第1回オープンスクール集合場所について
7月22日(木)の第1回オープンスクールに参加する中学生のみなさんは,
正面玄関前のロータリーに集合してください。
オペレッタ(オープンスクール)
7月22日に開催される,オープンスクールの講座に保育「オペレッタ3作品上映」があります。
その1つに3年A組の「眠りの森の美女」があります。
当日に向けて準備も進み,完成度を高めています。
まだ申込を受け付けています。保育に興味のある中学生のみなさんの参加をお待ちしています。
イベントの日程のお知らせ(オープンスクール更新しました)
令和4年度入試に向けたイベントの日程をお知らせします。
・学校説明会(本校会場) 5/29(土),6/12(土),7/10(土),9/18(土),10/9(土),10/23(土),11/13(土)
・外部学校説明会 6/26(土・熊谷),7/3(土・本庄)・・・随時追加していきます。
・オープンスクール 7/22(木・祝),8/29(日),9/25(土)
2/1 ミニ学校説明会中止のお知らせ
第6回ミニ学校説明会(2月1日実施)は緊急事態宣言中のため,感染拡大防止の観点から中止といたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
1/22(金)単願推薦・併願入試会場図
1月22日実施の単願推薦・併願入学試験の会場は以下のファイルから確認できます。
入学試験当日の検温実施について
新型コロナウイルス感染症対策として、試験当日に『健康チェック用紙』に体温や健康状態等の記入をお願いいたします。
試験当日の朝、自宅で検温を行い、試験会場にて記入していただきます。
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
※『健康チェック用紙』は試験当日に、試験会場で配布いたします。
令和3年度入学試験の追試験について
新型コロナウイルス感染症等の疑いにより、入学試験を受験できない場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
該当する受験生は後日、追試験を実施いたしますので、本校の『追試験願』(以下のリンクより印刷できますので、必要事項を記入してください)か、各病院等で発行している『診断書』を、追試験当日にお持ちください。
ご家庭で印刷できない場合は、本校事務室でお渡しいたしますのでご連絡ください。
令和3年度入学試験 追試験願.pdf
ミニ学校説明会の御案内
12月よりミニ学校説明会を開催します。
詳細はこちら(リンク先)をご覧ください。
入学試験の出題範囲について
令和3年度入試の入学試験の範囲については,公立高校に準じて出題します。
出題が除外される内容は,以下のファイルでご確認ください。
令和3年度入学試験 出題範囲について.pdf
イベント時の感染症対策について
学校説明会,進学相談等のイベント開催時,本校では以下のような対策を実施しています。
また,来校者の方には,検温,マスク着用にご協力いただきますようお願い申し上げます。
学校説明会のお知らせ
本校を会場とした学校説明会を10月より開催します。
詳細,申込みはこちら(リンク先)からお願いします。
2020(令和2)年第56回桐蔭祭桐中止のお知らせ
今年の第56回桐蔭祭は,新型コロナウイルス感染症拡大防止策により,やむを得ず中止といたします。
部活動体験のお知らせ
13の運動部で,部活動体験を行います。
詳細はこちら(リンク先)をご覧ください。
令和2年度 WEBオープンスクールのお知らせ
今年度のオープンスクールの詳細についてはこちら(リンク先)をご覧ください。
申込みは7月10日(金)より受付します。
●申込みサイトへはこちら(リンク先)
miraicompassのIDをお持ち出ない方は,申込み時にID登録が必要になります。
(他校のイベント参加時に登録していれば,共通のIDですので改めて登録する必要はありません)
●申込みサイトの利用方法,手順についてはこちら(リンク先)
外部会場学校説明会の御案内
外部会場で行う学校説明会について御案内します。
詳細は,こちら(リンク先)をご覧ください。
