ブログ

重層式総合体育館(Fアリーナ)

本校の体育館、通称『Fアリーナ』は重層式の総合体育館となっています。

3階・4階が吹き抜けのメインアリーナで、バレーボール・バスケットボールの競技や、入学式・卒業式などの行事もここで行われます。

その一方、1階・2階は吹き抜けの柔道場・音楽室・美術室・スタジオ(卓球場)となっています。

今日は音楽室では、合唱のパート練習をやっていました。スタジオ(卓球場)では体育の授業で卓球をおこなっていました。


PTA本部役員会

本日は、暑い中PTAの本部役員の方にご参集いただき、本部役員会を行いました。

会場が、保育作業室だったため、かわいい写真になっていますが、ほのぼのとした雰囲気の中で行われました。

深谷の魅力フェスタにて

本日、7月13日(土)に深谷市役所にて、深谷の魅力フェスタが開催されました。

本校からは、調理部、チアダンス部、パワーリフティング部、生徒会執行部が参加しました。
調理部はパウンドケーキとクッキーの販売、チアダンス部はダンス発表、パワーリフティング部はベンチプレス体験
生徒会執行部は生徒会活動についてと桐蔭祭についての告知もしました。どの企画やブースも盛り上がりました。

城西大学と包括連携協定を締結しました。

東京成徳大学深谷高等学校(埼玉県深谷市)は、城西大学(埼玉県坂戸市)と包括連携協定を締結しました。

 

この協定は、教育及び研究の分野で相互の密接な協力と連携により、双方の教育・研究事業の充実・発展に寄与することが目的です。

 

2024年6月21日、城西大学坂戸キャンパスで行われた締結式では、城西大学の藤野陽三学長と本校石川薫校長により締結書が交わされました。

  

 今後は、本校独自の探究学習プログラムである「SEITOKU探求」に関して、城西大学の先生方にご支援をいただきます。

また、今年度はデジタル・理数・探究を推進し、ICTを活用した文理横断的かつ探究的な学びの拠点となる高校として、文部科学省の「DXハイスクール」の指定校となりました。

このDXの分野でも城西大学からのご支援を受けながら取り組みを進める予定です。

そのほか、生徒の進路意識の向上を視野に、城西大学のキャンパスや講義見学、研究室訪問、体験なども計画を進めています。

これらの取り組みを通して、城西大学と本校双方の教育がさらに充実し、教職員の資質向上にもつなげられるよう、より一層励んでまいります。

 

城西大学

雷と雨

朝から、高曇りのなかムシムシと暑い日となりました。今日は、一部のクラスは授業、後は部活動となっています。

午後になり、少し曇ってきたかと思ったら、雷が鳴り始め、強い雨が降ってきました。梅雨明けの前には、豪雨になることがありますが、どうなるでしょう。

期末試験最終日

今日で期末試験が終わりました、ようやく試験勉強から解放されました。

梅雨だというのに、空は青空、日陰で咲いていた、あじさいも心なしか暑そうです。

かしわばあじさい

今日は、期末試験の2日目、生徒たちは午前中で試験が終わり、帰宅しました。

この時期の花と言えば、「アジサイ」ですが、少し色の変わったアジサイが校内にありました。

 

検索をかけてみると、「かしわばあじさい」とのこと。雨の合間に、鮮やかな色を醸し出してくれていました。

つなげよう深谷の偉人 10,000枚のPhotoモザイクアート

本日は、深谷青年会議所の皆さんが来校なさって、「つなげよう深谷の偉人 10,000枚のPhotoモザイクアート」の撮影に参加いたしました。

「深谷市の偉人である渋沢栄一翁のフォトモザイクアートを大募集しております!
大きな額に収まった大迫力の10,000枚のフォトモザイクアートに、皆さんの素敵なお写真を収めましょう!」とのこと。

お昼休みに、本校の体育館で、沢山の生徒が参加しました。

 

枇杷に夾竹桃

梅雨入りしたという事ですが、雨はそれほど降りません。緑の多い本校ですが、校舎の隅の陰になったところに黄色い色が見えました。よく見てみると、枇杷でした。あまり日当たりが良くない所なのですが、精一杯実を実らせていました。

一緒に写真に写ったのは、赤い花が夏の花の夾竹桃(きょうちくとう)、白い花はヤマボウシ。

いよいよ夏が近づいてきました。

 

城西大学との包括連携協定調印式

校長の記事にもありました、包括連携協定調印式の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤野学長をはじめとする城西大学の皆様のおかげで、和やかな雰囲気の式となりました。

今後も城西大学の皆様方のお力添えをいただきながら、本校の教育活動を発展させていきたいと考えております。

城西大学の皆様、ありがとうございました。

保育技術検定勉強中です(3年)

本日、保育技術検定2級の言語表現技術について学習しました。

2級から、実技に加えて筆記試験も行われます。

過去問から見る筆記試験の出題傾向と学習のポイントを学習したあと、実際に過去問を解いてみました。

 

この3年間の積み重ねが確実に力になっていると感じます。

筆記試験まであと少し。

合格目指して頑張ってください!

