ブログ

梅が実りました

以前紹介いたしました正門わきの梅の木に梅の実が実りました。まだまだ青いですが、梅酒・梅干しなどにするのには、これくらいがちょうどいいとのこと。青い空を背景に、きりっとした緑色でした。

 

フラワーバスケットが変わりました。

正門から正面玄関までの街灯にあるのが、フラワーバスケットです。毎年、卒業記念品として、管理費を出していただいています。季節ごとに業者の方が代えに来てくれます。

気が付きましたら、代えられていたようで、青い空をバックに、色鮮やかでした。検索をかけてみると、ペニュニアという花の様です。薄い花びらがとても綺麗でした。

穀雨の候

ここ数日のシトシト雨とはうって変わって、からりと晴れました。青空の元、人工芝の校庭では、体育の授業の真っ最中でした。少し前まで、競って花を咲かせていた、梅も桜も今は鮮やかな青葉の頃となりました。

気が付くと、二十四節季の穀雨(こうく)となったのですね。春もようやく老い、照る日の影も思いなしか少しずつ輝きを増して空も紺青に澄んできています。今日は気温も28度に至ると聞きます。

花びら

風が強いわけではなかったのですが、この時期、正面玄関は風に舞う花びらに覆われてしまいます。玄関先にある、関山(サトザクラ)のたわわな花房の花びらが風に舞い風流な光景を見せてくれます。中国では花塚を作って落花を埋め、歌を歌う事もあると聞きます(葬花吟)。そんな春ひと時の光景です。

 

 

 

 

カンザン(関山)

校内にある“ソメイヨシノ”の花が散り、その後に花を開くのが、この花です。

Googleで調べてみると、“カンザン(関山)”と呼ばれる桜の様です。

ソメイヨシノに遅れて咲き、花びらもこんもりとしているため、とても印象に残る桜です。

今年は、ソメイヨシノの開花が遅かったため、ほぼ一緒の時期となってしまいまし。けど、5日の間をおいてくれました。

春の雨

今日は、朝から、春の雨でした。少し肌寒かったですが、乾燥していた空気がしっとりとし、土ぼこりもこれで落ち着きました。校内の草木も雨に濡れて喜んでいるかのようでした。「春の雨は油のごとく貴い」などという言葉の様でした。

校内至るところで

今日も一日、急に春の季節がやってきました。校門脇の桜の木は、花と葉っぱの両方が開いているという珍しい様子でした。それ以外にも中学生が育てた、パンジーなど、校内至るところで花が開いていました。

さくら開花

校内のさくらが開花し始めました。

3月は雪が降ったり気温の低い日が多く昨年より開花が遅れていました。

今後は暖かい日が続き,開花が進みそうです。

ちょうど入学式あたりが満開になりそうです。

 

春の嵐

からりと晴れて、うららかな春の日となると思っていたのですが、強い風の大変な日となってしまいました。

深谷の地はネギの産地なので、水はけのよい細かい土に覆われています。ですので、こういった乾燥した風の強い日は、土ぼこりがすごいのです。1年に数回、今日の様な日があります。

 

ハンギングバスケット(卒業記念品)

今日は空気はひんやりですが、日の光が心地よい日となりました。本校の正門から入りますと、右側の街灯に花が飾ってあります。これは、数年前から卒業記念品として引き継がれている、「ハンギングバスケット」です。四季折々の花が飾ってあり、業者の方がメンテナンスをしてくれます。

今日も鮮やかな春の花が飾られていました。