令和3年度 県北選手権大会
8月19日 2回戦 対深谷第一高校 67-63○
8月20日 3回戦 対松山女子高校 74-79●
3回戦でシード校と対戦。終盤に逆転され敗戦。この試合でチームとして成長を感じられました。
令和3年度 ウィンターカップ北部支部予選
7月22日 2回戦 対熊谷農業高校 57-63●
新チームになって初めての大会でしたが、惜しくも敗戦。次の大会に向けて切り替えて頑張ります。
令和3年度 高校総体埼玉県予選
6月19日(土) 1回戦 対滑川総合高校 61-101⚫
県大会1回戦。シード校との戦いで力の差を痛感しました。次は接戦に持ち込めるように日々の練習を頑張っていきたいです。
令和3年度 高校総体北部支部予選
6月6日(日) 1回戦 対熊谷商業高校 80-60〇
6月13日(日) 2回戦 対熊谷農業高校 80-72〇
前回大会の悔しさを胸に臨んだ今大会。しっかりと勝ち上がり県大会出場を決めました。
令和3年度 北部支部選手権大会
5月2日(日) 1回戦 対寄居城北高校 79-68⚪
5月3日(月) 2回戦 対熊谷女子高校 86-87⚫
2回戦で1点差で惜しくも敗退し、県大会出場を逃しました。
7月~10月の試合結果
|
|
|
3年生が引退しました(女子バスケットボール)
女子バスケットボール部部長より
3年間の部活動は、長いようであっという間だった気がします。私たちは県大会出場を目標に、全員で毎日練習に励んできました。最後まで県大会出場という目標を達成することはできませんでしたが、この3年間で培ってきたものはとても大きく、内容の濃いものでした。楽しいことや辛いことなどいろいろなことがありましたが、仲間の存在があったからこそ乗り越えることができました。一人ひとり個性が強く、泣いたり笑ったり騒がしい仲間たちと大好きなバスケットボールができたことを幸せに思います。また、顧問の五十嵐先生をはじめとする副顧問の高木先生、保護者の方々、3年間支えてくださりありがとうございました。私たちを応援してくださった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
6月の練習試合結果(女子バスケットボール)
4・5月の練習試合結果(女子バスケットボール)
|
|
|
部員数・活動目標
部員数
1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|
6名 | 7名 | 8名 |
活動日
毎日 平日 16:00~18:00
土日 9:00~12:00
活動場所
活動目標
県大会を目指し、毎日真剣に練習に取り組んでいます。
試合では、“NEVER GIVE UP” の精神で、最後まであきらめずに全力でプレーをしています。