【保育系】保育技術検定勉強中です(2年)

本日2年生を対象に、保育技術検定の言語表現分野の授業が行われました。

言語表現分野の3級は紙芝居の読み聞かせです。

 

まずはテキストを使って紙芝居の読み聞かせのポイントを学習しました。

 

その後は紙芝居と舞台を使って実演です。

 

たくさん練習をして、7月の本番に備えましょう。

はつらつとした授業

本日は、教育実習生の方の研究授業が行われました。体育館でバレーボールの授業・教室で、Chromebookを使った英語の授業、などです。

どの実習生の方も、一生懸命工夫を凝らした授業を展開していました。もうすぐ実習期間は終わりますが、あと少し頑張り、大学に戻っても勉強を続け、よい先生になってください。

梅が実りました

以前紹介いたしました正門わきの梅の木に梅の実が実りました。まだまだ青いですが、梅酒・梅干しなどにするのには、これくらいがちょうどいいとのこと。青い空を背景に、きりっとした緑色でした。

 

フラワーバスケットが変わりました。

正門から正面玄関までの街灯にあるのが、フラワーバスケットです。毎年、卒業記念品として、管理費を出していただいています。季節ごとに業者の方が代えに来てくれます。

気が付きましたら、代えられていたようで、青い空をバックに、色鮮やかでした。検索をかけてみると、ペニュニアという花の様です。薄い花びらがとても綺麗でした。

オンライン教材登録会

今日の1年生は、オンライン教材の登録会でした。Chromebookを開き、オンラインでの説明で指示を受けながら、、配布されたアカウント情報を入力します。

しっかり勉強しましょうね

【保育系】教室掲示のお披露目会がありました

本日、2年生と3年生の保育系の生徒たちが今日まで頑張って取り組んできた教室掲示のお披露目会がありました。

1年生から3年生の保育系の生徒や先生方の前で、見所やこだわったポイントを発表していきます。

 

まずは2年生。テーマは「キャンプ」です。

立体物を積極的に取り入れることで奥行きや迫力を感じさせるとともに、明るく楽しくにぎやかな教室掲示となりました。

 

続いて3年生。

テーマは「おばけ屋敷」です。

暗くて怖そうなテーマなのに、どこか明るくコミカルで、かわいらしい教室掲示となりました。

細部へのこだわりは、さすが最上級生です。

 

さあ、次は1年生の番です。

テーマは2年生と同じ「キャンプ」。2年生の教室の後ろ側を装飾します。

 

一体どんな教室掲示が出来上がるのでしょうか。

今から完成が楽しみです。

頑張ってください!

中間試験が終わって

長かった中間試験もようやく終わりました。来週は待ちに待った体育祭です。放課後を中心に、体育祭に向けて練習に余念がありません。応援のプラカード制作をしているクラスもありました。

一方3年生は、模擬試験に取り組んでいました。高校生は大忙しです。

自転車マナーアップ推進校

先日、校長先生からも紹介いたしましたが、本校が深谷市自転車マナーアップ推進校となりました。

今日の全校集会の中で、生徒会の生徒からそのことについて報告がありました。

その後、その趣旨を生徒指導部の為谷先生から補足していただき、登下校の際に自転車を使う生徒へ

自転車の乗り方への注意・ヘルメット着用義務化などの話がありました。

 

【保育系】東京成徳広報誌の企画に参加しました

本日、東京成徳学園の広報誌「TOKYO SEITOKU NOW」の特別企画に保育系の生徒が参加しました。

 

「これからの幼児教育と保育者の在り方」をテーマに、現在保育園の園長先生として活躍している東京成徳短期大学の卒業生と、東京成徳大学の4年生、そして本校進学コース保育系3年生の4人で座談会が行われました。

 

和やかな雰囲気の中、実際の保育現場でのお話や大学での保育実習や授業の様子などなど、貴重なお話がたくさん聞けた座談会となりました。

 

今回の座談会の様子は、7月下旬発行予定の「TOKYO SEITOKU NOW 56号」に掲載されます。 

お楽しみに!