また,今後も実施回数が増えていきます。
詳細が決定し次第随時更新していきます。
新入生の保護者・生徒の皆様へ
入学式延期のお知らせ
第58回入学式について(お知らせ)
なお、マスクの着用をお願いするとともに、登校はスクールバス(スクールバスについては、入学のしおり2ページ及び8ページを御参照ください)や自転車・徒歩を原則といたします。事情により保護者様による自家用車での送迎の場合は、本校第1駐車場(正門前スワンベーカリー北側)で降車・乗車をお願いいたします。駐車は御遠慮ください。
第58回入学式への御列席について(お詫び)
入学許可候補者の方へ
入学手続き完了者様
先日お渡しした『入学のしおり』につきまして、訂正がありましたのでお知らせします。
p.2
2 入学式の連絡
(4)2 入学誓書→既に提出いただいているので削除してください。
誤:上記の2~16については提出用の封筒に入れ、生徒を通じてHR担任に提出してください。
正:上記の3~16については、生徒を通じてHR担任に提出してください。
入学許可候補者説明会について
令和2年度入学許可候補者説明会について(お知らせ)2/1、2/15手続き者用.pdf
入学許可候補者説明会 登校時S.B運行予定表 - 改訂版.pdf
3月9日・10日の入学手続きについて
受付時間内にご来校ください。
合格通知書が印刷できない方はその旨を受付でお申し出くだされば対応いたします。
なお,新型コロナウイルス感染防止対策のため,マスク着用でお願いします。
iPhoneやiPadからPDFがダウンロードできない方へ
入学手続きについて
①入学手続きのお知らせ(R2合格者手続き書類.pdf)をよくお読みください。
*上記のpdfファイルは,合否サイトからダウンロードできるものと同じです。
②入学金・施設費の入金
・入学金決済サイト(リンク先)から入学金・施設費をお支払いください。
別途手数料がかかります。なお,支払い方法により手数料の金額は異なります。
・操作の詳細ついては(入学金決済マニュアル.pdf)をご覧ください。
・決済終了後,マイページから「支払内容確認書」を印刷し,手続き日に提出してください。
③合否サイトから合格通知書を印刷し,入学を希望するコースを記入の上,手続き日に提出してください。
*iPhoneやiPadでPDFのダウンロードができない場合の操作方法はこちら(リンク先)を参考にしてください。
●入学金決済サイトからの入金が困難な方は,1月27日(月)以降ご連絡ください。
048ー571ー1303(担当:高柳)
受験生の皆様へ(お知らせ)
進学相談時、駐車場のご案内
外部会場学校説明会(行田会場)お礼
外部説明会の行田会場での様子です。おかげさまで行田会場は、締切日1週間前に定員になりました。
ご覧の様にたくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
内容は、学校紹介DVDからスタートし、校長先生の成徳SeitokuのSや教育方針のお話があり、
次に教務主任から令和2年度入試の入試概要・入試基準(目安)、インターネット出願について説明がありました。
これで全体会が終了し、その後希望者を対象に進学相談を行いました。
これから、9月にオープンスクールが残り2回あり、10月から学校説明会が始まります。
私学フェア(大宮展)お礼
8月24日(土)、8月25日(日)に大宮ソニックにて私学フェア大宮展が開催されました。
暑い中、本校のブースに来て頂き誠にありがとうございました。
桐蔭祭(文化祭)スクールバス利用のお願い(生徒会執行部)
生徒会執行部より、桐蔭祭(文化祭)にお越しの皆様にお願いがあります。
桐蔭祭当日は、本校の駐車場はありませんので、
ご来校の際には、スクールバスのご利用をお願いします。
学校行きのバス発車時刻は以下のとおりです。
【7日】中学生➕保護者限定公開
深谷駅南口
9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00
寄居駅北口
9:30 10:30
【8日】一般公開
深谷駅南口
8:45 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30
