Chromebookの配付
本日1年生にChromebookを配布いたしました。あらかじめ、用意されたアカウント情報を入力すると、授業用Wi-Fiに接続されました。Googleクラスルームに参加すると、第一段階は終了です。月末には、オンライン授業も予定されているので、もう少し練習が必要かもしれません。
【保育系】ものつくり表現Ⅰ(2年生)
保育系では2年生になると「ものつくり表現」という授業が始まります。
バースデーカードやスクラッチアート、粘土による制作など、保育現場で使えるさまざまな知識と技術を身につけます。
今日はスクラッチアートの下絵作り。
下塗りのクレヨンの色をより効果的に出すために、まずは完成図を描いていきます。
先生からアドバイスをもらったり、クロームブックを活用してイメージを膨らませたり、ときには友達と相談しながら熱心に取り組んでいました。
どんなスクラッチアートになるのか楽しみですね。
【保育系】ハーモニーの勉強中!(2年生)
2年生のピアノの授業では、ピアノ以外にも手遊びや弾き歌いなど、保育にまつわるさまざまな音楽に触れていきます。
今日の授業ではハーモニーの勉強をしました。
他のパートにつられることなく自分のパートを歌うのって意外と大変。
先生のアドバイスをメモしながら一生懸命練習していました。
【保育系】教室掲示が始まりました(1年生)
保育系1年生の教室掲示が着々と進んでいます。
テーマは2年生と同じ「深海」です。
どんな教室掲示になるか楽しみですね。
頑張ってください。
性の健康教育講演会(2年生)
本日柔剣道場において講師の方をお招きし、高校2年生を対象とした性の健康教育講演会が行われました。
性の捉え方や互いの気持ちを尊重することの大切さ、さまざまな情報が溢れかえる中で正しい知識を身につけることの必要性などについて、親しみやすい語り口でわかりやすく丁寧に教えて下さいました。
生徒たちにとって初めて知ることも多く、とても勉強になったようでした。
漢字検定
多くの生徒が、今日漢字検定を受験しました。漢字は生きていくうえで大切なばかりではなく、基礎学力を充実させるためにも、大切です。
合格するといいですね。
(撮影を忘れたので、受験後の再現画像です。)
教育実習生の授業の様子(公共)
本日、2年A組、2年B組で実習生による授業が行われました。
2年A組では「自衛隊」、2年B組では「平等」について授業しました。
スライドで自衛隊の仕事についてわかりやすい写真もあり、非常にわかりやすかったと思います。
平等は難しいテーマだと思いますがみんな活発に発言してくれて、良い雰囲気で授業ができたと思います。
次の授業が楽しみです。
mentimeterに挑戦
先日のICT研修会で習ったmentimeterを文学国語の授業で使ってみました。
お題は「主人公の心情がガラッと変わったところはどこですか。」
生徒に解答を入力させ、それを画面に映しました。
こんな感じです。
今回は黒板に映しましたが、スクリーンを使った方がよさそうです。
ただ、残念なのは、黒板への投影の仕方がわからず、リアルタイムで映せなかったことです。研修会で講師の方がおっしゃっていたとおり、まさにICT(いつも ちょっと トラブル)でした…
これを糧に、また挑戦してみます。
放課後も頑張っています(中高一貫2年)
放課後も教室に残って勉強を頑張っています。
クラスメイトに勉強を教える生徒、検定や授業の振り返りに取り組む生徒など、それぞれが課題を見つけて自主的に学習に取り組んでいます。
継続は力なり。
頑張ってください!
第57回体育祭
6月6日(火),第57回体育祭が仙元山公園陸上競技場で開催されました。
久しぶりの中学・高校そろっての開催になりました。
今年のスローガンは「全力でたった一度の青春1ページを!!パワー!!」でした。
天候にも恵まれ,生徒たちは全力で競技に取り組み,仲間を一生懸命応援し,思い出に残る体育祭となりました。
結果
Aブロック(高1) 優勝:1年D組 2位:1年A組 3位:1年B組
Bブロック(中学) 優勝:ぐり
Cブロック(高2) 優勝:2年D組 2位:2年E組 3位:2年A組
Dブロック(高3) 優勝:3年D組 2位:3年C組 3位:3年F組