中間試験終了

今日で中間試験が終了です。生徒たちは早速部活動です。気温が上がり夏日の中、各場所で部活動に励んでいました。

ちなみに、サッカー部は明日から、千葉県会場で関東大会に出場です。

救急救命講習

本日は、市内の消防署から職員の方に来ていただき、救急救命講習を開きました。これから夏に向けて、激しい練習を行う運動部の代表、そして、今年新しく着任された先生方、を対象として、3時間かけて行います。

万が一のことがあった場合、すぐに対応することで、命のバトンを引き継ぎます。

下校風景

今日は、中間試験1日目。試験を終えた生徒たちは、晴れやかな顔で下校です。

天気も青空、空気もからりとしていて、初夏の陽気です。

大部分の生徒は、テストを終えて下校しましたが、何人かの生徒は、もう少し学校に残ってお勉強。

お友達と一緒だと、勉強もはかどるのだそうです。

 

貼り絵

今日の第6校時は、中学・高校、あわせて全校での貼り絵です。生徒会が中心となって、深谷市の行事と連携した貼り絵だそうです。

各クラスごと、割り当てられた用紙に、指定された色の色紙をコツコツと貼っていきます。どこのクラスをのぞいても、黙々と作業をしていました。

いったいどんな貼り絵ができるか、出来上がるまでどのクラスもわかりません。一体どんな絵柄になるのでしょうか?

中間試験1週間前

早いもので、1学期の中間試験1週間前となりました。部活動もテスト前週間となり、一時お休み。

放課後の食堂は、自習する生徒でにぎわっていました。お互い教えあいながら、和やかに自習していました。

隣の図書室を覗くと、しーんとした中で、上級生が黙々と学習していました。

サッカー部関東大会出場

このほど、本校サッカー部が県予選を通過し、令和6年度 第67回 関東高等学校サッカー大会への出場を決定いたしました。

関東大会は5月24日から千葉県で行われます。今日は関東大会に向けての壮行会を行いました。

校長先生、生徒会長からの激励の言葉をいただき、部長から各選手の紹介をしてもらった後

関東大会への決意表明を述べてもらいました。

全校で校歌を斉唱し、壮行会としました。ぜひ頑張ってください。

 

【保育系】社会人基礎力グランプリ表彰

本日学校集会において「第一回社会人基礎力グランプリ高校生大会」の表彰が行われました。

昨年度末、進学コース保育系の代表者4名が「オペレッタを通して学んだこと」をテーマにパワーポイントを使って堂々と発表し、見事全国2位となる優秀賞を受賞しました。

受賞に際し、主催者の方から立派な盾をいただいたので、改めて学校集会で表彰していただきました。

1年生のChromebookが到着しました。

1年生のChromebookが本日配付されました。届いた箱を開くと、真新しいChromebookが顔を出しました。配布されたアカウント情報をもとに、ログインし、担任の先生が設定した各クラスのGoogleグラスルームに所属します。

オンライン授業のためにGoogleミートの練習をしましたら、初期の設定が終了です。

明日から日々の連絡などがChromebookを通して通知されます。

模擬試験(第3学年)

本日は、3年生の模擬試験が行われました。志望校への合格判定や、夏休み明けにある、学校推薦型選抜などの選考の資料になるものなので、生徒たちも真剣です。

すでに三年生の教室は、進路に向けて、様々な進路先からのリーフレットなどが掲示されていました。

花びら

風が強いわけではなかったのですが、この時期、正面玄関は風に舞う花びらに覆われてしまいます。玄関先にある、関山(サトザクラ)のたわわな花房の花びらが風に舞い風流な光景を見せてくれます。中国では花塚を作って落花を埋め、歌を歌う事もあると聞きます(葬花吟)。そんな春ひと時の光景です。

 

 

 

 

カンザン(関山)

校内にある“ソメイヨシノ”の花が散り、その後に花を開くのが、この花です。

Googleで調べてみると、“カンザン(関山)”と呼ばれる桜の様です。

ソメイヨシノに遅れて咲き、花びらもこんもりとしているため、とても印象に残る桜です。

今年は、ソメイヨシノの開花が遅かったため、ほぼ一緒の時期となってしまいまし。けど、5日の間をおいてくれました。

朝の深谷駅スクールバス

深谷駅・寄居駅、地方方面の無料スクールバスで、本校の生徒は通学しています。

今日は深谷駅の風景です。満開の桜の下で、生徒は整列乗車しました。

春の雨

今日は、朝から、春の雨でした。少し肌寒かったですが、乾燥していた空気がしっとりとし、土ぼこりもこれで落ち着きました。校内の草木も雨に濡れて喜んでいるかのようでした。「春の雨は油のごとく貴い」などという言葉の様でした。

校内至るところで

今日も一日、急に春の季節がやってきました。校門脇の桜の木は、花と葉っぱの両方が開いているという珍しい様子でした。それ以外にも中学生が育てた、パンジーなど、校内至るところで花が開いていました。

さくら開花

校内のさくらが開花し始めました。

3月は雪が降ったり気温の低い日が多く昨年より開花が遅れていました。

今後は暖かい日が続き,開花が進みそうです。

ちょうど入学式あたりが満開になりそうです。

 