寄居駅北口
9:00 10:00 11:00 12:30
帰りのスクールバス時刻につきましては、受付で配布いたしますパンフレットに記載してありますのでご覧ください。
※深谷駅線につきましては、発車時刻前でも満員になり次第出発することもございますので、予めご了承ください。
また、深谷駅南口(タクシープールと進学塾サインワンの間)から、深谷市コミュニティバスくるリン(1日200円)もございますので、
そちらもご利用できます。
本校へは、西循環便の「宿根市営住宅入口」バス停下車すぐです。
時刻表は以下のリンクをご参照ください。
http://www.city.fukaya.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/37/kururinjikokuhyo_nishi_201710.pdf
※なお、自家用車を近所の店舗に駐車したり、路上に駐車することは、
近隣の方々へのご迷惑となるばかりでなく、思わぬ交通事故や警察の出動にも
繋がる恐れもございますので、絶対にやめてください。
皆様が楽しめる桐蔭祭になるようご協力をお願いします。
生徒会執行部
桐蔭祭のご案内
「成徳+団結=桐蔭祭 〜1028名が創る新時代〜」をテーマに開催します。
日 時 令和元年9月7日(土)中学生とその保護者限定公開
10時〜14時(入場は13時30分まで)
令和元年9月8日(日)一般公開
9時〜15時(入場は14時30分まで)
内 容 ① クラス・部活動参加による「作品展示,各種催し物,模擬店,演技・演奏発表」
(9月8日のみの企画もあります)
② PTAによる「バザー」(午前中)と後援会による「喫茶店」 (9月8日のみ)
③ 本校を受験をお考えの方のための進学相談(要予約)
スクールバスのご案内(自家用車での来校はできません。スクールバスをご利用下さい)
9月7日(土)
【登校用】
深谷駅南口発 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00
寄居駅北口発 9:30 10:30
【下校用】
深谷駅行き 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00
寄居駅行き 11:00 12:00 13:00 14:00
9月8日(日)
【登校用】
深谷駅南口発 8:45 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30
12:00 12:30 13:00 13:30
寄居駅北口発 9:00 10:00 11:00 12:30
【下校用】
深谷駅行き 12:15 12:45 13:00 13:30 14:00 15:00
寄居駅行き 12:00 13:00 14:00 15:00
そ の 他 上履きをご持参下さい。
来校されましたら,必ず受付(ロータリー前)にお立ち寄り下さい。
2019年 第55回桐蔭祭のお知らせ(生徒会)
2019年 第55回桐蔭祭のパンフレットが完成しました。
bu
進学フェア・私学フェア
7月20,21日にさいたまスーパーアリーナにて彩の国進学フェアが,7月27,28日にキングアンバサダーホテル熊谷にて私学フェア熊谷展が開催されました。
たくさんの中学生・保護者の方に本校のブースに来て頂き,質問に誠心誠意お答えさせて頂きました。私学フェア熊谷展では台風による悪天候の中,200件を超える相談件数となりました。本校のことを少しでもわかって頂けたら幸いです。ご来場頂いた皆様,本当にありがとうございました。
8月24,25日に大宮ソニックにで私学フェア大宮展が開催されます。多くの方のご来場を心よりお待ちしております。
第2,3回オープンスクールの申込みを開始しました。
第2回(9/21)と第3回(9/28)のオープンスクールの申込みを開始しました。
オープンスクールの詳細についてはこちら(リンク先)をご覧ください。
●申込みサイトへはこちら(リンク先)
申込みにはID登録が必要になります。
●申込みサイトの利用方法,手順についてはこちら(リンク先)
第1回オープンスクール
7月21日(日),第1回オープンスクールが行われました。
