今日で2学期が終わりです
終業式が終わりました。校長先生からお言葉をいただいた後、今学期成果の上がった生徒たちの表彰です。沢山の生徒が、壇上に上がり、校長先生からお言葉をいただきました。
その後、生徒会主催の卓球部壮行会です。埼玉県の代表として、この後横浜で行われる関東大会に出場してきます。頑張ってきてください。
修学旅行説明会(第2学年)
今日は、修学旅行の事前説明会でした。保護者の方にご来校いただき、旅行会社の方から、渡航手続きなどについての注意点を説明していただきました。
オーストラリアは今夏です、訪問する2月は夏から秋に向かう頃、楽しみです。
【保育系】東光保育園クリスマス会
本日東光保育園のクリスマス会に、本校の吹奏楽部の生徒と進学コース保育系の生徒がボランティアとして参加してきました。
まずは吹奏楽部さんによるクリスマスコンサートです。
「あわてんぼうのサンタクロース」や「ジングルベル」など、5曲のクリスマスソングをメドレーで披露しました。
園児さんたちも、大きな声で元気よく歌ってくれました。
続いては吹奏楽部と保育系の生徒のコラボ企画です。
NHK「おかあさんといっしょ」でおなじみの「からだ☆ダンダン」と「おまめ戦隊ビビンビーン」を吹奏楽の演奏で披露しました。
園児さんたちといっぱい体を動かして、心も体もぽかぽかです。
最後は2年生と1年生の保育系生徒によるオペレッタ「不思議の国のアリス」です。
子どもたちに喜んでもらいたい一心で、表情豊かに熱演しました。
東光保育園の玄関では大きなミニオンのサンタさんがお出迎えしてくれます。
実はこれ、今回司会をしてくれた3年生の2人が、ものつくり表現の授業の取り組みの一つであるファッションショーのために作った作品を寄贈したもの。
保育園のこどもたちも喜んでくれているそうです。
生徒たちにとって、充実した楽しい1日となりました。
今回このような貴重な機会を設けてくださった東光保育園の先生方、大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
寒い朝は足早に
成績処理期間なので、生徒は3時間授業です。曇り空の今日は、朝から寒かったです。
スクールバスから降りてくる、生徒たちも足早に、暖かい教室に向かいます。
期末テストの結果はどうだったでしょう、よい成績が返ってくるといいですね。
【保育系】保育技術検定3・4級
本日、Fアリーナにおいて保育系の生徒を対象に令和6年度第48回全国高等学校家庭科保育技術検定3級と4級の実技試験が行われました。
「造形表現技術」「言語技術表現」「音楽・リズム表現」「家庭看護技術」の4分野において知識と技術をはかります。
今日の検定に向けて放課後も学校に残って練習をしていた生徒たち。
これまで学んできた成果が出せるよう、みんな真剣に取り組んでいました。
写真は造形表現技術の試験の様子です。
少しでも上位の級が取得できるよう、ひき続き頑張ってください。
薬物乱用防止教室(2年生)
今日は外部から講師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を開きました。
10代で薬物乱用を始めてしまうと依存度が高まってしまう
大麻の利用者が増えている
など、アップデートの情報を取り入れながら、講演をしていただきました。
真剣です(分野系統別ガイダンス・2年生)
今日の2年生は、分野系統別ガイダンスでした。多数の上級学校の先生をお迎えして、
自分が希望する、分野・大学・専門学校の授業を受けました。
あと1年で自分の進路が決まります。学校推薦型入試などを考えると、あと半年となります。
それぞれメモを取りながらの受講は熱意がこもっていました。
【保育系】上柴西幼稚園クリスマス会
本日上柴西幼稚園のクリスマス会に、本校の吹奏楽部の生徒と進学コース保育系の生徒がボランティアとして参加してきました。
まずは吹奏楽部さんによるクリスマスコンサートです。
「あわてんぼうのサンタクロース」や「ジングルベル」など、5曲のクリスマスソングをメドレーで披露しました。
園児さんたちも、演奏に合わせて元気に歌ってくれました。
続いては吹奏楽部と保育系の生徒のコラボ企画です。
NHK「おかあさんといっしょ」でおなじみの「からだ☆ダンダン」と「おまめ戦隊ビビンビーン」を吹奏楽の演奏で披露しました。
園児さんたちと一緒に、いっぱい体を動かしました。
最後は2年生と1年生の保育系生徒によるオペレッタ「不思議の国のアリス」です。
子どもたちに楽しんでもらいたいという気持ちを込めて、一生懸命演じました。
クリスマス会の最後に、驚きのサプライズが!
