校長室より

校外学習

本校では、様々な学校行事を実施していますが、

1年生では、毎年この時期にクラスの結束を強めることや

集団生活での規律を守ること、自然や地域の文化に触れることを目的に

木島平での2泊3日の校外学習を実施しています。

今日は、午後からその事前指導が行われていました。

 

一方で、昨日の報道によると木島平でクマによる被害が出ているとのこと。

現在、現地の安全の確認と、もしもの時に備えた行程等の変更について

旅行業者とともに検討しているところです。

まずは、生徒の安全を第一に、その上で充実した学校行事にしたいと

考えております。

生徒たちはとても楽しみにしておりますので、

なんとか安全を確保した上で実施できることを願っています。

にぎやかな放課後

一年生も入部し、放課後の部活動はにぎやかです。

放課後、各部活をまわると

あちらこちらで、先輩たちが丁寧に指導していました。

1年生も高校生活には慣れてきたでしょうか?

来週は、木島平での校外学習が予定されています。

無事に帰国

中高一貫コースでは、中学3年生の3学期に

ニュージーランドへの学期留学を実施しています。

留学していた生徒たちは、13日に無事に帰国しました。

今日は、少し遅れて留学していた生徒たちに卒業証書を授与しました。

3ヶ月の留学を終えて、一回りも二回りも大きくなった生徒たち。

貴重な経験をこれからの高校生活に生かして

充実した3年間を過ごしてほしいと願っています。

部活動見学2

週末は、様々な部活動で大会や試合がありました。

新しいチームとなり、また多くの生徒たちが頑張っています。

 

先週の部活動見学では、文化部にも多くの新入生が

見学にきていました。

新入生は入部する部活は決まったでしょうか?

部活動見学

今日土曜日は、特進コースと一貫コースは授業を

進学選抜コースは、講習と部活動の選択となっています。

1年生にとって土曜日の授業は、慣れるまで大変かもしれませんが、

学習時間をまとめてとれる土曜日をうまく活用して

実力アップにつなげましょう。

 

さて、昨日まで1年生の部活動見学が行われていました。

先輩たちが一生懸命に説明をしていたり、

すでに1年生も本格的な練習に参加していたり・・・

どの部活もいつもに増してにぎやかでした。

多くの新入生が入部してくれるといいですね。

 

 

 

 

壮行会

今日は、生徒会主催の運動部壮行会を実施しました。

はじめに各部長さんによる決意表明。

その部活も堂々としていて、立派な決意表明でした。

大会への強い意気込みが感じられ、とても嬉しく思います。

 

本校の代表として誇りを持って戦うこと

規律正しく行動すること、

相手を敬い感謝の気持ちを大切にすること

この3点を忘れずに、悔いのないよう頑張ってきてほしいと願っています。

 

自分たちの殻を破り、目標を高くもって、力強く前に進んでください。

皆さんの活躍を全校で心から応援しています。

 

避難訓練

今日は避難訓練が予定されています。

1時間目は、新入生対象のスクールバス避難訓練、

6時間目は、全校での防災避難訓練です。

本校では、多くの生徒がスクールバスを利用しており、

また、校外学習等でバスを利用することもあります。

想定外の事故等があった時に、あわてずに避難できるよう

しっかりと訓練しておきましょう。

交通安全教室

昨日に引き続き、新入生対象の様々なオリエンテーションが続いています。

今日は、午前中に交通安全教室が行われました。

 

深谷市警察署から講師の方をお招きし、

交通安全に関する講話をしていただきました。

 

多くの生徒たちが利用する自転車ですが、

一つ間違えると事故を起こし、加害者にもなってしまいます。

大切な命を守るためにも、交通安全マナーをしっかり守って

生活することが重要です。

 

午後からは、貴重品ロッカーの搬入、

そして部活動見学もはじまります。

今年は、職員室前の掲示板等に各部活動の紹介が掲示されています。

ぜひ、参考にしながら、様々な部活動を見学してほしいと思います。

対面式が行われました

新入生は高校生活2日目です。

今日は、対面式や生徒会入会式、オリエンテーション等が

行われました。

 

対面式等では、2、3年生が新入生をあたたかく迎え

映像による学校生活の紹介や部活動紹介なども行われました。

バスケット部、バドミントン部、チアダンス部などの

パフォーマンスもあり、盛りだくさんの日程です。

 

多くの一年生が加入してくれるよう

2・3年生の先輩たちも頑張っています。

 

入学おめでとうございます

本日、第63回の入学式を挙行いたしました。

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

早く学校に慣れ、日々の学習はもちろんのこと

部活動や学校行事にも積極的に取り組んでほしいと思います。

 

そして、仲間たちと切磋琢磨しながら

充実した高校生活を送ってください。

私たち教職員も皆さんを全力で支援します。

一緒により良い学校を目指して頑張りましょう。

今後の皆さんの活躍を心から期待しています。

新学期がはじまりました

校内の桜の花が満開となりました。

今日から令和7年度、新学期がはじまりました。

まずは、Fアリーナで始業式と表彰式です。

新2年生、新3年生とともに新しい年度をスタートするとこができ

とてもうれしく思います。

3年生、今年はとても重要な一年となります。

進路決定に向けてしっかりと取り組むとともに、

最高学年として、後輩たちの見本となり学校をリードしてほしいと思います。

2年生は、新1年生が入学すると皆さんは先輩です。

本校の中心として学習、学校行事、部活動に全力で頑張ってほしいと思います。

 

始業式、表彰の後は、新任式で新しい先生方をお迎えしました。

どうぞこの一年、よろしくお願いいたします。