トピックス

東京成徳深谷中学・高等学校 周年記念事業 講演会

令和5年12月19(火曜日)本校Fアリーナ(総合体育館)のメインアリーナにおいて、

Google合同会社 マーケティング統括部長 アジア太平洋地域のミラー スチュアート(Stuart Miller)氏をお迎えし、「これからの社会で求められる力」というテーマで、講演をいただきました。

これからの新しい社会で求められる様々な能力の内、「複雑な問題解決能力:Complex problem solving skills」についてのお話でした。

1)不可能と決めつけない:Moonshot Thinking  

 ケネディ大統領が10年以内に月まで人を安全に送る、という演説をしたとき、だれもが不可能だと考えました。しかし、多くの人の努力により、それは達成できました。不可能と決めつけてはいけない。という考え方なのだそうです。

 2)AIの進化により、事実上車の自動運転は可能になっています。それにより、視覚などでハンディキャップを負っている人も、車の運転が可能になります。

 3)プログラミング言語などを必要としない、画像や音声で学習させながら課題を解決する学習型のAIが、すでにできています。そういう仕組みを利用すれば、中学生でも現代社会の様々問題を解決する仕組みを作り上げることが可能です。

4)今必要なのは、自分を信じることです。不可能と決めつけない(Moonshot Thinking)ことです。

 生徒たちは非常に熱心に、ミラーさんの講演に聞き入っていました。

終業式・壮行会・LHR

本日は、2学期の終業式でした。行事が多く長かった2学期も今日で終了です。校内の各団体も活動の成果が上がったようです。

1)校長先生からの講和

2)中学校からの表彰

3)美術部・写真部・女子テニス部・男女バドミントン部・英語検定合格者表彰・税の作文表彰・ありがとうの手紙表彰

4)新旧生徒会執行部引き継ぎ

5)卓球部関東大会出場壮行会

終了式が終わった後は、各ホームルームに戻り、それぞれロングホームルームです。クラスによっては、少し早いサンタさんの訪問を受けたクラスがあったようです。

 

部活動の生徒、それ以外の生徒も、下校していく姿を見ていましたら、何か穏やかな表情で、とても明るい印象を持ちました。冬休みに入りますが、事故・けが・病気の無いように注意してください、そして元気で始業式で会いましょう。 

 

大掃除

今日は朝から、北関東特有の風が強い日となりました。3時間授業、第3校時は全校清掃の時間でした。

先日新しくなった、椅子と机を廊下に出して、みんなで床を雑巾がけです。窓を拭き、黒板を掃除し、教室がピカピカになりました、これで気持ちよく新年を迎えられそうです。

【保育系】保育技術検定が実施されました

12月14日(木)保育系1・2年生を対象に、令和5年度第46回全国高等学校家庭科保育技術検定が行われました。

「家庭看護技術」「言語表現技術」「音楽・リズム表現技術」「造形表現技術」の4分野について、実技試験がFアリーナの各会場で実施されました。

 

初めての検定に少し緊張している様子でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。

2年生の4級合格者については、1月に3級の試験が行われます。

引き続き頑張っていきましょう。

薬物乱用防止教室(2年生)

12月12日(火)Fアリーナにおいて、講師の方をお招きし、高校2年生と中学2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

最新の薬物の話題やその危険性も織り交ぜつつ、マンガ等を使って薬物依存の恐怖をわかりやすく教えてくださいました。

分野・系統別進路ガイダンス(2年生)

今日は、2年生を対象とした、分野・系統別進路ガイダンスです。23の分野に分かれ、自分の進路希望に応じた分野の先生から、分野の内容を講義してもらいます。少し専門的な内容なので、理解が及ばないこともあったようですが、自分の希望する分野なので、興味がわいてきたようです。

あと少しで、年が明けて新年となります。3学期は3年生の「0(ゼロ)学期」といわれます。気持ちを切り替えていきたいですね。

進路別講演会(2年)

本日、高校2年生を対象に、進路別講演会が実施されました。

生徒たちは事前アンケートに従って大学・短大・専門学校それぞれの会場にわかれ、その進路の特徴や求められる人材、入試の流れなどについて学びました。

 

12月には分野・系統別進路ガイダンスが行われます。

こうした機会をいかして、よりよい進路選択につなげていきましょう。