今回は,授業体験をしました。
参加した中学生の感想(アンケートより)
●入試問題を見て最初は結構むずかしい問題がたくさんあって心配だったけど,解説を聞いてやり方,コツを
知ることができれば自分にも解くことができる問題がたくさんあることがわかりました。(入試問題解説)
●社会はわかりやすく,工夫されていたので楽しかったです。先生が面白かったです。英会話は
積極的に英会話できるチャンスがたくさんあって楽しく先生が優しかったです。(社会・英会話)
●解剖は1人では絶対しないような体験なので,最初は怖かったけどすごく面白かったです。物理では
液体窒素を使った実験をして,楽しかったです。化学では,不思議がいっぱいでした。(理科実験)
●先生や先輩がわかりやすく教えてくれました。Tシャツを作るという体験ができてとても
楽しかったです。(パソコンでTシャツ作り)
●先輩方がとても優しくあまり緊張しないでできました。とても中が良さそうで楽しそうだなと
思いました。(ピアノ体験)
●わからないところも大変丁寧に教えて下さったり,話しかけて会話が盛り上がってとても楽しく
行うことができました。保育系は優しい人が多く,またクラス等を見て環境がとても良く,
入ってみたいと思いました。(バースでカード作り)
●栄養バランスも考えられていて,かつ簡単にできるおやつを作ることができて楽しかったです。
高校生の皆さんも優しく教えてくれてだんだん緊張がほぐれてやりやすかったです。(乳幼児のおやつ)
第2回のオープンスクールが9月21日(土)に行われます。内容は部活動体験となっています。多くの中学生の参加をお待ちしています。
受験手順サイト追加事項
受験生向け手順サイトに「受験票見本・郵送物」を追加しました。
ご参考下さい。
11月開催イベント申込みを始めました。
申込はこちらから(リンク先)
桐蔭祭企画紹介
1年A組 これが1Aにちじゃ!!(縁日)
石けん作りやかたぬきなどを体験できます。大人も子どもも楽しめます。
1年B組 Find it(お化け屋敷)
いじめられた人たちの生霊が集まる教室。あなたは少女の生霊が探し続けている宝物を
見つけ出すことができるだろうか・・・。
1年C組 C MANIA STORY(ゲーム)
大人も子どもも楽しめる的当てゲームです。水鉄砲で的を当てて景品をゲットしましょう!
1年D組 Doy Story (ゲーム)
3つのゲームでおもちゃの世界観を作りました。フォトスポットも景品もあります!
1年E組 プラネタリウム(ファンタスティックプラネタリウム)
教室の中に星空が・・・。現実からはなれてリラックスしてみては?
1年F組 It's a limo the world(ジェットコースター)
爽快感抜群!!スリル満点のF組自作ジェットコースター!ぜひこの爽快感を体験してください!!
1年G組 オガーツアーズ〜光の旅へLet's go〜(アトラクション)
Disneyをイメージしたアトラクション。映像に合わせて急上昇急降下など,臨場感が
味わえます!!夢の国へLet's go !
1年H組 縁日(縁日)
気分は少し遅めの夏祭り!射的・ヨーヨー・スーパーボールなどのお祭りで人気屋台が
勢ぞろい!!遅めの夏祭りを楽しみませんか?
1年I組 おバゲー(ゲーム)
迫りくるおばけを打ち倒せ!新感覚 おばけ屋敷型サバイバルゲーム。
1年J組 VS成 with 射的(アトラクション)
VS嵐のゲームと本格的な射的を子どもも大人も楽しめます。
景品も用意してあるのでぜひお立ち寄りください。
4年1組 おばランド(アトラクション)
本格射的やシューティングゲームが楽しめます!!美味しい景品や某テーマパークの景品が
もらえるかも??
2年A組 ジャングル アドベンチャー(迷路)
宝探しを含む様々なミッションをクリアしながらゴールを目指します!クリアすると景品が
貰えるかも?
2年B組 児玉さん家のVR(アトラクション)
VRを使ったホラー系と協力型プレーゲーム系の2種類あります!!老若男女楽しめます。
2年C組 PLANET OF THE EIJIAN(UFOキャッチャー)
今年もディズニーちけっとなど豪華な景品が盛りだくさん!!子どもから大人まで楽しめます!
