桐蔭祭(文化祭)の門を作っています!
9/10(土)・11(日)に開催を予定している桐蔭祭(文化祭)の門製作に取り組んでいます。
サイズの大きさに悪戦苦闘中ですが、良いものになるように精一杯頑張っています。
桐蔭祭(文化祭)の門が完成しました!
夏休み期間中に、部員が協力して制作してくれた門が本日設置されました!
新型コロナウィルス感染予防対策で、お客さんに見て頂くことができないのが残念ですが、部員達の夏休み中の努力が一つの形になったことは、とても喜ばしいことですね。
原画を担当してくれた清水さんをはじめ関わってくれた部員の皆さん、大変お疲れさまでした!
この後も感染予防に留意して、準備を頑張りましょう!
桐蔭祭(文化祭)に向けて!!
桐蔭祭パンフレットの表紙の原稿を2年生の関口さんが描いてくれました!
なかなかの力作です。
また、部員同士が協力しながら welcome gate (原案は1年生の清水さんが考えてくれました。)の制作にあたっています。画面が大きく、枚数も多いのでなかなか苦戦しているようですが、来てくださるお客様の顔を想像しながら頑張っています!
桐蔭祭(文化祭)ポスター原画完成!
三年生の長谷川さんが、今年度の桐蔭祭(文化祭)のポスター原画をCGで作成してくれました。
素敵な原画なので、ポスターの完成が楽しみです。
第48回私学文化祭を終えて(美術部)
来年は私たちが受賞できるように、今からコツコツと頑張りたいと思います。
私学文化祭に向けて!(美術部)
11月に、埼玉会館で開催される私学文化祭に出品する作品を頑張っています!
テスト期間中は描けないので、今が頑張り時です。
部員数・活動目標(美術部)
部員数
1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|
12名 | 3名 | 6名 |
活動目標
一つ一つの作品を丁寧に作り、コンクールで入賞する。
第47回私学文化祭を終えて【美術部】
11/3・11/4に埼玉会館で開催された、第47回私学文化祭において、本校の生徒が多くの賞を受賞することができました。本日第1校時の学校集会において、全校生徒の前で、校長先生から表彰していただきました。
作品展 美術部門 埼玉県奨励賞 三年 藤 田 小太郎
作品展 美術部門 優秀賞 三年 清 水 咲 良
ポスター原画コンクール 最優秀賞 三年 海 藤 千 乃
ポスター原画コンクール 優秀賞 三年 野 口 侑 沙
ポスター原画コンクール 優秀賞 二年 比留間 天 音
ポスター原画コンクール 優秀賞 一年 小 暮 萌 香
受賞した皆さん、おめでとうございました。
第47回私学文化祭【美術部】
搬入を終えて、搬入に携わったみんなで集合写真を撮りました。