北からの来訪者

今日は、家庭学習日、生徒は登校しません。グランドでは、サッカー部が練習をしていました。

ここ数日、風が強く、寒い日となっています。寒い中頑張っているなと、見ていたら、「函館」の文字が目に入りました。函館の学校が練習試合に来校していました。現地では、積雪で練習ができないため、こちらの学校をまわっているのだそうです。いろいろご苦労があるのですね。

春の嵐

からりと晴れて、うららかな春の日となると思っていたのですが、強い風の大変な日となってしまいました。

深谷の地はネギの産地なので、水はけのよい細かい土に覆われています。ですので、こういった乾燥した風の強い日は、土ぼこりがすごいのです。1年に数回、今日の様な日があります。

 

【保育系】第1回社会人基礎力グランプリ高校生大会(2年生)

3月8日の午後、第1回社会人基礎力グランプリ高校生大会がオンラインで行われました。

出場したのは進学コース保育系の代表者4名です。

今回は保育系の生徒が長期間取り組んでいる「オペレッタ」について、パワーポイントを使用して発表しました。

 

最優秀賞こそ逃したものの、全国2位となる優秀賞を獲得することができました。

教科書販売・写真撮影

今日は3時間授業、来年使う教科書を購入します。所属するコースや選択科目ごとに中身が違うので、計算が少し大変です。その合間を縫いながら、身分証明書などで使用する写真を撮影しました。ネクタイを締めなおし、ワイシャツを整え、きりりと立派になりました。

青い空

今日は朝から雪の予報でした。朝目が覚めると単なる曇り空でした。

学年末試験の最終日、3時間でテストが終了すると、生徒たちは三々五々帰宅に向かいました。

その頃は、春の日差しがさんさんと降り注ぐ、青い空が広がっていました。

ハンギングバスケット(卒業記念品)

今日は空気はひんやりですが、日の光が心地よい日となりました。本校の正門から入りますと、右側の街灯に花が飾ってあります。これは、数年前から卒業記念品として引き継がれている、「ハンギングバスケット」です。四季折々の花が飾ってあり、業者の方がメンテナンスをしてくれます。

今日も鮮やかな春の花が飾られていました。

最後のHR

本日3年生は卒業式を迎え,最後の登校になりました。

多くの3年生の教室は,担任が黒板を装飾したり,最後のメッセージが書かれていました。

いろんなことがあった高校3年間の思い出を忘れずに,目標に向けて努力していきましょう。  

カレードリア

校内にある食堂は、お昼休みは生徒で混雑します。

今日の日替わり定食は、カレードリアでした。

カレーで味付けられたライスを覆ったチーズが熱々のカリカリで、おいしかったです。

 

第一志望届(2年)

第一志望決定がいよいよ近づいてきました。

本校の生徒はみんな2年生のうちに全員第一志望を決定し、3月に第一志望届を提出します。

今日も放課後教室に残って、志望理由書と格闘中。

 

自分の将来に思いを馳せ、真剣に考えていました。 

COMOの自動販売機

春先に導入されたCOMOパンの自動販売機。放課後を中心に、売れ行きが好調です。高校生は、放課後におなかがすくようで、気が付くと売り切れになっていたりします。今日もお昼休みに見てみたら、もうほとんど売れていました。

パンを食べて、放課後も頑張りましょう。

 

制服の販売

毎週水曜日の昼休みは、制服の販売日です。お昼休みになると、校舎南のガーデンテラスに服装店が来校します。制服・ブラウス・ワイシャツ・上履き・体操服などを購入することができます。

そろそろ、在校生も出席する卒業式が近いので、ブラウス・上履きなどを購入する生徒がいました。

雨水(うすい)

今日は雨水(うすい)。雨水は二十四節季の一つ、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。山に積もった雪もゆっくりと解け出し、田畑を潤します。

おりしも、今日の天気は下り坂、乾燥した深谷のネギ畑を潤してくれそうです。例年この時期になると、梅の花の季節となります。以前にもお話した、本校の梅の花の満開となりました。

 

雪と梅

連休も終わり、今日から学校です。少し寒かった連休でしたが、今日は穏やかな日となりました。校内をまわってみると、雪がまだ少し残っていましたが、梅の花と寒椿が見事に咲いていました。紅梅白梅、学校を作ったときの理事長先生が好んで植えたそうです。

「雪に耐えて梅花麗(うるわ)し」などという詩も聞いたことがありますが、厳しい冬を乗り越えて、春に先駆け咲く梅の花は、昔から愛されてきたようです。

降雪

昨日からの予報通り、お昼ごろから雪が降り始めました。6時間が終わることには、雪も本降りに。

今日は時間割通りの授業で、放課後は部活動などは中止。明日は、登校せずにオンライン授業となりました。

気をつけて帰ってください。