トピックス

教室の風景6

本校の進学コースでは、8:35~8:45の10分間、朝学習として天声人語の視写をおこなっています。視写は誰でも取り組める点、また落ち着いた雰囲気を作って1時間目の授業にはいっていける点でとてもよいと考えたからです。このコースの生徒の大半は推薦やAOといった、小論文を利用する入試で進学するので、その指導の一環にもなります。毎日のことなので、とりあえず書いているという感じになってしまうこともあるようですが、多くは一生懸命に、そして丁寧に取り組んでいます。視写は昔から行われている文章上達の方法です。「鉄道員(ぽっぽや)」で有名な小説家・浅田次郎は、毎日、谷崎潤一郎や志賀直哉の文章を視写していたそうですが、そういう実践を日々の学習活動に取り入れ、生徒たちの文章力を少しでもあげることができれば・・・と考えています。写真は3年E組(進学コース)の朝の様子です。

教室の風景5

6月8日(金)の2時間目、1年I組(進学選抜コース)の数学Ⅰの授業を参観しました。担当はこのクラスの担任でもある佐藤先生です。昨日は体育祭だったのでお疲れムードが漂っていてもおかしくはない上に、このクラスの1時間目はなんと体育!授業開始前の生徒たちの表情に疲れの色が・・・。果たしてどうなるかと少し心配しましたが、それは杞憂でした。佐藤先生は笑顔を絶やさず、そして生徒を鼓舞するようなハキハキした声で授業を進めていきます。生徒たちのスイッチもオンになったようで、疲れを見せることなくノートをとったり問題を解いたりと、しっかり授業を受けていました。
授業は前回の学習内容の確認から始まり、体育祭の話もはさみながら新しい単元へ。最後は問題を2問解いて終了しましたが、ほとんどの生徒が2問とも正解していたようです。マルで終わるっていうのはいいですね。
それにしても、実際には疲れていたのだと思いますが、それを全く感じさせない授業でした。そういう「クラスの質」をこれからも大事にしてほしいと思います。



第52回体育祭

6月7日,第52回体育祭が,仙元山公園陸上競技場で行われました。
雨で順延しましたが,晴天の下で行うことができました。
今年のスローガンである「ガムシャラに最後の一瞬までGive it all(全てを出し切れ)」のように,
全力で競技に臨んでいました。また,クラスの団結も強まったと思います。
ブロックごとに戦った結果は以下の通りです。
 Aブロック 1位 1年E組  2位 1年I組  3位 1年G組
 Bブロック 1位 3年A組
 Cブロック 1位 2年G組,H組  3位 2年E組
 Dブロック 1位 3年F組  2位 3年G組  3位 3年H組

   
   
   
   
   
   
   
   
   

第2学年 修学旅行に関する諸書類の提出について

保護者会でお知らせした、修学旅行にかかる諸書類の期限が次のようになっています。御確認の上、生徒を通じて、期限までに御提出ください。

1)学校が配付した「修学旅行参加承諾票」(全員)
  6月21日(木)まで
  担任まで
2) JTBがお配りした、「各種お申込内容確認用紙」(「保険の申込書」
  「外貨の申込書」)(希望の有無にかかわらず全員)
  6月21日(木)・22日(金) 昼休み
  JTBまで(担当者が来ます)
3) JTBがお配りした、「ファームスティ質問書(アプリケーションフォーム)」
 (参加者全員)裏面にも御署名をお忘れ無く。
  6月21日(木)・22日(金)の昼休み
  JTBまで(担当者が来ます)
4) JTBがお配りした、「《参加申込書》(パスポートのコピー添付)」(参加者全員)
  6月28日(木)・29日(金)の昼休み
  JTBまで(担当者が来ます)

定期健康診断結果の配付について

4月18日に行われた定期健康診断の結果(個人報告書)を、中学生及び高校1・2年生には昨日(6月4日)、高校3年生には本日(6月5日)配付いたしました。

医療機関での受診が必要な生徒は、早急に受診し、結果報告書を担任または養護教諭に提出してください。

なお、健康診断結果について、御不明な点がある方は、養護教諭(中学校・中村、高校・坂本)まで御連絡ください。

サッカー部関東大会決勝戦進出・3年生の家庭学習扱いについて

本日(6月3日)、関東高校サッカー大会において、本校サッカー部が山梨代表帝京第三高校をPK戦(3-1)で制し、決勝戦への進出を決めました。
 ついては、サッカー部の応援を次のとおり計画しましたので、いっしょに応援しましょう。
    