2年D組 ブーを探せ(アトラクション)
モンスターズインクのブーが暗闇に隠れているのでライトを当ててブーを探し出そう!
全部見つけた人には景品もあるよ〜
2年E組 STG(アトラクション)
複数のエリアに分けられたシューティングゲームです。得点が高い人には景品を
用意しています。
2年F組 映え×2カフェ(休憩スペース)
文化祭で歩き疲れたら,ぜひ2Fの映え×カフェでドリンクを飲みながら休憩するのはいかがですか?
映えスポットもありますよ。
2年G組 It"それ"が見えたら,ハジマリ(おばけ屋敷)
It"それ"が見えたら,終わり。をモチーフに作ったお化け屋敷です。これから始まる恐怖に
あなたは耐えられますか?
2年H組 Welcome to Monsters Inc park !!(アトラクション)
モンスターズインクの世界へようこそ!コースターに乗ってモンスターズインクの世界を旅しよう!
2年I組 Mission to escape(アトラクション)
大人も子どもも楽しめる脱出ゲームになっています。ぜひ挑戦しに来てください!!
5年1組 勇者のサイコロ(アトラクション)
人生ゲームの巨大版!所々にある試練を勇者の如く乗り越えて目指せ!億万長者!
3年A組 アメリカンポップスター(ポップコーン)
3Aは,23人の少人数で常に貧乏なクラスです。そんな私たちを助けるためにぜひ,
ポップコーンを買いに来てください。
3年B組 チーズドッグ屋さん(チーズドッグ ドリンク)
韓国で人気のチーズドッグがここ3Bでドリンク付きのお手頃価格で美味しく安く
食べられます。
3年C組 SUPERGHTTI(パスタ ジュース)
できたてパスタとインスタ映えするグラデーションジュースを提供します!来たら良い事が
あるかもしれません。
3年D組 てるタピのパンケーキ工房(パンケーキ タピオカ)
ハワイをテーマにした教室でパンケーキとタピオカを販売します。豊富な種類を是非
ご賞味ください!フォトスポットもあります!!
3年E組 チュロスバー(チュロス ドリンク)
雰囲気のあるバーをイメージした内装になっています。暑いと思うので涼みがてらぜひ来て下さい。
3年F組 ベビー柳田(ベビーカステラ ジュース)
フワフワでおいしいベビーカステラです。味は色々あります。ぜひ来てください。
ゼリーやナタデココのジュースと一緒にどうぞ!
3年G組 シャカポテ(ポテト)
あつあつのポテトにお好みの味を入れてふりふりシャカシャカ!超絶美味しく
引き込まれるはず!最高のおもてなしで待っています!
3年H組 H-ome(オムそば ラムネ)
ふわふわたまごのオムそばを売ります!!売り歩きのラムネを買うと・・・?
6年1組 merazon prime(休憩所)
プライム会員の方も,そうでない方も飲み物がお得に手に入る。
この機会をぜひお楽しみください!
