柔道の授業
1年生のクラスでは、柔道の授業が始まっています。本校の総合体育館の1階は柔道・剣道場となっています。畳は取り外しができるので、剣道をやるときは全面で行いますが、柔道の授業の時は半面に畳を敷き授業を行います。
受け身からはいり、技の練習と進んでいるようでした。
雨水(うすい)
今日は雨水(うすい)。雨水は二十四節季の一つ、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。山に積もった雪もゆっくりと解け出し、田畑を潤します。
おりしも、今日の天気は下り坂、乾燥した深谷のネギ畑を潤してくれそうです。例年この時期になると、梅の花の季節となります。以前にもお話した、本校の梅の花の満開となりました。
【保育系】調理実習(2年)
2月16日(金)保育基礎の授業で子どものお弁当作りをしました。
ひき肉や玉子、ブロッコリーやウインナーなどなど、まったく同じ材料を使いますが、どんなメニューにするのかは各班におまかせ。
「子どものお弁当」というテーマをもとに、決められた材料の中で、それぞれが知恵を絞ってメニューを考えました。
ハンバーグ・オムライスの具・そぼろと、ひき肉一つとっても使い方はさまざま。
材料が同じなのにまったく違う、おいしいお弁当ができあがりました。
みんなで作ってみんなで食べるお弁当はおいしいですね。
おうちでも是非また作ってみて下さい。
金融リテラシー講座(2年)
2月16日(金)特進Sコースと中高一貫コースの2年生を対象に、金融リテラシー向上のための授業が行われました。
アクサ生命保険株式会社の方を講師としてお招きし、ライフマネジメントという観点から人生設計と金融の関係についてわかりやすく解説していただきました。
進路講演会(2年)
2月16日(金)特進Sコースと中高一貫コースの2年生を対象に、進路講演会が行われました。
今回は河合塾の方を講師としてお招きし、入試の仕組みとこれからおさえておきたいことについて講義していただきました。
大学受験に向けてさらに意識を高め、日々の学習に取り組んでいきましょう。