.pdf
第55回卒業書授与式
本日,第55回卒業証書授与式が行われました。
新型コロナウイルスの感染防止のため規模を縮小し,卒業生と教職員のみの卒業式となりました。
しかし,卒業生退場の際には,教職員で花道をつくり拍手で送り,心温まる卒業式の伝統は受け継がれました。