    対 象:第3学年(含6の1)[授業は家庭学習扱いとします]
    日 時:6月4日(月)午後1時~
    場 所:正田醤油スタジアム群馬
        群馬県前橋市敷島町66番地
    集 合:現地集合
    解 散:現地解散
    服 装:制服(夏服)
    その他:(1)昼食は各自準備してください。また、各自、帽子・タオル
                               ・飲料水等の熱中症予防対策をお願いします。
         (2)深谷駅発10:18→前橋駅着11:21
                                前橋駅から日本中央バス北口1番線発11:33→大渡橋下車11:44
           を目安としてください。
                  (経路の参考:https://yahoo.jp/GiCB2Y)

授業料等補助金申請受付開始のお知らせ

就学支援金・父母負担軽減(県独自)・奨学のための給付金、と3つの補助金のお知らせを、61日HRクラスで生徒を通じて配付しました。             

 

 就学支援金・父母負担軽減(県独自)     

申請受付期間       平成3067日(木)から615日(金)まで

申請受付時間       午前820分~午後130

申請受付場所       事務室窓口
 

※申請希望の方は、事務室に申請書及び関係書類を添えてお申し込みください。

※詳しくは、6月1日配付しました通知を御参照ください。

※補助金制度については、学校のHPからトップページ右上関連HPリンクを開きます。埼玉県私立学校父母 負担軽減事業を選んでいただくか、(リンク先)埼玉県のHP、私立学校の父母負担軽減事業についてを御覧ください。

※奨学のための給付金については7月11日(水)~7月23日(月)で受け付けます。

教室の風景4

2年I組(特進Sコース)の現代文は、昨日から2年生の教科書教材の定番『山月記』に入りました。
前回は私が大切にしている江守徹さんの朗読テープ(CDではありません、カセットテープです!)を聞かせてから冒頭の一文を使って主人公・李徴の人柄をまとめました。
そして今日は1段落を音読した後、冒頭の一文の暗唱をしました。「隴西の李徴は博学才穎(ローセイノリチョウワハクガクサイエイ)」で始まるアレです。できた人から順次前に出てきてテストを受け、最初に合格した五人を試験官にして合否を判断してもらいました。


5人の試験官がテキパキとさばいてくれたのでたくさんの生徒がテストを受けることができ、そして大部分の生徒が合格することができました。
その後、「数年の後」とは何年くらいかを検討し、最後は一段落を20字以内で要約。クラスメイトの解答を参考にしながらよく集中して取り組むことができました。

心地いい季節になりました

ここ数日、肌寒い日が続きましたが、ようやく風の気持ち良い季節になってきました。

校内の生徒ホール(購買)の脇には、テラスがあります。放課後など、テニス部が利用しているんですが、この時期、お昼時はちょっとした賑わいを見せます。

周りを芝生に囲まれ、天幕ごしの明るい日差しの下で、お弁当が食べられるんです。
教室から飛び出して、友達どうしのランチタイム、話に花が咲きます。



教室の風景3

先週の木曜日、2年F組(進学コース)にお邪魔しました。授業はコミュニケーション英語Ⅱ。
まず英単語のリピーティングから始まり、英単語の練習(3分間)、本文のリピーティングと、一人ひとりが活動する学習が流れるように続きます。リピーティングでは、生徒たちは一生懸命先生について声を出していました。先生の読む英文が長めになると声が小さくなっていましたが、短くなるとまたしっかりとした声で読んでいたのはなんとも微笑ましい光景でした。担当の先生によると4月当初は声があまり出ていなかったようですが、一緒に読んでいるうちに声が出るようになってきたそうです。
授業はその後、文法、本文の読解と続きましたが、そんなふうにパーツに分けられていたこともあり、生徒たちは最後まで集中を切らさず授業を受けていました。
先生の人柄か、あるいはクラスの雰囲気のためかはわかりませんが、とにかく穏やかな授業でした。
2年生は今年、修学旅行でオーストラリアへ行きます。現地へ行った時、少しでも授業で学んだことを生かせるよう、がんばって勉強してください。