練習試合 本庄高校(女子バスケットボール部)
- 8月5日(金)
・1試合目
成徳深谷 75ー91 本庄
1Q 16ー22
2Q 26ー14
3Q 17ー24
4Q 16ー31
・2試合目
成徳深谷 37ー53 本庄
1Q 18ー26
2Q 19ー27
・3試合目
成徳深谷 40ー28 本庄
1Q 15ー18
2Q 25ー10
練習試合 秩父高校(女子バスケットボール部)
8月1日(月)
・1試合目
成徳深谷 60ー32 秩父
1Q 26ー18
2Q 34ー14
・2試合目
成徳深谷 49ー21 秩父
1Q 31ー8
2Q 18ー13
・3試合目
成徳深谷 55ー36 秩父
1Q 27ー20
2Q 28ー16
・4試合目
成徳深谷 39ー22 秩父
1Q 24ー8
2Q 15ー14
・5試合目
成徳深谷 25ー12 秩父
1Q 25ー12
練習試合 本庄第一高校(女子バスケットボール部)
7月30日(土)
成徳深谷 109ー61 本庄第一
1Q 23ー21
2Q 35ー6
3Q 26ー8
4Q 25ー26
練習試合 熊谷商業高校(女子バスケットボール部)
7月27日(水)
・1試合目
成徳深谷 70ー34 熊谷商業
1Q 36ー20
2Q 34ー14
・2試合目
成徳深谷 45ー8 熊谷商業
1Q 45ー8
練習試合 深谷第一高校(女子バスケットボール部)
7月27日(水)
・1試合目
成徳深谷 53ー30 深谷第一
1Q 24ー14
2Q 29ー16
・2試合目
成徳深谷 17ー22 深谷第一
1Q 17ー22
・3試合目
成徳深谷 26ー6 深谷第一
1Q 26ー6
令和4年度 ウィンターカップ北部支部予選(女子バスケットボール部)
7月17日 1回戦 対大妻嵐山高校 95-40○
7月18日 2回戦 対滑川総合高校 43-80●
1回戦、新チームとして初めての試合ということもあり、なかなかペースがつかめず序盤は苦しい場面もありました。流れが変わったのは第3ピリオド。このピリオドだけで50得点を取りペースをつかみ勝利することができました。
2回戦、第1シードの滑川総合高校との対戦。相手は3年生が出場しており、力の差を感じる前半でした。第4ピリオドは良い展開になったが力及ばず敗戦。今大会は学べることがたくさんあったと思うので、1か月後の県北選手権までにレベルアップできるよう日々の練習に取り組んでいきたいです。
令和4年度 高校総体北部支部予選(女子バスケットボール部)
6月4日 1回戦 対鴻巣女子高校 114-37○
6月5日 2回戦 対深谷第一高校 84-86●
2回戦は深谷第一高校との白熱した試合でした。第4ピリオド終盤、3点差で負けていたが試合終了間際、3年生の岩上の3ポイントシュートで追いつき延長戦へ。延長戦は先に点を取るなど優位に立っていたが、1つのミスから流れが変わり逆転され、試合終了。
3年生は引退となりますが、とても印象に残る素晴らしい試合を見せてくれました。ありがとうございました。
令和4年度 北部支部選手権大会(女子バスケットボール部)
5月1日 2回戦 対本庄東高校 76-82●
前回大会で県大会出場のため今大会はシード校として臨んだ大会。接戦の末6点差で惜敗。
次の大会が3年生最後の大会であるため、気持ちを新たに約1か月間練習に励みたい。
令和3年度 新人大会北部支部予選(女子バスケットボール部)
11月14日 2回戦 対熊谷商業高校 78-52○(県大会出場権獲得)
11月20日 3回戦 対滑川総合高校 57-98●
今大会は県大会出場を決めることができました。
令和3年度 県北選手権大会
8月19日 2回戦 対深谷第一高校 67-63○
8月20日 3回戦 対松山女子高校 74-79●
3回戦でシード校と対戦。終盤に逆転され敗戦。この試合でチームとして成長を感じられました。