その他にも部活動,PTAバザー,有志のダンス発表,食堂の営業もあります。
10/6 第1回学校説明会・進学相談の予約を始めました
10月6日(土)開催の第1回学校説明会と進学相談の予約を始めました。
申込みはこちらから(リンク先)*初めての方はID登録が必要です。
*学校説明会後に進学相談を申し込まれ,施設見学を希望する方は12時以降の時間で
進学相談の予約をお取り下さい。
進学相談(9/8,9)の申込みを始めました。
詳細はこちらから(リンク先)
この日は桐蔭祭(文化祭)が開催されており,自家用車での来校をお断りしています。
深谷駅,寄居駅からバスを運行していますので御利用下さい。
下校用のバスも運行しています。
*10月以降の進学相談の申込みは9月中旬から開始する予定です。
第2回オープンスクールの申込みを始めました
第2回オープンスクールの申込みを始めました。
申込締切は9月19日(水)となっています。
●オープンスクールの詳細についてはこちら(リンク先)
●申込みサイトへはこちら(リンク先)
申込みにはID登録が必要になります。
●申込みサイトの利用方法,手順についてはこちら(リンク先)
第1回オープンスクール
本日,第1回オープンスクールが開催されました。
猛暑の中,多くの中学生,保護者の方に参加頂き,ありがとうございました。
中学生のアンケートより
●先生がわかりやすく,丁寧に解説してくれてとてもよかった。(入試問題解説)
●英会話はゲーム形式で楽しかった。(英会話)
●今まで弓道はやったことがなく,今日初めてやったのでとても楽しかったです。
またやってみたいと思いました。(弓道部)
●明るく,楽しい先輩がたくさんいて,楽しくピアノや手遊びを習うことができました。(ピアノ体験)
●簡単な振り付けだけど,とても楽しかったです。(チアダンス部)
●先輩方がどうやるといいかなど,教えて下さっていいバースデーカードを作ることができました。
すごく楽しかったです。(バースデーカード作り)
●わかりやすく,おもしろい。さらに理科への興味をわかせる内容でした。(理科実験)
●先輩達に教えてもらいながらまわりの人と楽しく体験することができました。
手遊びやお菓子作りもとても楽しかったです。(乳幼児のおやつ)
●とても優しくいろいろなことを教えて下さり,中学ではできないことができてとても
楽しかったです。(バレーボール部)
●稽古がすごく楽しくて,先輩方もフレンドリーでとにかく楽しかったです。(剣道部)
生徒会執行部からのお知らせ
【お知らせ】
執行部は7月現在、9/8(土)〜9/9(日)に開催する桐蔭祭(文化祭)に向けての準備を少しずつ開始しています。今年度もより多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、執行部、各クラス、各部活動が一丸となって企画、準備、当日の運営を行っていきます。
1人でも多くの皆さんのご来校を、生徒一同心よりお待ちしています。
また、7/22(日)と9/22(土)に実施されるオープンスクールでは、執行部は受付や学校施設案内などの仕事を担当する予定です。当日は、いくつかの運動部の生徒と共に活動を行います。当日お越しの方は、学校生活に関するご質問等ございましたら是非、お近くの生徒までお気軽にお尋ね下さい。
本校への興味・関心をより深めていただけるよう、担当生徒一体となって努めてまいります。多くの受験生と保護者様のご参加をお待ちしております。
生徒会執行部
サッカー部練習会のお知らせ
東京成徳大学深谷高等学校サッカー部
監督 為 谷 洋 介
練習会の実施について(お知らせ)
初夏の候、皆様におかれましてはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃、本校サッカー部の活動に御理解・御協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、本校サッカー部では、進学希望される選手、本校に興味を持つ選手を対象に、練習会を実施いたします。練習会は下記日程となりますのでぜひ御参加ください。
御不明な点や詳細の御説明にも御伺いいたしますので、御遠慮なく御連絡賜りますようお願い申し上げます。末筆ながら、貴校・貴チームのますますの御発展を心からお祈り申し上げます。
1 期 日 平成30年 ①7月1日(日)・②7月8日(日)・③7月23日(月)・※④8月2日(木)・
⑤8月13日(月)・⑥9月17日(月・祝)・⑦10月8日(月・祝)