園児さんたちが、とってもかわいいお歌をプレゼントしてくれました。
生徒たちにとっても、楽しい1日となったようです。
今回このような貴重な機会を設けてくださった上柴西幼稚園の先生方、大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
夕方が早くなりました
放課後の進学センター講習を終えて、窓から景色を眺めていると、夜が早くなっていることの気づきました。
そういえば、そろそろ冬至ですね。1年で一番夜が長い時期。暗くなるのが早いはずです。
足取りも軽く
ようやく、期末テストが終了しました。誰にとっても「試験」は嫌なものですよね。
上手く取り組めた教科、なかなか取り組むことができなかった教科、それぞれあるようです。
でも、これでとりあえずテストは終了。明日は家庭学習のため登校しません。
帰宅する生徒の足取りは、本当に軽やかでした。
初冬
期末試験もあと2日間、今日と明日です。4階の窓から見ていると、
青い空に色づいた銀杏の木の葉がとても綺麗でした。
個別相談会
今日は、期末試験の谷間、一部のクラスしか登校していません。
学校は、中学生を対象とした「個別相談会」多数の中学生と保護者の方が来校されました。
期末試験直前
少し寒い朝となりました。風がないため、まだ底冷えというほどではありません。
期末試験が金曜日から、生徒は三々五々登校してきます。
正面玄関前のサトザクラの樹も、すっかり葉を落としてしまいました。
フラワーバスケット
今日の朝は冷え込みました。風が吹いていなかったので、体感温度はそれほどでもなかったですが、吐く息が白くなり、車の窓ガラスに霜が降りていました。
校門の脇の「フラワーバスケット」は寒い中でも、花が咲いていました。
穏やかな日差し
昨日は、本校創立記念日で休校でした。生徒たちは、平日のお休みを満喫したようです。
昨晩はやんから降り出した雨は、少し振りが強かったようで、夜が明けると、一面雨上がりこれまでの乾燥した空気をしっとりとさせてくれました。
今日は風も強くなく、穏やかな日差しが降り注いだ日となりました。生徒たちは校庭の人工芝の上でサッカー・オムニコートの上でテニスを頑張っていました。
進学センター講習を終えて
昨日は、第7校時に進学センター講習「漢字検定対策」をおこなっていました。
漢字検定が先日終わったばかりなので、自分で解答した試験問題を持ち寄り、自己採点をしました。
自己採点の結果は、悪くなかったようで、受講生は合格しそうです。
講習が終わった後、窓の外を見ましたら、あまりにも夕焼けが素晴らしかったので、写真に収めてしまいました。
穏やかな、秋晴れ。
朝方は少し曇っていましたが、日が昇るにつれて、青空が広がってきました。
少し気温も上がり、教室にも日の光が差し込み暖かな日となりました。
職員室の前にある、公孫樹の樹もだんだんと色づいてきています。例年に比べ少し遅い気がしますが。
芸術鑑賞会(アラジン:劇団四季)
ここの所、寒くなってきていたのですが、今日はさらに寒く、雨まで降ってくる様子。
2年生は、汐留にある劇団四季劇場で芸術鑑賞会でした。お昼に現地に集合すると、ポツポツと雨がぱらつく様子。
会場内は、ほぼ満席。始まるまでは、生徒たちもざわざわとしていましたが、いざ始まると、役者さんたちの迫力ある演技、舞台装置の見事さに、すぐに引き込まれていきました。特にランプの精(ジーニー)の役者さんの演技は会場全体を圧倒していました。生徒たちも拍手の要求に、一生懸命応えていました。
なかなか、普段味わう事の出来ない本物の力に感動したようです。最後はスタンディングオベーションでお別れしました。
集合場所には、どこかの高校のPTAの方々が鑑賞会に来ていらっしゃるようで、本校の生徒が写真撮影に協力していました。
スポーツ大会(1・3年生)
本日第2学年で芸術鑑賞会が行われる中、1年生と3年生は学校でスポーツ大会が行われました。
競技はドッジボール。クラス総当たり戦で1日戦い抜きました。
1年生の部 優勝 1年B組
3年生の部 優勝 3年E組
学校集会・生徒会執行部引継ぎ式
今日は月に一回の全校集会の日でした。校長先生からのお言葉をいただいた後、各部活動の表彰を行いました。
パワーリフティング部・写真部・美術部・演劇部・水泳部・新聞コンクールが、外部から表彰をいただいたので、校内で伝達いたしました。
その後、これまで一年間頑張ってきた、生徒会執行部の引継ぎ式を行いました。
執行部の皆さん、一年間ご苦労様でした。