トピックス

降雪

昨日からの予報通り、お昼ごろから雪が降り始めました。6時間が終わることには、雪も本降りに。

今日は時間割通りの授業で、放課後は部活動などは中止。明日は、登校せずにオンライン授業となりました。

気をつけて帰ってください。

東風(こち)吹かば

ここの所、風が強く凍える日が続きましたが、今日は日が昇り穏やかで、暖かな日となりました。

校内を見て回ると、あちらこちらで花がほころび始めていました。中でも「梅の花」が、ほんの少し白い花びら見せていました。

そうですね、梅の花と言えば、「東風(こち)吹かば 匂いをこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて 春な忘れそ」の和歌は菅原道真が作った和歌です。道真公と言えば受験の神様として有名です。本校3年生はまさに受験の真っ最中、合格の花が咲くといいですね。

 

杉並木の伐採

本校は、校内に多くの草木があります。その中でも、一番目を引くのがヒマラヤスギです。開校当初の写真を見ると、人の背の丈くらいのひ弱な木が映っていました。それも60年たつと、立派な木となり、定期的に剪定しませんと、どこまでも伸びていく勢いです。

高所作業車を入れて、剪定していきました。

入学試験(併願2)

昨日に続き、今日も入学試験でした。昨日よりも、朝方は少しだけ気温も高かったため、登校も楽だったようです。

けど、やはり受験生の表情は緊張した面持ちでした。

ようやく3時間の試験が終わると、緊張が途切れてほっとした様子、笑顔が出ていました。

冷たい風が吹き始めた中を、足取りも軽く下校していきました。良い結果が出るといいですね。