※参加の回数制限はございません
2 時 間 14:00~16:00(13:30受付開始)
3 場 所 東京成徳大学深谷高等学校グラウンドにて行ないます。
※ 8月2日(木)はくまぴあ(人工芝G)にて行います。
4 持参品 サッカー用具一式(ボールは要りません)、保険証のコピー、筆記用具
※雨天時は室内で行いますので、インドアシューズをお持ちください。
5 申し込み及び問い合わせ先
*申し込みは下のメールアドレスまでお願いします。
参加選手名・所属チーム・身長・体重・ポジションをお伝えください。
サッカー部監督 為谷洋介 (Mail) taisan55@mail.goo.ne.jp |
オペレッタ発表会のお知らせ(進学コース保育系)
進学コース保育系の生徒によるオペレッタの発表会を行います。
昨年度はオープンスクールや文化祭で講演しましたが,好評につき単独公演することになりました。
興味をお持ちの方は,気軽にご来場下さい。心よりお待ちしています。
【日 時】 7月14日(土)
13:00開場 13:30開演
【会 場】 熊谷文化創造館さくらめいと 入場無料,入退場自由
*申込みはこちらから(リンク先)お願いします。
第2回オープンスクールが行われました
7月30日,第2回オープンスクールが行われました。
先週行われた第1回よりも多くの中学生,保護者の参加がありました。
中学生のアンケートより。
●教科書に載っていないことがたくさん知ることができて,勉強になりました。(社会)
●実験か解剖を実際にやって楽しかった。中でも大気圧の実験がとてもおもしろかった。
(理科実験)
●バースデーカードの工夫した作り方をたくさん知り,実際に作ってみることができとても楽しかった。
先輩方にもやさしく教えてもらえてうれしかった。(バースデーカード作り)
●ピアノでは,隣りに付いてもらってやさしく教えてもらえた。オペレッタでは,皆楽しそうに
していて,おもしろかった。(ピアノ体験オペレッタ鑑賞)
●1から教えてくれたので楽しくできました。(バドミントン部)
●弓道を初めてやりましたが,高校生の先輩方が1からやさしく教えてくれました。実際に
弓を射ることも体験し,とても貴重な時間になりました。(弓道部)
●入試問題の解説がとてもわかりやすく,楽しかったです。これからもしっかりと勉強して,
高校受験に向けて頑張ろうと思いました。(入試問題解説)
第1回オープンスークルが行われました
7月23日(日),第1回オープンスクールが行われました。
あいにくの雨の中でしたが,多くの中学生,保護者を迎えることができました。
本校の雰囲気を感じることができたと思います。
中学生のアンケートより。
●解説がとてもわかりやすく,自分に何が足りていないのかはっきり知ることができました。
勉強法も教えてくださったので早速実践してみたいと思いました。(入試問題解説)
●ダンスも堂々としていて,とてもあこがれました。笑顔で声をかけていただき楽しい時間が
過ごせました。(ダンス部)
●1からしっかりと教えて下さったのでとても楽しくできました。機会があれば弓道を
やりたいと思いました。(弓道部)
●中学校より迫力がありました。先輩方が優しく声をかけてくださり,楽しく活動する
ことができました。(ソフトボール部)
●普段バースデーカードを作らないので楽しかったです。今回,細かい作業をすることが
できてよかったです。友達の誕生日に作ってみたいです。(バースデーカード作り)
●とてもいきいきと在校生が活動している姿を見てすごくいい印象を受けました。
(バスケットボール部)
●説明がわかりやすくて,授業内容もおもしろかっった。先生や高校生の方も楽しそうで,
いい雰囲気だと思いました。(理科実験)
●短い時間だったけど,練習内容がつまっていて先輩方もアドバイスなどをしてくれたし,
レベルも高くとても剣道の勉強になりました。(剣道部)
●中学の練習と違って,色々な体験ができてよかったです。(バレーボール部)
●高校生の先輩たちがすごく優しくて,おもしろくてとても楽しかったです。手遊びを3つ
覚えました。オペレッタもすごくよかったです。(ピアノ体験とオペレッタ鑑賞)
●授業の内容や学校の校風がわかってよかった。また,オペレッタのクオリティーが高くて
ビックリした。(乳幼児のおやつとオペレッタ鑑賞)
●先輩がとっても優しくて,すごく楽しくできました。ダンス未経験でわからないこと
ばかりだったけど,先輩の優しい指導があり,とても充実した時間でした。
ありがとうございました。(チアダンス部)